プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

その際の項目別支出も教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (10件)

家賃0円、借金0円なら余裕。

    • good
    • 4

このサイトを参考にご自身で割合を算出して下さい。


http://diamond.jp/articles/-/22204?page=3
    • good
    • 3

できるでしょう。


倹約(ケチ)に徹すればできますよ。
生活に最低限必要な経費さえ確保すれば大丈夫です。
ウチは
食費    約3.5万円
光熱水費  約1万円(気候のいいとき)
でやってます。

食費は、余分なものを買わなければ3万円でもいけるでしょう。
エアコンを極力使わなければ、夏場や冬場でも月平均1万円いけるでしょう。

また、洋服は買わなくても生活できるでしょう。
下着が破れたら買い買えるくらいなら、月2~3千円もあれば十分でしょう。
携帯もスマホではなく、ガラ携で極力通話をしなければ3千円くらいでいけるでしょう。
夫婦で6千円。
家が賃貸の場合、地域にもよりますが、地方なら5万円も出せばあります。
持ち家なら、固定資産税分は必要ですね。
日用品も絶対必要なものは、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、洗剤くらいでしょう。

ここまでで約10万円

あと、車は軽1台なら持てる(車を持っている、もしくはその購入費があるとして)でしょう。
その他、税金、交際費、医療費、教養娯楽費は、残りから出せるでしょう。
こづかいは、以上の必要最低限の支出で、残ればそれをこづかいとします。
    • good
    • 9

>手取り月15万前後で夫婦2人生活できますか?



できません
項目すらあげられない人は、生活できません
    • good
    • 1

できると思いますよ。



光熱費通信費3万
食費    3万

あと9万あります。

住居費   5万
その他雑費 2万

あとの2万は余裕資金
とする必要があります。

賃貸の更新料や将来の
住居購入などの資金のため

お勤めなどで社会保険料や
税金など天引きされている
前提です。

年金生活の方ではそれで
生活されている方もいます。

生活保護ですと夫婦で18万
社会保障費などは免除と
いった感じです。
    • good
    • 4

その前に、書いてほしいこと


1、年齢
2、住まい
3、ローン予定
4、車
5、旦那のギャンブル、喫煙、趣味、飲酒、交際
6、子供
7、専業主婦でか、両親
8、通院の持病、虚弱体質、デブ、神経症
9、保険
10、低年収のわけは
よって、答えられません。人それぞれなので、
    • good
    • 3

おはようございます。



んー。項目別支出って、家賃や光熱費など、仕
方がなくその金額を払うものは地域により大き
く変動しますし、食費やお小遣い、消耗品費、
通信費などの項目は節制の考え方・心構え(覚
悟)が見えるのです。

回答者に要求されるようなものではないでしょう。

手取り15万なら、都心部以外の場所であり、
車は使えないと思うので田舎部でもダメで、よ
ほど節制生活に慣れていないときついと思いま
す。(恐らく貯金が厳しいと思いますが、子供
を作れば最初にお金を使う幼児園時期をこえら
れるか怪しいと思うのです)。

それより手取り15万ってことは、旦那の稼ぎ
のみで奥さんは専業主婦ですか?。もしそうな
ら月数万円でもいいので共働きを前向きに検討
すべきだと思います。
    • good
    • 1

出来なくはないけど、車は持てないし、スマホも無理ですよね


ガス・電気をどれだけ節約出来るかですね
子供がいたら絶対に無理ですけどね
    • good
    • 3

一番大きな支出は、家賃です。


家賃がかかるかどうかが決め手です。

家賃ナシなら生活できます。

真夏はエアコンの電気代が跳ね上がります。
電気・ガス・水道などの料金を月2万円程度に抑えましょう。

最近、出費として多くかかるのが携帯電話やテレビなどの通信の費用です。
それをどの程度抑えられるかも大きいです。

食費は、地域差が大きいです。
野菜が安いかどうか。
夕方になると半額値引き根あるようなスーパーが近くにあるかどうか。
お酒を飲むかどうか。
昼食は弁当持参可能かどうか。

家賃を払うのなら、収入の3分の一に抑えるのがポイントです。
    • good
    • 1

かなり厳しい。


 生活保護が貰えるレベル。(申請にいったら、絶対「嫁も働け!」と言われるけど)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!