電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前にこういう質問をしたものです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9009316.html
こちらの質問にて、「精神科へ行くこと前提」として、その上で疑問な点を質問したのですが。
色々回答を読んでいたり、調べたりしているうちに、やはり「精神科行って良いのかどうなのか」というところから、揺らいできました。
「勝手に行けば良いじゃん」とはその通りなのですが、他の方々の意見が欲しいので、宜しくお願いします。


▼精神科行こうと思った理由(具体的症状は沢山あってかききれませんが、上のリンク先質問で一部だけ記述してあります)
①普段の私を見ている親に「精神科行ってみたら?」と言われた(ただ家族も波があるようで、私が「ただの性格だと思う」と言ったら「フン(笑)そうに決まってんじゃん。お金もったいない。」と言ったり、「ただの性格だから」と言ったら「そんなことないよ。念のためみてもらおうよ」と言ったり、色々です。)(でも「本当に心配なんだよ」と言われたり、父親が私をみて「もうどうすればいいんだよ~!なんなんだよ~!」と泣きそうになっているのを見ると、私も早くなんとかしたいなと焦っています。)
②私がいない間、家族で「(私)がまた変なことしていたよ」と話し合われている
③"神経症"については、「軽度の場合は性格と見分けがつかないこともある」「鬱と違って自覚症状がある」とのこと
④過去にネットでお話した際に「内容を見る限り強迫性神経症では?」「あなたの文章がなんだか変ですよ。馬鹿にしているのではなくて、強迫性神経障害、不安障害、などを感じます。」「文章からすでに神経質すぎる。精神科行っても全然良いレベル。」と言われた
⑤性格なのか軽度の神経症なのか、やはり素人の私が判断できるものではないから、白黒ハッキリさせたい性格の自分ではモヤモヤが絶えない
⑥医療関係サイト(?)での、性格診断や障害・神経症診断を昔からやってきたのですが、結果がいつも「このままの性格でいくと鬱の可能性が」「重度の不安障害です」「中度の強迫神経症があるかも」「念のため精神科を受診しましょう」としか出ない。(でもどこまで信じて良いのか分からないからやはりモヤモヤ)


▼精神科行って自分は何をしてもらいたいのか
・自分の症状は、「ただの性格」なのか「神経症か何か」なのかをプロの方にしっかり判断してもらい、自分がどういう立場にあるのかを知りたい
・それを知り、「私のこれはただの性格なんだな」「私のこれは少しだけ神経症が入っていたんだな」と自分で自分を理解し、今後の意識の改善に役立てたい(自分一人じゃ何をどうして良いのか分からない)
・できたらプロの方にアドバイスを受けたい

ちなみに、自分への投薬治療はまずは拒否の方向でいきたいと思っているのですが…。
理由は「何か問題があったとしてもおそらく軽度だから投薬に頼る前に自分で努力したい」「薬では根本的な解決にはならないと聞いた」「薬があると頼ってしまい自分での努力をおろそかにするのでは」からです。
※投薬治療そのものを否定しているのではなく、私のように曖昧で軽度な患者には積極的な投薬治療は意味がないのでは?投薬に頼り切ってしまうのも駄目なのでは?だから拒否したいな、という考えからです。
ですからもしも、万が一、「あなたは重度の問題があります」と言われたならば、医師の治療法に従いますし、当然投薬治療も拒否しません。


▼精神科行って良いのか悩んだ理由
①SNSで医療関係者達が「この程度ですぐ病院に来る患者が若者から老人まで増えている。一般市民の低知能・低知識さを心配する。」と議論していた
②産婦人科医師に「はは、自殺願望ないなら大丈夫じゃないの?まあ念のため行ってみると良いよ(勝手に行けば良いじゃんw)」と言われた
③過去にネットで質問した際に「ただわがままなだけ。女はすぐメンヘラ気どりする」と言われた。そうなのかもしれない。
④仮に何か問題があったとしても、「ごく軽度の問題(神経症)」というのは確信しているから「それなら性格と変わりないのでは?カテゴライズしてもらって意識の改善に役立てたい!なんて、無駄な行動なのでは?本当に意味があるのだろうか?中2病的な何かに酔っているのでは?」とよく分からなくなった
⑤仮に何かあっても軽度だろうから、投薬ではなく、まずは自分での意識改善と、話し合い中心で様子見したいと思っているのですが、「投薬拒否したいとか何様?」とか、または「この程度で病院来るとかメンヘラ気どりですか?THE・馬鹿女みたいだねw」と思われるのではないか、言われるのではないか
⑥しっかり判断する為に、色んな病院へ、長期通院は理解しているが、「毎回費用が馬鹿高い」「万単位が当たり前」「覚悟しておいた方が良い」という話を聞き、ケチな性格の為、悩んでしまった。(ケチなのは、収入が低いのと、自分の貯蓄への不安と、今後経済面で何かあるかわからない不安と、両親の介護予定の費用と、もともとの自分の性格のせい、です。)



