dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近里親からうさぎを貰ったのですが、本にうさぎは夜2時間位ゲージから出して遊ばせた方が良いと書いてあったので昼間はゲージ入れて、夜出して居ます。そんな中うさぎと寝てるって話を聞いたので自分も一緒に寝たいと思ったのですが一緒に寝ても大丈夫でしょうか?それともゲージで寝かせる癖を着けた方がいいでしょうか?
今の気持ちとしてトイレを100%覚えさせて布団の中または、布団の上で一緒に寝たいと考えております。
ちなみにうさちゃんとは家にいるときはいつも同じ部屋に居ますし、昼間はゲージから出さない(うさんぽ予定ですが。)夜餌をやるときから出しています。
皆様のご意見お願いします。

A 回答 (2件)

ウサギは元々夜行性なので、夜遊ばせるといいんですが、警戒心も高いので一緒に寝るウサギはよほどうまい具合に調教したんでしょうね。

他の人の解答のように、病気感染の心配もありますし、夜行性で夜中うるさくなる可能性も。それに子育ての場合はストレスで自分の赤ちゃんを噛み殺す場合もあるのでウサギのためを思うなら無理強いはしないことです。ペットはおもちゃじゃないですよ。
    • good
    • 0

どんなに「うさちゃん」が、可愛くても、



一緒にお布団に入るのはやめましょう。

どんなに可愛くても、所詮、畜生は畜生です。

どのような菌を持っているかわかりませんし、

その菌が1218koharuの体内に入って、

どんな悪さをするかわかりません。

よく、室内犬とキスをしてる人を見ますが、

あれを見てて、私は、ゾッとします。

うさちゃんのおしっこに、どんな菌がいるか分かりません。

うさちゃんのおしっこを始末する時は、必ず決まった雑巾にしましょう。

そして、きちんと、手を石鹸で洗うこと。

うさちゃんの糞が乾燥して、室内に飛び散ったのを

吸入してしまうと、肺に病気が出ることも有りますよ。

動物を飼う時は、よくよく、注意が必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!