アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、職場に来て2ヶ月になる、典型的なアスペルガーと思われる男性のことで相談があります。
私達の仕事は臨機応変に対応していかなければいけない仕事で、型通りには出来ない仕事内容です。
2ヶ月ほどたちましたが、彼にはやはりこの仕事が向かないと思っております。
上司は考えさせる教え方をしており(仕事には不可欠)、時折、パワハラ擬きの言葉も聞かれ、彼が病んでしまわないか、皆で心配しております。
彼はある資格を取るために、約2年の予定でアルバイトで来ています。
やる気はあるのですが、彼の今後を考えると、早い段階で彼にあった仕事に転向する方がよいのではないかと思います。しかし、こちらから、とてもじゃないけど印籠なんて渡せません。
また、アスペルガーであるかないかと言うことは、本人にとっても、私達にとっても、関係ないと思っております。
逆に、アスペだと分かったとしても、彼の今後の可能性を考えると、その枠に捕らわれない方が良いとも考えております。
同じような経験をお持ちの方、彼をどのようにしてあげれば良いと思いますか?

アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

仕事に支障が出るなら上司に相談を。

そうでなければ協力しましょう。ただ、適不適はあなたが糾弾するべきではない。彼自身わかっている思う。大人なんでしょうから。わかりきったことを人から言われるのいやじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

「仕事に支障が出ている…」
かと問われれば、出ています。
回りに気を使うことや、察する事ができないので、いつも邪魔なところに立っていたり、座っていますので、毎回、理由を説明して、退いて頂いています。
仕事も忙しいく、合間に教えているし、なかなか言葉でのコミュニケーションがとりにくいので、説明が大変です。
なので、丁寧に対応してあげられていないので、余計に伝わっていないのかも知れません。
ただ、今は上司が言葉は悪いですが、熱意を持って教えているので、見守るしかないかと思っております。

お礼日時:2015/06/06 18:30

支援学校教員です。



>典型的なアスペルガーと思われる男性
>早い段階で彼にあった仕事に転向する方がよいのではないかと思います。しかし、こちらから、とてもじゃないけど印籠なんて渡せません。

????引導って、あなたが「何を」言うのですか?

「君にはこの仕事は向いていないと思う」ですか?
「君は、たぶんアスペルガー症候群だと思うから、この仕事は向いていない」ですか?

どちらも「あなたにそれを言う資格がある」のでしょうか?

前者は「管理職」や「人事課」の者がいうべき言葉でしょうし、後者は彼に「本人の問診」「発達検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を行った精神科医しか「アスペルガー症候群」とは言えないと思います。

「アスペルガー症候群」は非常に判断しにくい「障害」です。安易に「決めつけて言う」物ではありません。
多くの人は「自閉的な傾向」を持ち合わせています。特に男性にはその傾向は高いです。ですが「日常生活に多大な困難」がない限り、それは「障害」とは言われません。

下手をすれば、あなたは「善意から名誉棄損」ということになります。

>彼をどのようにしてあげれば良いと思いますか?

普通に同僚として、彼の愚痴を聞いてあげるくらいしかできないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解答、ありがとうございました。

今のところ彼には愚痴はないようです。といいますか、疑問には思っていないようです。
パワハラ擬きも、聞くに耐えないので、心配して声はかけていますが、
「その通りなので、大丈夫です」
との返答です。
こちらとしては、アスペルガーであるか否かは関係はありません。

確かに、仕事の向き不向きはこちらが判断することではありません。

今のところ、まだ上司が熱意を持って教えているので、見守るしかないなかな?と思っております。

お礼日時:2015/06/06 18:20

私は、特には障害児童の発達の研究職に就く者です。

そして、自身もアスペルガーです。
もし、彼がアスペルガーだとしたら、問題は少ないです。アスペルガーはパワハラに強いですよ。小さい頃から、どんなに怒鳴られようが、自分のやり方で通してきた経験がありますから。挫けるのは、上司の方です。
アスペルガーは、臨機応変に対応しにくいというのも誤解です。例え話しとしてね、物事の全体像を捉える時に、動き回って突ついてそれを確かめる人がいる一方で、定点観測で変化を確認してゆく人がいます。同じ事をしているにしても、動き回っている人からすれば、定点観測の人は何もしない出来ない人に見えるんです。だから、早く動けとイライラする。でも、アスペルガーは動かない、変化が見えなくなるのでね。そのやり方をとことん邪魔された時に、アスペルガーは機能不全になるんです。動きまわる人が「動くな」と言われたら、同じく機能不全になるでしょう。
少数派は、多数派の中で生きてますから、多数派に対応する術を知っているんです。その術が、多数派が気に入るものとは限らないですけどね。けれど、多数派は少数派に滅多にお目にかかれない。だから、少数派に対応する事が難しいんですよ。
もし、彼がアスペルガーならば、周囲は何も心配する事はありません。仕事を続けるにしても辞めるにしても、自分本意に彼は動けます。
彼が、単なる普通の人であった場合の方が心配ですよ。パワハラに心が挫けるでしょう。
同僚として、本人と対話されては如何でしょうか?あなたや皆んなが、彼を気にかけているということを、まず、知らせてやる事ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解答、ありがとうございます。

