アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、本屋で 接客英語の会話文例を集めた本を見ました。それには、商店やレストランで 店員がよく使うと思われる文例が日本語と対照で載っており、英文には カナが振ってありました。
でも、英語は発音を正確にしないと通じないのではないか、特に、英語はアクセントの位置が重要ですが 私が書店で目にした本を見る限り、ただ カナが振ってあるだけで アクセントとかは分かりませんでした。次に、かなり 英語の知識がないと 例文を応用するのは難しいのではないか、また、仮に 外人さんに通じても 外人さんが 英語で返答した時に 聞き取って意味を理解できなければ 意味がないのではないか、更に、外人と言っても 英語を話さない外人も多いのではないかとも 思います。
そこで質問ですが、そういった 接客英語の会話本って役に立つのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • すでに #1さん、#2さんの回答があるのに、私なら 最初から 回答するなよと思ってしまいますけど。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/05 10:12

A 回答 (7件)

No.3です。



で、本題の会話本が役に立つか、立たないかの件ですが、ほとんどのフレーズは役には立ちません。
というのは、あなたが言う、「相手が返事してきたらどうすんの?そこまでフォローできてないじゃない」ということもですが、
会話文にドンピシャでハマるシチュエーションがなかなか無く、どこかしらに応用やアレンジが必要となってくるからです。
で、その応用やアレンジができる人ならば、片言の英語と身振り手振りで伝えることができ、いちいち本をめくって自分が言いたい文の元となる文章を探すより、手っ取り早いからです。

なので、持ってても結局、持ってるだけとなり、ほとんど役には立たないねってことになります。

ただし、なかには知りたいことズバリが書いてあり、「おお、これは便利だ」というフレーズが載っている場合があります。だいたい1冊に150ぐらいのフレーズが収録されていると仮定して、そのまま使えるのは1つか2つぐらい、でしょうか。
その1つか2つのためだけでも買ってよかったと考えるか、無駄が多すぎて買うんじゃなかったと考えるか、ですね。

あと、他の人もおっしゃいましたが、意外と英語が喋れるようになってから役に立つこともあります。
一度は役に立たないと読まなくなった本も、ちょっと英語が喋れるようになってもう一度読みなおしてみたら、理解できたり別の言い回しとして出てくるからです。
で、自分の体験により身につけた言い回しより、洗礼されててよりスマートな言い回しだったりします。
ま、それでもそういう文は5つか6つ、多くても10こぐらいですけどね。

自分も英語が喋れなかった時にその手の本を買いましたが、別に「買うんじゃなかった」と後悔はしません。読み直したらそれなりに新しい発見もありますし、「役に立つか立たないか」より、「自分でそれを役に立たせるか、立たせないか」だと思います。

長文失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の求めていた回答ではありませんでしたが、丁寧に参考になる意見でしたので
BAに選ばせて頂きます。

お礼日時:2015/07/08 16:39

No.3です。



>素直に同意もできず、何かしら揚げ足を取らないと気が済まないような ひねくれを感じますね。(笑)

おお、見破りましたか(笑)
根が天の邪鬼なもので、どうにも言葉の端々に出る様子です。
しかし、ひねくれと言うのなら、あなたの質問自体、たいがいだと思いますよ?
「返事がわからないからこんな本は役に立たないのでは」、もそうですが、
「外人といっても英語を話さない外人も多いのでは」って(笑)
そりゃそうですけど、そこまで会話本に求めるのはどうかと思いますし、それこそ揚げ足取りのように感じますけど。

と、お互いの文句の付け合いはこれくらいにして。
私からひとつ、気になった点を書かせてもらうと、
あなたはどうも「決めつけ」が多く、「こうでなければならない」という意識が強いように感じられました。
「店員だから、英語ぐらい喋れなければならない。」「喋っても、通じる英語でないと意味が無い」「お客なら笑ってごまかしても、店員だからごまかすわけにはいかない。」
そして、実は英語がわかりませんとお客に伝えたら、「それなら最初から英語話すなとイラだたせるかも知れない。」「別の英語で言い方をかえて色々言われるかもしれない。」といった具合に、起こってもいないことを先回りして心配しているように見えます。
そんなん、一緒ですって。