精神科に行く基準についても色々検索してみたのですが、だいたい「まずは鬱診断をしてみましょう」とあるのです。でも自分は鬱では絶対ないはず、神経症を疑っているので、参考になりませんでした。
「神経症の場合」についても記述があったのですが、「不安が強く仕事場へ行けないなど~…」とあって。私は仕事には行けるのです。何故行けるかといったら、お金の為、母親の為、行かないと自分が惨めだから、です。じゃあ仕事場にいけるからただの性格なのか?と思ったのですが、同時に「軽度の神経症だと性格と見分けがつかず~周りも全然気付かずそのまま放置され~」とも説明があったのです。で、また分からなくなりました。


それか、私は精神科に行く前に、カウンセラーに話を聞いて、その後の判断をしてもらった方が、良いのでしょうか?
たとえばこちらのサイトをみつけたのですが。
http://counsellor-navi.com/faqs/index/00022
都道府県ごとにカウンセラーの紹介がなされていて、対面から電話まで、対応できるようです。
ただ、病院と違うところがあって、そちらの面でも悩んでしまいました。

▼行く予定の病院
約15分で到着(通院においても便利)
保険適用(適用してても精神科は1万程度はかかると聞いた…)
▼精神障害についても対応しているので良さそうだなと思ったカウンセラー
メールや電話での対応OK(自分としては対面でもみてもらいたい)
ビルまで1時間はかかる(何回か通うなら大変)
保険適用外の為、対面でのカウンセリングが1時間6千円とか


いきなり精神科に行って、精神科の先生に「この程度で来られても…」「勘違い患者が来た…」と思われるよりは、カウンセラーを先に利用した方が、良いのでしょうか?それともいちいち回りくどいことしなくとも、いきなり精神科にかかって判断してもらっても良いのでしょうか?
どう思いますか?

一番良い方法かな?と思ったのは、
【良さそうだなと思ったカウンセラーに、メール相談(返信一回700円)を数回し、その人から精神科受診も検討しては?との提案があったら、病院へ行く。精神科行くほどではなかったら、引き続きメールのやりとりでアドバイスを貰い、考えがまとまり落ち着いたら、今回の件を終了する。】
という感じです。この案はどうでしょうか?

▼案をまとめると以下です。
①いきなり精神科にいく(15分:保険適用?円:たぶん通院(一回の診察では分からないらしいから))
②カウンセラー中心にお世話になる(1時間以上:保険適用外6000円:たぶん通う(同上))
③カウンセラーでのメール数回(700円)→精神科(2度手間?)


▼質問をまとめると以下です。
Q1:精神科へ行って良いのか、行くべき、基準はどこらへんでしょうか?
Q2:不眠・自殺願望・ひきこもり・なにも出来ない、そういうレベルには到っていない人が精神科受診なんて、やっぱり馬鹿げているのでしょうか
Q3:カウンセラーにメール相談、アドバイスによってはその後に精神科受診、という案はどう思いますか?それよりは、いきなり精神科行った方がかしこい選択なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すみません、お礼が遅れるかもしれないので、またまとめてからしたいと思います。

    でも、やはりますます分からなくなりました。
    問題あるから行った方が良い、行って良い派と
    行ったら迷惑、お前の勘違いだ派と
    色々あるようです。

    行かないと分からない、のはそうなんだろうなと思うのですが。
    「迷惑」「こいつ、何しに来たんだ?」「お遊び場じゃないんだよここは」「とりあえずお茶を濁して薬をやっておくか」などというのが、不安です。

      補足日時:2015/07/01 11:39
  • 特別医師の立場ではない人ですら、お前はそうじゃない、と分かることなのだから、所詮それだけだった、ただのわがままなだけだった、という可能性がかなり高いのではないでしょうか?
    その場合、迷惑をかける、馬鹿にされる、ということを分かった上で、精神科などを頼るという行動は、それこそ迷惑で、自分の意識改善にも、役立たないのではないでしょうか
    自分が自分勝手なまま、そうやって行動しようとしてしまうから、たとえば手ぶつけた痛い!ぐらいで救急車呼ぶような、そういうことになってしまうのではないでしょうか

