
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
合う合わないはあるでしょうね。
私の同期は3年経過時点でしたかね、もう半分は居なかったと思いますよ。
離職率はかなり高い業界かと思います。
やっぱり神経遣うのです。相場などという自分の力では何ともならないものを相手にし、
そして顧客という、これまた自分の力だけでは何ともならない相手、
そして上司という、これまた無茶をいう人種に仕え、三方向で神経をすり減らすことも少なくありません。
加えて、憂さ晴らしにあんまり飲みに行き過ぎると、家庭という、また別の方向からのプレッシャーも受け、
まさに四面楚歌状態となります(苦笑。
強靭な精神力と肉体は必須装備です。
でも、やっぱり収入は良いんですよね(注:ちゃんとできてれば)。だから辞められない。
実績出したらその分しっかり査定してもらわなきゃやってられません。横並びとか年功序列などは無縁の世界。
新聞やニュースで「今年の夏のボーナスは平均x万円。前年比なんとか」って報道されてますよね。
はっきり言ってピンときません。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/09/summer-b …
証券会社とか銀行、保険会社のような金融系なんて載ってないでしょう?
そりゃ黙ってます(-.-)y-~~~
証券会社と言うと、強烈なノルマに追われて厳しい業界だ、というイメージをお持ちでしょうか。
それは確かに否定しませんが、営業やってりゃどこの業界でも同じじゃないんですかね。
数字を出した奴が一番偉い。それは営業の世界では鉄則ではないでしょうか。
「みんなで出来るところまで精いっぱい頑張りましょう」なんてやってたら会社つぶれます。
そういう意味で、「無類の負けず嫌い」、この部分は極めてプラスに働くでしょう。
「上ばかり見る」、上司の顔色ばかり伺うという意味ではなく、上昇志向と言う意味だと受け取りますが、
これも極めて良い要素です。
でも、「小心者」、これはダメです。まあ慣れます。
「頭の回転は速く弁も立ちます」 このスキルは使い方によるでしょう。
やっぱり客商売です。お客様を論破すれば契約を取れるもんでもありません。が、頭の悪い担当者に
ついてほしいお客様は居ませんので、使用法を間違えなければお客様から可愛がられるでしょう。
昨今はコンプライアンス面もかなり厳しくなりましたので、昔のようなダーティなイメージのある営業では
やっていけません。むしろ、しょっちゅう変わる税制の知識とか、富裕層を相手にするうえで必要な不動産系の
知識とか様々な知識武装も昔以上に必要となっています。とはいえ、基本的には体育会系のノリのところが多いでしょう。
女性でも優績者は鼻っ柱の強いタイプが多い気がします(笑。
時々刻々と変わるマーケットに対峙しながら、普通に生活してたら絶対にお会いすることのできない
地位の高い方とお会いする機会も出来たり、いろんな経験が出来ます。
大手証券ならば営業以外の部署もたくさんあり、直接金融を担う仕事の選択肢も多いので、いろいろ楽しめます。
まあご子息の決めた道です。必要以上に心配されずに見守ってあげてください。
丁寧なご回答をありがとうございました。心配ばかり先に立ちましたが、悪いことばかりではないと安心しました。皆さんのいう通り、任せておけばいいのでしょうが、別に企画職の転職先が一つあり、そちらも好条件なので、親として何か助言できることがないか思案した次第です。お時間を頂き、感謝申し上げます。
No.4
- 回答日時:
おじさんです。
「31歳の息子が転職で、大手証券会社の営業マンに・・・ 頑張りに見合う報酬が得られる、とのことで転職活動中です」
→なるほど、そういう転職ですね。
まあ、確かに、大手証券会社の営業マンは頑張りに見合う報酬が得られると思います。
「証券業界は何かと厳しく、神経も使うので親としては心配なのですが、性格で合う合わないというのはあるでしょうか?」
→その通りですね。
大手証券会社の営業マンは、ハイリスク・ハイリターンということです。
成功すれば、収入も出世も通常のサラリーマンの比ではありません(ハイリターン)。
しかし、一方で失敗すれば、穏やかにのんびりとしたサラリーマン生活はできません(ハイリスク)。
うまくいかないのに、欲望だけが先行すると、危険な状態になります。
危険な状態とは、苛立ちが大きくなり家族を含め人間関係が破綻したり、逆に叩きのめされて自信喪失になることもあるでしょう。
そのくらいに激しい世界ということです。
以上のことをよく理解し、自分を制御できるかが大切だと思います。
どのような性格がいいかは分かりませんが、息子さんの場合はまず、やってみることでしょう。
そして、駄目だったら、きっぱりと諦めることでしょうね。
No.3
- 回答日時:
もしも「ある職業に適した性格」なるものがあるとしたら、その職業についている人は全員が同じ性格の人間ばかりになります。
金太郎飴みたいに、社員みんなが同じ顔して個性も多様性もないそんな会社は、決して顧客から信頼されないと思いますよ。だからどんな業種であれ、さまざまな性格の人が集まって成り立っているんだろうと思います。
といった戯言は置いておいて、
証券会社の儲けは基本的に「フロー収益」です。つまり顧客から頂戴する売買手数料が主体であり、そのためにはとにかく「売って、買って、売って、買って」の回転売買をさせることが基本です。
顧客が儲けようが損をしようが証券会社はどうでもよくて、とにかく売買させることで手数料を得ることが大前提です。
最近は回転売買より「預かり資産残高の増加を目指す」などと言ってますが、基本は変わっていません。
ということは、証券会社の営業で成功する人は、顧客がいくら損をしても気にすることのない強い精神力と、売買を続けさせることが出来るテクニックを持った人でしょうね。
その覚悟がないと成功しないと思いますよ。
ありがとうございます。よく分かりました。ドライで効率重視の息子は適していると思いました。顧客の損に心を痛めないようにはなって欲しくないですが...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
証券マンはなぜあんなにいやらしい性格なのか?
労働相談
-
証券会社の激務っぷりについて
就職
-
証券マンの末路、、、、。
日本株
-
-
4
証券会社にとって嫌な客とは?
株式市場・株価
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
7
証券会社に入社したらはじめは支店勤務ですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
証券会社に勤める彼とのお付き合いについて。遊び?
デート・キス
-
9
証券会社ってすごく忙しいんですか? 彼氏が証券会社で働いてます 最近連絡が少なく、浮気してるんじゃな
カップル・彼氏・彼女
-
10
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
11
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
12
抱くと情って移りますか?
風俗
-
13
部活所属という事を偽ってもバレないのでしょうか?
就職
-
14
証券会社の営業ってウザイんですがどうなっているんですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
エロくなってきた妻
セックスレス
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
証券会社の実態を知りたいです。
労働相談
-
19
新卒での資格証明提出
就職
-
20
初めてのエッチでも感じる女性はいるんですか?
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
5
赤字から黒字転換時の増収率の計算
-
6
シニア アナリストって
-
7
証券会社社員の家族の株取引
-
8
息子が証券会社社員ですが、他...
-
9
株式投資の年齢制限
-
10
指値注文して不成立の場合
-
11
本人確認書類をメールに添付し...
-
12
青山管財って?
-
13
確定(約定)した金額はいつ振...
-
14
野村カードについて教えて下さい。
-
15
株の電話での売り方。
-
16
「ホットストック」とは?
-
17
退職による上場企業の持株会の...
-
18
証券会社社員でも株購入できま...
-
19
株を購入出来る年齢制限って有...
-
20
空売りして売り玉をかかえたま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter