dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月12~15万円。
21の学生にしては結構稼いでいるほうなんですが
いっこうにお金が貯まりません。
別にギャンブルをしているわけでも無いんですが・・。

自分は結果を急ぐほうなので、コツコツ貯めるというのができずにいます。
こんな人がお金を貯めるのは無理なんでしょうか?
なんかうまいやり方ありますか?

A 回答 (5件)

漠然と貯めるのは案外難しいかもしれませんね。


なにか目標を持てば気持ちが「貯めよう!」っていう方向に向くと思います。
友人に食事をごちそうしていたら、なかなかたまりませんよね、やっぱり(^^;
交際費に一番かかってると思うのであればちょっと控えてみても・・・。
でもいままで通り友人関係も…というのであれば、家で飲めば安上がりになると思います。

あとはどうしてもお金を持っていると遣ってしまう。
だから持ち歩くお金を最小限にしてみては?
友達と飲みに行く時でも「今日は○○円しか持ってないから」と断っておけばおごることもできないわけだし。

余談ですが・・・
車を買うのを目標にお金を貯めた友達がいました。
目標額は200~300万くらいだと思います。
その友達は食事に誘っても頑固に断り続けてました。
そして比較的短期間で目標額に達し、車を一括現金払いしたのですが
あまりに友達付き合いを邪険にした為か、いざ誘う側になったら、遊んでくれる友達が少なかったとか。
極端すぎる話ですがね(^^;

日々の適度な節約の中で、「ふと気づいたらこんなに貯まっていた」というのが気楽で理想かもしれませんね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達は大事です。でもお金も大事・・・。
難しい所ですが、自分も目標を立ててみます。
ほしいもの・・・・・・・。
まずそこから考えます(汗)
ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 16:01

はじめまして。

節約って本当に難しいですね。

意識しないと、知らないうちにお金がなくなってることが多いですが
私の場合は皆さんもおっしゃってるとおりまず

1)(なかったつもりで)貯蓄分を差し引いて残ったなかから生活する
2) その遣っているお金のうち本当に必要なのかをもう一度見直す

例1:携帯代を支払っているのであれば、携帯は手放せなくても携帯の
契約の見直しとか。例2:コンビニでつい買い食いをしてしまう場合は
その頻度を3回に1回我慢してその分を食べたと思って貯金するとか
例3:外で飲むときの(ペットボトル)は自分で作ってポット持参が理想ですが、
それも面倒なときは出来るだけ安いときに買いだめしてそれをもって出かける。

3)500円玉貯金・・・これは金額が大きいだけに結構溜まると勢いが
ついて楽しくなってきます。  お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、毎月10万円で生活して、
他は貯めてみます。一緒に500円やろうかな・・・。
ありがとうございます。がんばりましょう!

お礼日時:2004/06/21 15:28

毎月いくらのお金が何に使われているのかは、把握できていますか?



お金を貯めるには、「生活して余った金額を貯金」ではなくて「貯金してから残ったお金で生活」に変えるといいと思います。ただ、無理な計画を立てて身体を壊してもつまらないので、自分は生活するのにいくらかかっているのかを調べてから、いくら貯金していったらいいかを決めるべきかと。

貯金用の口座を別に作り、収入があったら生活に無理のない金額をそこに入れていく。基本的にその口座のお金には手をつけない。・・ってなところでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交際費でほとんど飛んでます。
飲みに行ってもおごってしまう自分がいます。
自分自身が使うお金はあまりないかもです・・。
でも毎月いくら貯めるか決めてみます。
もうそれくらいできないとですよね・・(ToT)
ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 15:23

収入があったときに、あらかじめいくらか別口座に入れるか、これは貯金、というふうに決めて使わないようにすれば貯まると思いますよ。


あと、意外と使うのは飲食、交際費だと思います。この部分を少し見直してみられてはいかがでしょうか?

うまいやり方・・・ということだけ考えてみたら、もう少し稼ぐ(?!)ことも方法のひとつかも知れませんね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張って稼ぎます!
そして頑張って貯めます。
理屈じゃなくて行動ですね!
ありがとうございます

お礼日時:2004/06/21 15:26

銀行で定期積み立てしてはいかがでしょうか?



毎月決まって額(2万円とか決めておきます)が通帳から定期預金に自動的に引き落とされます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しそうですね・・。でも自分じゃ貯められないから
人の手!?をかりるってのもいいかもですね。
やっぱりコツコツが一番!頑張ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/21 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!