あなたが今の仕事に就いたばかりの頃を、思い出してみなさいな。
「お客様に知らないことを訊かれるかも知れない。」「とっさに返答できなくて、イライラさせるかも知れない。」「返事しただけなのに、誤解され、”なんだ、その態度は!”と怒られるかも知れない。」「そもそも自分の思い込みやミスで、お客様に教えた答えがまるっきり間違ってる場合もあるかも知れない。」と、不安の材料はつきなかったと思いますよ。
で、仕事だって全てひとつのミスなくこなしたわけでもなく、いくつもミスを繰り返し、経験を積んで、それが自信になるのだと思いますよ。それとまったく同じです。
英語は関係なく、日本語だって完璧に喋れても仕事上のミスはしょっちゅうするし、誤解することだってされることだってあります。

それに対して、英語が喋れなくても、特に問題はありません。(←言い切りました)
なぜならば、相手があなたが英語が喋れないことを理解してくれ、そこの部分は差っ引いて考えてくれるからです。
たとえばあなたが街中で、外人からたどたどしい日本語で話しかけられても、「なんだその日本語は!なんと言ってるのか、さっぱりわからんぞ。出直してこい!」なんて突っぱねたりしないでしょ?相手がなんと言おうとしているのか、理解しようと心がけるでしょ?それと一緒です。
逆に、「発音が悪いからわからん。」「不自然な英語だからわからん。」と、相手にしようとしない人ならば、あなたがどんな完璧な英語を喋ったところで「アジアンは嫌いだから喋らん。」「男とは話す気にはなれん。」と、拒絶しますよ。

長文になりましたが、肝心の、本については続きで(笑)
    • good
    • 1

こんにちは。

わたしはネイティヴと結婚していますが、むしろそういう書籍は、普段英語を使っている者には便利です。

たしかに内容は初心向けにしかみえないような体裁です。カタカナもあります。 でも、普段英語で話していて、けっこう丁寧な英語というものは、自然には出にくいですから、わたしは価格も安いし、良いと思います。

ただ英語で会話がほとんど無理な人には、無用の長物のように思います。

ただし、ところどころ間違い英語がある例があります。

英語で困った例があります。それはレストランです。 ご存知かしりませんが、欧米のレストランには、メニューの模型サンプルはありません。

かなりむかしですが、東南アジアで、欧州人専用のレストランに友人それに、ドイツ人友人数名と行きました。そこは欧州人専用のレストランで、周りから聞こえる言葉は欧州の健吾だけでした。 テーブルにみなつき料理を注文するときになり、みなさんメニューみながら、料理を探しています。

友人がわたしのためになにか注文しようと気をきかせて、ドイツ人に料理内容をメニューも見ずに口頭できいていました。 わたしは「英語なら読める」と断ると、友人は苦笑いをして、メニューを私にわたしました。 

わたしはメニュー開いてびっくり仰天。 たしかに英語は英語です。ただ、何の料理のリストか見ても見当もつきません。 でも、ドイツ人一行は、何の関係もないように料理を一覧から物色しています。なかには、英語の一言も話せない人もいましたが、ドイツ人から見ると、英語はドイツ語の親戚みたいなもので、簡単に読めるようです。 

余談でしたが、英語で書いた料理の一覧などは、さっぱり見当もつきません。独身だったころにかいた恥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なかには、英語の一言も話せない人もいましたが、ドイツ人から見ると、英語はドイツ語の親戚みたいなもので、簡単に読めるようです。 
これは 日本人が中国語を全く話せなくとも 漢字から類推できるのと似ているんじゃないですか。

お礼日時:2015/07/05 16:50

No.3です。



>ただ、そういう本が出版されているということは、ニーズがあるということでしょ。

もちろんニーズはありますし、その本が「役に立った」と思う人もいると思います。
ただ、本に載ってる例文に対して、返ってくるであろう返事すべてまではもちろん網羅できるはずもなく、
それを理由に「こんな本は役に立たない」というなら、その人にとっては役には立たないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

josyuaさんは私の考えを認めつつも 素直に同意もできず、何かしら揚げ足を取らないと気が済まないような ひねくれを感じますね。(笑)