    でも同時に他の回答者も、精神は複雑だから~とか、説明もあります。
    結局分からないのだから、何かしらはしようと思いますが…
    やっぱり迷惑など色々考えると、精神科は置いておいた方が、良いのかもしれません。
    まずは電話とか、カウンセラーの掲示板とかビルに直接伺うとか、そこからはじめてみた方が良いのかもしれません

      補足日時:2015/07/01 11:41
  • それか、自分勝手な行動する前に、いつも「どうしたら良いのだろう」というところから意識し、予習していって、良く考えてからの方が良いのかもしれません
    振り出しに戻りますが、それでこそ「意識改善」「自分で考える」ことになりますでしょうか?
    単なるわがままな性格の可能性が高いのだったら、そこからの方がより適切なのかもしれません・・・?

      補足日時:2015/07/01 11:44
  • 全ての回答が参考になりましたので、正直なところベストアンサーが決められません。

    とりあえず、自分が出してみたQに沿う感じで実体験ももとに提案してくださったということで、ベストアンサーを決めてみました。

    皆さんにも迷惑かけて申し訳ないです…
    とにかく何かしらの機関を活用することにしました。ありがとうございました。

      補足日時:2015/07/02 14:56

A 回答 (26件中21~26件)

No.4ですが。



私は否定も肯定もしない、ということです。
可能性ならなんでもござれ、前の回答に書いたとおりそういった事例だってあるのだから、「ない(と思います)」とは使わない方向です。
それを判断する為の医師、専門家、という立場なのですから。活用せずどうしますか。もったいないですよ。

いきなり精神科受診については、OKです。
それでも総合的に判断すると案3が一番質問者の状況に合っていて良いのではということでした。

まとめとして追記しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、追加でまとめてくださり参考にします。

でも精神科受診については、いきなりOKという人もいれば、そうではない人もいるようで、やはり分かりませんでした。
費用の面では、精神科受診にデメリットがあるというのは、理解しましたが。
考えます。

お礼日時:2015/06/30 11:25

No.1ですが、


記載されている電話番号に私がかけて調べろ、
ということですか?

ちなみに私は茨城県ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、no.1へのお礼欄に記述した内容が、どうなったら回答者のような解釈になるのかが、わかりません。
喧嘩をうっているのではなく、真面目にわからないのです。
ですのでよろしければ、そういう解釈に至った理由をよろしくお願いします。
私は無意識下に人に変なことをしてしまうかもしれません。

no.1のお礼欄について詳細をかきますと、
電話相談があるらしい、というのは知識として知ってはいたのですが、かつて紹介されてたリンクが無効で、わからなかったのです。そのため、HP内で検索を改めてかけてみたところ、電話先が二種類あるようでしたので、
何かしらの情報を知っているであろう回答者に、「あなたが示している相談先(精神科受診についての相談窓口)の電話番号はどちらか分かりますか?」「2つのうちのこちらでしょうか?」というお礼にいたりました。

お礼日時:2015/06/30 10:28

本来は、結局のところは、性格なのか何かしらの精神障害があるのか、はプロにしか分からないです。



しかし素人側でもわかるようなものもあります。
それは、一般的によく知られてる精神障害について、です。そこにプラスして、重症のもの、になります。
おそらく今までの、そしてこれからの、回答者さん達が判断されるのは、それぐらいのものです。
ですから、回答者の中にて「性格だと思います」「病気ではないと思います」などと言われたところで、あまり意味をなしません。(逆の回答もそうなのですが、逆の回答の場合は「可能性がある」ということを否定せず分からないからプロに任せなさいと薦めるのでまだ有効です)

精神というのは非常に複雑です。
小さい頃から違和感を感じつつも普通に生きてきて、仕事で失敗続き程度で結婚も出来たのに、別に自殺願望まではなかったのに、実はその人は珍しい精神障害だった、なんてこともあったようで。
ただの思春期特有のアレソレかと思ったら、実はそれは障害の一つだった(でも思春期のせいだと済ませて放置してた)なんてことも。
とにかく色々種類があって、しかも軽度のものまでも、あります。
だから誰も分からない。ならプロの方がマシです。


