dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中二の家庭科部です。
今度、学校で体育会があって、陸上種目を走ります。
私は四百メートル(グラウンド2周)を走ることになりました。
私は、家庭科係クラブのなかでは早い方ですが、四百メートルを走る選手は全員体育係クラブです。六人中4位は絶対にとりたいのですがそのためにはどうすれば良いのでしょうか?四百メートルを早く走るコツやそのためのトレーニング方法などを教えていただきたいのですが…(しているスポーツといえば趣味でよさこいをやっているだけです)
9月中頃に体育会があります。

A 回答 (3件)

中二の体育祭で単体で400m走は珍しい。

リレーのアンカーではないですよね?

同走は陸上部。相手としては良くない。スタートダッシュで出来れば前に出たい所ですが、恐らくそれはさせて貰えないでしょう。前に出られれば、当然抜く際に余計な距離を走らなくても言い訳で、普段から走り慣れておらず、1mでも余計に走りたくない人間には当然有利。コースの一番内輪を走るのと、膨らんで走るのでは、おのずから距離が違って来るので、極力内側を走りたい。

抜けるチャンスがあれば、出来れば直線で。これも走る距離を少なくする工夫。コーナーで膨らんでの加速は体力消耗します。

今から出来る事。スタートダッシュの練習。短い距離(10mでも)を毎日5本でも走ったら大分違うはず。

家庭科部が陸上部をぶっちぎると後々面倒なので、程ほどに。
    • good
    • 2

選ばれただけでも凄い、


よさこい よさこい ・・・・・。

笑顔と感謝の気持ちを忘れず、
よさこい よさこい。

絶対4位を死守 よさこい よさこい。

やればできるぜ よさこい よさこい。

運動会を楽しみ、4位get!
    • good
    • 1

専門家が答えてくれています。



http://www.mizuno.jp/mtc/advice/400.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!