dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。高校生です。
私の高校には必修として、夏休み 1人1つボランティアをすることになっています。
私が配属されたのはとある介護施設で
レクリエーションをやるのですが、その中で芸を披露しなければいけません。
そこで、高齢者の方々にうける
芸・出し物、何かネタ を教えていただきたいです。
(歌、落語、楽器の演奏、手品以外でお願いしたいです。申し訳ございません。また、先生からクイズはよくないという指摘を頂きました。)
よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

グループかな?グループなら 人形劇が良いですよ。


私の以前の職場に近所の中学生が「校外学習」で5人来てくれたので
(準備期間も入れて1週間ぐらい)コピー機で絵本を拡大→拡大をして
色塗りをして 登場人物は両面に貼り付けました(ダンボールを切って)

私は職員でしたので 入居者で元気な方に台詞を読んでいただき
詰まったり・少しミスをすると皆さん大笑いで楽しかったですよ。

お一人でされるなら・・・綾小路 きみまろさんを聞いて覚えてはどうですか?

お二人なら・・・ 軽く漫才でも良いと思いますよ。

利用者さんは「芸の出来」ではなく 若い方がやってる・やってくれてる事に感謝されますので ミスなんてどんどんしても良いんですよ。
ご自身も楽しんで下さいね ☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

最後のお言葉がとても勇気付られました!!
回答ありがとうございました
綾小路きみまろさんの漫談をやることにしました!いよいよ明後日なので頑張りたいと思います!

お礼日時:2015/08/03 00:52

南京玉すだれ・・


バナナの叩き売り・・ ちょっとうざいかな・・
古典ミニ劇場
人形劇
腹話術
組体操・・危ないか・・
がんば
連想ゲーム 駄目か・・
形態模写・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!