プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Battle Field 4を快適(HD、中設定で60FPS)にプレイしたいのですがパソコンを置くスペースとお金がないです。
BTOも考えたのですが自作パソコンにも挑戦したいということもあって構成を考えてみました。しかし今回が初めてなので自分で考えた構成で組めるのか不安があります。

私の考えた構成は
・Intel CPU Core-i5-4690 3.50GHz 6Mキャッシュ LGA1150 BX80646I54690
・CFD DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組
・ASUSTeK H87M-PRO 【MATX】
・MSI N750Ti-2GD5TLP
・WD 内蔵HDD Green 2TB 3.5inch
・Transcend SSD 256GB 2.5インチ
・Windows7 Home Premium 64bit SP1
・AOpen(AII) 300W電源搭載 スリムMicroATXケース H360C-300BT2
です

条件として予算は10~13万円程度、スリムPCです。
この構成でパソコンが組めて問題なく動くのか、ケース搭載の電源容量で足りるのか、その他問題点などあれば教えてください。
パーツに関してはすべてアマゾンで買おうと思っています。

その他、おすすめの構成やもっと安くなる構成があれば教えていただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 参考になりましたが、外付けだと値段が少々張ってしまうので今回は内臓で行きたいと思います。

    電源に余裕がないと寿命が縮まるのは初耳でした。
    もっと余裕を持った電源に切り替えます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/07 21:46

A 回答 (5件)

"Battle Field 4を快適(HD、中設定で60FPS)にプレイしたいのですがパソコンを置くスペースとお金がないです。

"
→ であれば、このケースは最悪でしょう。何故ならば、BF4をプレイするには内部が狭いので、内部の発熱を廃熱できない可能性があり、電源も300Wなのでぎりぎりです。また、ロープロファイルのグラフィックしか搭載できず、CPUと共にかなりの発熱は避けられません。幅は、99mmです。(因みに、電源 300WでもGTX750Tiは動作します)
http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html

CPU、メモリ、マザーボード、SSD、HDD、VGA、OS等はOKだと思います。

ケースは、下記等どうでしょう。MicroATX用ですが、ノーマルハイトのグラフィックカードも使えます(ケースに収納できるものに限ります)。
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mini-tower- … ← 幅が150mmで99mmよりはありますが、通常のPCケースより全然狭いです。
http://amazon.co.jp/dp/B007VT4R66 ← ¥8,648

電源付きではないので、500W程度を用意しなくてはなりません。80Plus ブロンズです。
http://amazon.co.jp/dp/B00DR203GO ← ¥5,486

グラフィックカードは、ロープロファイルでないものが使えます。電源が500Wあれば、GeForce GTX960なども楽勝で使えます。
http://amazon.co.jp/dp/B00IIJI9UI ← ¥15,135 GTX750Ti ロープロファイル
http://amazon.co.jp/dp/B00IIJI9SK ← ¥19,522 GTX750Ti ノーマルハイト
http://amazon.co.jp/dp/B00SKTXV5E ← ¥25,519 GTX960

このシステムでは、¥7,000ほど高くなりますが、自由度はぐっと上がります。ケースがコンパクトなので、配線等には工夫が必要ですが、スリムケースよりはやり易いでしょう。Battle Field 4をやると、CPU温度とグラフィックカードの温度も上昇すると思います。ケースに、幾つかファンが追加できますので、ケースない温度を見て追加したほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!
ケースに関して少し心配だったのでこれで解決できます!
今後の拡張も視野に入れてこの方法をとらせていただきます。
有難うございました!

お礼日時:2015/06/08 19:35

>計算したところ300Wでギリギリ位でした。



 300Wでギリなら余裕を持って
550W以上の「80PLUS認証」モデルで
少しでも上のグレードの電源ユニットを選びましょう

 SSDにするのでしたら
ユーザーフォルダを別ドライブ設定を!

http://www.ssd.tank.jp/6.html

 昨年組んだWin8.1
SSD+HDD×2の自作機ですが、
電源は「550W 80PLUS GOLD」
H87-Pro(ASASU製)
起動も30秒もかかりませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電源周りを強化する方針で行きたいと思います。

>ユーザーフォルダを別ドライブ設定を!
なるほど
いま使っているPCも空き容量不足で悪いことしてるので次のパソコンで実践します!

お礼日時:2015/06/07 21:43

電源300W容量は少ないとおもいます。

(少なくとも500W)
自作ならケースはスリムじゃないほうが冷却問題が置きにくくHDDなど沢山乗せられて便利です。

HDDはバックアップ用とデータ用の2台あったほうがいいです。
(HDD1台を容量を大きくするより2台に分けたほうが故障時のリスクが減ります。)
SDD(システム用)HDD1(データ用)HDD2(システム:データのバックアップ用)
HDD1で500GBならHDD2が1TBのようにするとすべてのバックアップが入れることができます。
CPUはcorei7がいいとおもいますので価格と相談してください。

パーツはAMAZONよりFAITHやDOSPARAやTSUKUMOなどの専門店でなるべくまとめたほうがいいでしょう。少なくともCPUとマザーボードとメモリとCPUクーラーは同じ店で買わないと初期動作不良の時に組んだままで返送して調べてもらうことが困難になります。(セットで返送して調べてもらうためです。そのほうがわかりやすいし、CPU取り外し事態めんどうなことです。)私は安く押さえるためにFAITH(パソコン工房の会社だったかな?)で買います。(AMAZONでも同じ店で購入という意味です。)

作業で一番の問題はCPUをマザーボードのソケットに刺す瞬間です。これをミスするとマザーボードのソケットが壊れます。

構成例は調べられませんが参考まで。(基本的な注意点はマザーとCPUが適合していることとメモリーは同じものをセットで買うことです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>パーツはAMAZONより
なるほど。後々のことをまったく考えていませんでした。専門通販サイトでなるべくまとめて購入するようにします。

HDDx2にすることに関してはお財布に余裕ができたら考えてみます。

ありがとうございました

お礼日時:2015/06/07 21:50

電源は容量を大きくして余裕もたせないとMAXで使い続けてたら寿命が短くなって出費が増えるだけですし


トラブルの元になります。
最低でも500Wは付けてください。
あと、SSD+HDDの構成をする場合、内蔵型HDDにするとSSDの立ち上がりがものすごく遅くなるので
外付けHDDにしてUSB3.0を使用するのをお勧めします。
SSDはパーティションを区切らず、cドライブにする。
外付けHDDもパーティションを区切らずにDドライブ(データ用)にするのがいいと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>この構成でパソコンが組めて問題なく動くのか、



 動かしてみない事には、わかる筈ありません
自作って安く、好きな構成で組む事も1つですが、
トラブルを楽しむのも自作の醍醐味です。
(自身でトラブルを解決するという意味)

>ケース搭載の電源容量で足りるのか

 必要電源を計算するサイトが
いくつかあるので、自己責任でするのが、
「自作」です。
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/

 ただ、300Wじゃパワー不足に感じますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
計算したところ300Wでギリギリ位でした。
電源周りを改善してチャレンジしようと思います!

お礼日時:2015/06/07 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!