それをふまえた上でも、質問者さんは「そこまでではない」と思っている、だからこそ、精神科受診についてどうしていいのか分からないようで。

基本は、どんな人でも受けても構わないと思います。判断するのは結局医者、専門家、だからです。正常なら正常、異常なら異常、それを判断するのが医者や専門家というものです。
それでもためらう気持ちは、分かりますよ。産婦人科等もそうですが、病院にかかわらず、「接触して良いのか、利用して良いのか」って分からない場面が、数多く有るかと思います。どんな場面でも。
ちなみにそういうのは加害妄想とも言われてます。別に専門用語ってわけでもないですけどね。「こんな私が…」「迷惑じゃないか…」というのがソレです。

今回のお話を総合して、
質問3の「どの案が良いかについて」のみの回答となりますが、
私は案3のカウンセラー→精神科というのが合っているかと思われます。

もしかしたらカウンセラーのみで改善へ向かうかもしれません。その場合、メール一回で700円ということですから、メール10回で7000円です。1万以内です。
病院ですと、初診などだと高額で、しかもすぐ判断がつかない場合は半年以上も「検査の為」の通院が必要な場合もあり、念のためと出される薬の必要性や費用の問題もあります。
それだったらカウンセラーの方が、まずは話し合いからということで、質問者の希望にも合っているようだし、使い方によっては病院への費用よりもおさえられるのではと、思います。
その際に精神科の話を出されたら、そこではじめて精神科に行ってみても良いと思います。
その場合は(人にはよりますが)ある程度は知識のある人から精神科へと薦められるわけですから、質問者の決断にも良い作用をもたらすかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね・・・結局プロにしかわからない・・・・
治療の為だけでなく、異常があるかないのか検査し判断するまで含めての、医療機関の存在、ということですか。
分かってるようで分かってなかったのかもしれません。

そんなに細かいのも、あるのですね。
まあ自分は性格か、浅い問題、だとしか思えませんが・・・。

だからこそのカウンセラーですね。性格まで含めての対応も可能だからという。

詳しく状況判断をしてくださってありがとうございました。
案3を参考に考えます。

お礼日時:2015/06/30 11:22

前回回答をさせていただいた者です。


補足がたくさんあり追加の回答を躊躇しておりました。

今回の質問でも感じたんですが、病気では無いと感じます。
特に鬱の傾向では無い。

大変失礼ですが、
①優柔不断
②他人の意見に影響されてしまう
③やや被害妄想の傾向
を感じます。

あなたの心配は、ほとんどが他人の目や言動で起きているようです。
そのときの会話の詳細がわかりませんが、この書き込みだけでは相手の言い分もそうだけど、話してよいタイミングや内容があるのにそれを無視してあなたが不安を感じてしまうように思える。
あなたもそれをひとつひとつ受け流すことができず、自分が正常では無い、と思い込んでしまいがち。

メンタルの世界は、もちろん病気と定義されるものもあります。
患者本人が病気を認めない、あるいは認めても治療を拒否するケースがありますからね。
でも、病名があとからついてくるものもあると思うんですよ。

後者の場合、患者の目的は
「今の不安な感情から抜け出したい」
です。
医師が病気の有無を判断することで来院の可否を選別するのではない。
患者が自分自身気持ちを落ち着けたいことを要求するんです。
主導権は患者です。

このカテではメンタルの患者に心療内科の受診を勧める回答が多いですね。
内科疾患を持たないあなたが心療内科を受診すれば、確かに医師は
「何でこの方はウチに来たんだろう?
追い返すわけにもいかないから、軽い薬か偽薬ででお茶をにごせばプラシーボ効果で気が済み満足すろだろう。」
って思うかもしれない。

それと、確かにお金はかかるけど、紹介状が無いときの初診以外は定期の受診ってそんなに高くありませんよ。
私の心療内科では投薬の処方箋代を含み、3割負担で700円弱ですので、問診にかかる診療報酬はたいして違わないから同じ程度と予想します。
独立のカウンセラーさんも、標準的な値段ですね。

あなたを優柔不断と書いたのはね、もし本当に追い込まれているのなら、自ら行動を起こしていると思うんですよ。
それをせずに繰り返しこんなカテで質問を繰り返すのは、実際にはさほど追い込まれていないことと、日常で話を聞いてくれる相手が身近にいないために、これがカウンセリングもどきになっちゃいかねないこと。
もちろん道筋を尋ねたいことはわかるんだけど、あなたは自分の意思で決断し行動できないですよね。

いずれにしてもお金はかかります。
ここでの回答者は、あなたの詳細を知りません。
なので、どうしろ!という確実な、つまりあなたが望む回答って無理だと思うんですよ。

騙されたと思ってもいいから、精神科を受診してみたらどうですか?
それを頑なに拒否する理由って、お金と医師の態度ですか?
それならカウンセラーも似たようなものと思うんですけど。

