プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回答よろしくお願いします。

個人で古物商取得についてなんですが、
今、勤めてる会社の部屋の一部を借りて取得しようと考えています。
取り扱い品目は、自動車、自動車部品などです。


ここで問題なのですが、趣味程度でインターネット売買(自営業としてはやるつもりでは無い)を考えているのですが、今勤めてる会社の名前で屋号を提出しなければいけないのですか?それとも自分の考えた屋号で提出しても良いものなのですか?

会社の部屋のドアには屋号と古物商標はかかげられるのですが、
ビル自体にはかかげられず困っています。

あと、個人で古物をとった場合、今は自営業目的ではなく趣味程度でインターネット売買を考えています。(成功すれば自営業としてやっていきたいのですが)
こういった場合は国に申請?申告?自営業としてやっていく形になってしまうのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

副業での個人事業主はご自身の名前   


経歴は 現在の職歴のみ  

経験経歴がないの場合 所得不可能

ある場合 確定しますので

古物商標はあなたの部屋の何処かに飾っておけば良い
普段持ち歩くのは手帳です。
または従事者カードタイプもあります。 

所在地は 普通は自宅です。 

会社からの名前を使うなら あなた個人所得は不可能です。
    • good
    • 1

古物営業法は盗品売買を抑止するため、届け許可制になっています。



自動車、自動車部品がどのような取引をされて販売物とするかで届けが必要になってきます。相手に代価を払う、売れたらいくらか利益を配分する場合は必要です。無償の場合は必要ないようです。

中古車販売の自営は警察への古物営業と税務署等への事業届け、経理、税の申告事務がついてきます。

看板とか屋号は本格的に営業形態を顧客にアピールする材料です。必須条件ではありません。

ということで、どうしたいか曖昧な状態ではずばり答えは出せません。やりたいことに合わせて手続きが変わってきます。

今時おおらかな会社があるんだなという感想です。
    • good
    • 0

趣味程度なら、申告の必要なし。


屋号というより、個人名では。今勤めてる会社とは別の方が良いでしょう。
古物商標の表示、、、、私はスルーしています。元々ネットがメインですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!