お礼日時:2015/07/05 16:45

厳密な意味では、そのままでは役には立たないでしょうね。


アクセントも大事、正確な発音も大事、そのままの例文だと応用が効かない、相手からの返事も聞き取れないなら意味がないと、
いちいちおっしゃることは正しいのですが、それらの条件を全てクリアした会話本などは存在しません。

「これを英語でなんというの?」
「Bra bra braだよ。」
「それに対する返事が分からないじゃん。英語、聞き取れないし。だったら意味ないじゃん。」
というのなら、私なら最初から質問するなよと思ってしまいますけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>というのなら、私なら最初から質問するなよと思ってしまいますけど。
josyuaさんも意地が悪いですね。(笑) ただ、そういう本が出版されているということは、ニーズがあるということでしょ。

お礼日時:2015/07/05 10:10

海外旅行用英会話の本同様、ないよりはマシ程度と個人的には考えます。


そういった会話文例はあくまで一番理想的なやり取りだけを載せていますので、一番の問題は相手がその文例とは違う言い回しを使ったり、その文例以上のことを聞いていた場合などの対応は、個々の英語能力にかかわってきます。ですから英語が使える人にとっては必要ない場合が多いです。

ですがそもそも英語コンプレックスを持っている人でないとそういった本を使おうとは思いません(苦笑)。
つまりその本があるだけで、話せなくてもいざとなったら自分のいいたいことを書いてあるページを開いて外国人に直接見せるだけでなんとかなるかも・・という精神的安心を与えてくれる場合があるのです。また接客英語だと誰にでも使える基礎的言いまわしも割とあるので、そういうのは言ってる間に覚えたりできます。
その本で100%会話が成り立つと考える方が無理があるので、パッと英語が浮かばない自分をちょっとだけでも助けてくれるツールだと割り切ればよいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>海外旅行用英会話の本同様、ないよりはマシ程度と個人的には考えます。
海外用旅行英会話と違うのは、こっちが客でなく店員という前提であること。
店員は客を相手にする以上、店員としての責任があることですね。つまり、こっちが
客の立場なら 半分しか通じなくても笑ってごまかせるけど、店員はそういうわけにはいかないことです。


>ですから英語が使える人にとっては必要ない場合が多いです。
そうなんですよね。でも、そういう本を使いこなすには かなり英語が出来なければいけない。

お礼日時:2015/07/05 08:52

現物を見ていないので無責任な回答になりますが・・・



>英語はアクセントの位置が重要ですが・・・

おっしゃられる通りアクセントの位置は大事だと思います.アクセントの位置が違うと,それだけで首をかしげる・・・という話を聞いたことがあります.そういう意味で,その本は配慮に欠けていると思います.


>英語の知識がないと 例文を応用するのは難しいのではないか・・・

英語の知識ゼロだと,例文を応用することはまず無理です.この場合は,元の英文のどの部分をどう変えればよいのか・・・ということが分からない訳ですから当然です.


>外人さんに通じても 外人さんが 英語で返答した時に 聞き取って意味を理解できなければ 意味がないのではないか・・・

そいうときは,

     I'm afraid I can't understand you. (あいにくですが,おっしゃることがわかりません)

この1本で逃げましょう・・・.


>更に、外人と言っても 英語を話さない外人も多いのではないかとも 思います。

そうですね.今は中国や韓国からのお客さんが非常に多いと聞いています.


>そこで質問ですが、そういった 接客英語の会話本って役に立つのでしょうか?

どこまで役立つかどうかは一概には申せませんが,まったく知らないよりはよろしいとは思います.あとは,メニューを持ってジェスチャーをとり混ぜながら精一杯のアピールをすることになろうかとお思います.こういう方法で物おじせず,またほとんど不自由なくコミュニケーションをとられる方もおられますね.脱帽です・・・.


大して参考になる回答ができなくてスミマセン・・・.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> I'm afraid I can't understand you. (あいにくですが,おっしゃることがわかりません)
どうでしょうかね。それなら 最初から英語なんか話すなと 外人さんをイライラさせたり、外人さんも言い方を色々変えて英語で話して来るんじゃないでしょうかね。
そして、外人さんには易しく言い換えたつもりでも 学校で習わないような くだけた表現だったりすることも考えられますよね。
例えば、refrigeratorの意味の知らない日本人に fridgeと言い換えたところで 理解できる人は少ないと思います。

お礼日時:2015/07/05 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!