回り道をしたくない、絶対に間違いを起こさない確実な方法を選択しないといけない、という融通の効かなさと優柔不断が同時進行すると、身動き取れなくなりますよ。
人生は生涯有効な保証書が無いからリスクもあるけどワクワクもするんです。
見えないところで決断の連続。

できればおおらかに物事を見て考えるパターンを身に付けることです。
宝くじは数字がひとつ違っても結果は雲泥の差ですが、普段の生活の中でいくつかの選択肢があっても、どっちでも何とかなるというケースは意外に多い。
それはいくらでも修正または加工・発展ができる人間の能力だからです。
1次元の世界で後戻りできないのとは訳が違う。

あなたの場合、選択肢は3つはあると思います。
①精神科を受診
②カウンセラーに相談
③何もしない
④今の自分を受け入れる
いずれを最初に選んでも、あとからどうにでも修正またはやり直しができます。
ただし、これを選ぶのは他人ではなくあなた自身の決断です。
④は、おそらくカウンセラーとのカウンセリングで目指すものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>補足がたくさんあり追加の回答を躊躇しておりました。
すみません、この理由はなんですか?何かがあったということでしょうか…。

鬱というのは、不眠・何事にも興味がない・食欲不振・自殺願望、と身体的症状間で出ますから、
私のは0.1%も鬱ではないということは、理解しています。

①優柔不断
②他人の意見に影響されてしまう
③やや被害妄想の傾向
合っています。

>あなたの心配は、ほとんどが他人の目や言動で起きているようです。
これは、どういうことですか?
私が自覚してる問題、他人に指摘された問題、の全てをここには記述していませんから、あとで自分で全ての問題を整理する時に、そのことを参考にしたいのですが。「他人の目や言動で起きている」という意味、定義、具体例、をよければ教えてはもらえませんでしょうか。自力での意識改善の為にも、純粋に参考にしたいのです。

>もし本当に追い込まれているのなら、自ら行動を起こしていると思うんですよ。
何か問題がある人は行動を起こせるが
何も問題がないから行動を起こせない
ということでしょうか?
自分は、「これが問題なのか否か」すら、断定できない状況にあります。そもそも自分の判断が正しいのか、いつもいつも自分の判断が間違ってたりするから「そもそもこれは問題にカテゴライズして良いのか」が分からなくて、悩んでいました。

>それを頑なに拒否する理由
は色々ありますが、回答者さんが言っていた「何でこの方はウチに来たんだろう?」も理由の一つにあります。あとは「精神科行って良いのか悩んだ理由」も参考にしてみてください。


回答者さんの話を聞くと、性格改善へのアドバイスも含まれている、カウンセラーの方が自分には合っているのかな、と考えがまとまりつつあります。
医者はあくまで病気で、カウンセラーは種類にもよりますが小さな悩みまで対応、、、という違いらしいので…。

てことはやはり、案③が、一番適切でしょうか?
そこで話をして、精神科行くか行かないか決めたり、カウンセラーとだけで意識改善に向かったりするのが、適切なのかもしれません。

お礼日時:2015/06/30 06:48

ひとつ書き忘れましたが、


医師(精神科)とカウンセラーの役割は別物です。

医師は薬は処方出来ますが、
カウンセラーは出来ません。
カウンセラーは心理療法で心の回復につとめます。

逆に、
医師にカウンセラーの技術はありません。
そういう訓練は受けて来てません。
薬によって症状の改善に努めます。

状況によって併用するのが望ましいですが、
お金もかかるのでいろいろ検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
医師はプロだから。
カウンセラーは人によってはただの家庭相談までのってくれたりする。
お金はかかるけど、自分みたいに浅い場合はカウンセラーの方が適切なのかもしれません。

お礼日時:2015/06/30 06:35

地域の福祉センターでその手の相談やってます。


電話相談で無料です。
精神保健福祉士さんとかが電話対応してるんじゃないですかね。

・精神科にいくかどうか迷ってる。
・これは病気か、
など全般的に答えてくれます。

医師やカウンセラーではなく、
その一歩手前の相談者的な立場です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これってどこにかければいいのでしょうか?

私は茨城県なのですが。
電話:相談援助課029(243)2870
精神医療福祉課029(243)2971

とありました。

こちらですか?↓
電話:相談援助課029(243)2870

お礼日時:2015/06/30 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!