
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
波というものは狭い領域に閉じ込めてやると、幾つかの振動モード
の和で振動します。各振動モードに対応するエネルギーが
とびとびということです。
この辺は電磁波の振動モード解析をやったことがあれば
理解はたやすいです。
この場合波とは電子の波です。この辺の解釈を整えたのは
ハイゼンベルグやシュレディンガーで、ボーアが考えたのは
もっと限定的です。
電子のエネルギーは連続的に変化できます。ただ、中途半端な
エネルギー状態は不安定なので、すみやかに各モード状態
が変わり、エネルギーを放出/吸収して安定します。
No.1
- 回答日時:
主量子数については、定性的には、連続の条件(境界条件)から、電子の軌道の円周長さが、電子の波動としての波長の整数倍となるような波長(振動数)しかとり得ない、ということです。
この辺は、どんな教科書・参考書にも載っていると思いますので、読んでみてください。
なお、「原理的にそうなっている」ということではなく、「現実がそうなっているので、それに合わせた解釈をしている」(つまり仮説)ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 振動数条件と量子条件の説明なんですが、こんな感じでいいですか? 振動数条件: 式E2-E1=hν 内 2 2023/04/12 08:50
- 物理学 量子場のスペクトル条件ってどんなことですか?原子にもそこから発せられるスペクトルがあるとか読んだこと 1 2023/08/13 15:18
- 物理学 ボーア模型 磁束密度 1 2023/01/30 16:53
- 高校 ボーアの量子条件 1 2023/02/03 13:17
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 物理学 大学科学_リュードベリの式 1 2022/04/24 20:37
- 大学・短大 多原子分子のスペクトルについて 2 2022/10/27 16:12
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
音の気温による振動数と波長の変化
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
1Gの振動
-
どちらの光が熱いの?短波長と...
-
音響モード・光学モード
-
となりの家の振動が気になって...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
機械の作業台の選び方&作り方
-
音の反射
-
お湯をだすと給湯器から大きな...
-
物理の弦の固有振動についての...
-
単振動の振動中心で速さが最大...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
偏光版の仕組み
-
ネットでエアコンを購入したの...
-
異端科学者、ニコラ・テスラが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
1Gの振動
-
となりの家の振動が気になって...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
N→Hzへ
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
マンション屋上のアルミ製手す...
-
弦の固定振動について実験しま...
-
Apple Watchの振動について
-
モードとはなんですか?
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
スマホって振っても壊れないん...
-
共振を避けるには…
-
人間が不快に感じる振動数は?...
おすすめ情報