dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください。
昨日、車を看板に当ててしまいました。その際看板の1㍍くらい後ろに人がいました。看板に当てた際その男性が叫んでました。その場では道が狭く停止できなかったので10㍍先の道でUターンしましたが、その現場に人はいませんでした。
子供を乗せていたのでその場では警察に電話はせず保育所に送りました。
そのあと、自宅から警察に電話し警察署に行き、現場検証にもいきました。私のサイドミラーには黒い線が残っており看板の鉄も黒色でした。その後ろにいた人に看板などが当たってないか確認してもらうと看板は鉄板で固定されており、100%あたることはないようでした。看板の持ち主のかたにも謝罪し壊れてないから大丈夫。とのこと、その時間帯看板にあたるドーンという音がしたから心配した。と言っていました。

警察の方はその男の人がもし、主張してきたとしても二次災害(音でビックリしてこけたとか)くらいしかない。とのことでしたし、まず安心して大丈夫とのことでした。

しかし、次の日(今日)その男の人は警察をつれて検問してました、ナンバープレートの淵の色と車の色と車種のみで探していました。ナンバーは一桁も見てないそう。
警察の方に昨日警察に届けをだしたことを説明したら驚きました。看板ではなく自分に当たったと主張していました。なのでひき逃げ探しみたいになってました。
私はもちろん全面否定。
なぜ昨日の出来事なのに昨日連絡がなかったのかきくと、(もし連絡があったら電話しますと警察から言われていた。)病院にいっていた。腕は軽い打撲。診断書もないし、事故でなった痣との診断もまだない。とのこと。

とまぁこのようなかんじです。男の人に当てた証拠もないですし、私自身当てた記憶もありません。昨日警察に後ろにいた男の人がもし看板が当たったとかなら心配だということ、変な人でやかられたら怖いということは伝えてました。
しかし警察の方は当たったって嘘つく人もいないからねーと私にいってきたりします。
このような場合の私の最良な選択はなんでしょうか?

私はやはりひき逃げになりますか?
というか私は当たってないのに犯人にされますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    なので相手の嘘って普通にわかるんですが、警察の方は車に当てられたって嘘つく人はいないからねーとか言ってきます。
    じゃあ当たり屋はどうなるんですか?と思いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/23 12:54

A 回答 (6件)

>3 です


うちの場合
バイクの時も 保険屋が言うには 相手は収入も良い人だとか
どうだか解かりません
警察もどう思ったか知りませんが 現場検証を普通にやったらしいです
私が後で現場を見に行くと どうしても当たり屋としか思えない場所距離と
向こうの信じられない言い分でした
車も駐車場に駐車中で 当てたのは意味不明にわざに近くまで来た近所
その前から変なことがあったので変過ぎです
    • good
    • 4

普通、車が何かに当たったら降りて確認しますよね?



人が叫んでるのならば、なおさら どれだけ狭い道であろうと停めて普通は確認しますよ!

もし、本当に人に当たってたとして、その男性が叫んだとしたら、今回とったあなたの行動はどうなるのでしょうね。

後から確認しに行くぐらいなら、その場で確認すればいいし、保育園なんて全て終わった後から送ってけばいい事!

ただ怖くなって逃げた言い訳にしか聞こえません!

今回は相手がケガをしていると言い張ってるのであれば、その場で警察を呼ばなかったあなたが悪いって事で、その人に支払うお金は勉強代だと思った方が良いのでは?
    • good
    • 3

警察のこういう場合の受け答え。


あなたが正しいとは言いませんよ。
向こうでも、「本当にあたったのか?」と疑いながら聴取するでしょう。

警察もプロですからね。着ていた服を見れば、一発かな。
怪我の具合でもわかると思いますよ。

でもね、やはりそこに止まらなかったのはまずかったかな。
もし、本当にあたったとしても、警察にも届してるし、厳しいおとがめは無いかな。
ただ、あたっていれば、普通の人身事故と処理されると思いますよ。
    • good
    • 2

当たり屋だったら問題ですね・・


うちはバイクも車もやられて 自賠責10万取られ
ぶつけられた車も廃車にされた上に 最初 修理すると車屋にも騙されて
相手の保険屋から10万取られました
代車も何も無しで 損ばかりさせられています
酷いもんです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。まだ相手が診断書を出していないので人身事故にはされていません。
多分私が相手の主張をみとめず、示談を提示しなかったので今から診断書だすんでしょうね。

まず思ったのですが腕に痣が出来て、車に当てられたーとか主張すればその主張したがわが勝ちってことですかね?
ほんと酷い物ですね。

お礼日時:2015/06/23 13:58

先ず「ひき逃げ」の可能性はかなり低いと思われます。



警察に行き、現場検証迄行っているなら問題はありません。
可能性は低いですが、店舗の防犯カメラがタマタマ当たった瞬間を撮っていたらひき逃げの可能性はあります。

貴女の悪い点は
①当たった瞬間車を停め、回りを確認するべきです。
人の声がしたらなおらさ、しないといけません。
道を塞いでいても、二、三分で確認出来るので、確認後車を安全な場所に移動するべきです。

②事故の直後に子供を送ったのはいけません。
どんなに用事かあろうと現場から立ち去るのは「ひき逃げ」になります。

今回は大丈夫ですが、次回の参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。逆に私が防犯カメラあってほしかったんですが、残念ながらなかったです。
今後気をつけます。

お礼日時:2015/06/23 13:00

結論からいうと、あなたの最善の行動は、あなたの任意保険会社に連絡して指示を仰ぎ、全てを任せることです。



ひき逃げにはなりません。
相手より早く、あなたが警察に事故報告していますから。

ただ、人身事故になる可能性はあります。
相手が診断書をとって、警察に提出した時点で、とりあえず人身事故です。

「当たっていない」というのはあなたの一方的な見方です。
たとえ軽い打撲であっても、相手は「その時ぶつけられた、これがその時の診断書だ」という主張をするでしょうから。

あなたの主張は、「看板にぶつかったけれど、相手にはぶつかっていない」、相手は「直接ぶつけられた」というものです。

ここで問題なのは、「あなたの車が直接ぶつけることが可能かどうか」です。
あなたの車のサイドミラーと看板にはぶつかった痕跡はあるわけですから、それを見ればあなたの車がどのようにして看板にぶつかったのかはハッキリ分かります。
この一連の車の動きの中で、相手が触接ぶつかる可能性があるかどうかです。

当然人身事故となれば、あなたと相手を立ち会わせて現場検証します。

たぶん、相手の主張は嘘、ということになるでしょうが。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧な解答ありがとうございました。ただ相手は診断書もだしてなければ、なにがしたいかいまいちわかりません。ただ相手方の意見として看板にはぶつかっていない。と主張しています。看板ではなく自分だけに当たったと、、、まだ看板に当たったあとでならわかりますが、看板の斜め前で当てられたといっています。
現場検証っぽいことは、検問があったさいしましたが結論はでないままでした。

お礼日時:2015/06/23 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A