「臨機応変に対応しにくいというのも誤解です。」
何処を調べても、「できない」「苦手」と書いてあるので、いくら教えてもダメなのかと思っていました。
今のところ、上司が熱意を持って教えているので(言葉は悪く、こちらが聞くに耐えないのですが…)、少しは、進歩していくのかな?と思って、声をかけ続けて、見守って行こうと思います。

少数派の貴重な意見を聞けて、良かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/06 18:10

ネットでアスペルガーという言葉が流行し、医者もそれに沿って診断書を書くようになったので


アスペルガーなどという病気や障害が存在すると信じて疑わない人が世の中には多くなりました。
でも、その診断基準を作った当の医者が実はそのアスペルガーなどという病気はインチキだと言って
現在、その診断基準を撤回するよう世界中でキャンペーン講演をしています。

それほど勝手な素人診断がまかり通るようになってしまいました。

下の回答者もそうですが、基本、ドン臭く要領の悪そうな人間、ダサい人間を捕まえて
アスペルガーなどと他人を評価するようです。
確かに、ドン臭い、要領が悪い、ダサい、一生懸命、やってるけど、やることなすこと
トンチンカンといった人は過去、いろいろいることでしょう。

でも、昔はアスペルガーなどという評価がなくても、
ちゃんと社員として皆、働いていたし、今以上にずっと日本は景気も良かったんです。

つまり、会社としてちゃんと機能していたし、昔と違って労働人口も
ずっと多かったんですから
まして、昔と違って何でもマニュアルしかない時代です。
ネットでぱぱっと、機械で何でもまかせる、PCがあれば何でも調べられる
なんてことはできない、もっと面倒くさい、臨機応変を求められる時代。

それにほとんどの人達が対応「できていた」

なのに、今は多くの人が「わたしはアスペルガーです」「あなたは発達障害なんじゃないの?」と
人の能力を簡単に裁く。

はっきり言って、わたしが見る限り、指導力がなくなってきているんです。
会社も、学校も。
つまり、教える立場の人間があまりにも教えられない人が多い。

面倒くさがったり、きちんと説明できなかったり、
教えられるほどの技能や知識を持っていなかったり、
もっと最悪な場合は、教える人間が教えなければならない事をまったく理解していなかったりもします。
「みんな、こうやって来たからこうしてね」で済ませてしまう。

本質的に理屈や理由を教えられない人間に他人の指導は無理なんです。

だから、あなたの上司がきちんと人を教えられない人なんだと思いますよ。
「考えさせる」前に、正しい基本の知識を丁寧に教えなければどうやって「考えられるのです」

子供でもボール遊びの前にボールがどうやって使うものなのか知らなければ
それをたたいたり、噛んだりして遊びます。
正しい使い方をちゃんとした論理や理由で持って教えてこそ、考える段階にまで行きつくのです。

それができていないから、ただ手順だけを教えて「考えろ」では、
乱暴すぎて話になりません。

でも、そういう教え方をする人、最近、特に多いんですよね。
なぜ、その仕事の手順があるのか、それをきちんと教えてこそ、仕事の目的意識も生まれるし、
向上心もやる気も培われるんですけどね。
ただ、技術ばっかりしか教えられない人、本当に困ったものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答をありがとうございました。

上司はこの世界ではとても実力があり有名で、地位も指導力もあり、何人もの人を育てている、熱意溢れる方です。
私達が匙をなげ、型通りの事のみを教えるに留まってしまったところを、根気強く、
「なぜ、その仕事の手順があるのか、理由があるのか」
を解きながら、それをきちんと教えているのは、上司だけなのです。
だから、無能で教える能力が無いのは、私達の方なのです。

アスペルガーの診断基準云々…は、知りませんでした。ただアスペルガーかどうかは、私達にはあまり関係はありません。
しかし彼は、言葉でのコミュニケーションがうまく取れず、筆談も交えなければ、なかなか日本語の理解ができません。
時間に追われる忙しい仕事の合間に教えていることもあり、付き合ってあげられないのが現状です。
上司が一番時間がとれるので丁寧に教えています。見ていると、よく付き合ってあげているな~と感心してしまいます。言葉は悪いのですが…。

私達の仕事は、その場その場に応じて自分で状況判断し、結果を導いていかなければならない仕事です。そして、ある程度スピードも必要です。しかし彼は、型通りの教えられたことしか出来ないので、先に進まないのです。

とりあえず、今後の判断は上司に任せて、話し相手になってあげるしかないのかな?と皆さまのアドバイスから思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/06 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!