
こんばんは。
ジョギングを日課にするようになって、半年が経ちます。
始めた頃と比べるとそこそこの距離も走れるようになり、隣の駅までの買い物も走って行くようになりました。
ここに来て、走ることのモチベーションアップのために、例えば「今月は計~~km走ったんだなぁー」と自分のペースを認識したり、ブログにその日走った距離を載せる等、走った距離を計測したくなりました。
いつもの決まったコースは、インターネットの「キョリ測」等で調べておけば分かるのですが、「どこどこへの買い物」や「今日は○○分走る!」なんて決めて走る様な場合は、コースが不定なため毎回サイトで調べるのはちとおっくうです。。。
最近NIKE+のサイトを見たら、お手頃な値段のセンサーをシューズに付けて走ると、走った距離が計測出来るモノがあることを知りました。
が、私はiPodではないMP3プレーヤーを使っており、古いモノでもないので買い増すのはもったいないと思いました。
そこで調べてみたのですが、歩幅センサーやGPSで距離を計測する腕時計のような商品がいくつか見つかりました。
が、どれも3万円~と高い物ばかりでした…
このお値段ではiPodを買い増す方が安くなってしまいます。
多彩な機能や正確な性能は要らないので、~1万円程度で手に入る距離を計測するアイテムは無いでしょうか?
過去ログでは自転車用のサイクルコンピューターという物が紹介されていましたが、あれは車輪に付けて回転数から計測する物だと思います。
もしや加速時計等を使っている商品があるとか…?(あっても高そう
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GPSは、広い原っぱのようなところだとまあまあ正確に出ますが、ビル街とか山の中とかですと、途中で電波を見失うことがあり、それほど距離が正確にでません。
インターネットの無料地図での計測ですと、機能やスピードの点で使いづらいのではないでしょうか。GPSウォッチの代わりに、有料の地図ソフトを検討されてはどうでしょう。距離を測るだけではなく、「今度はここに走って行ってみようか」など新ルート開拓をしたりするのに便利です。
私はMapfan.netを使っています。
http://www.mapfan.net/
回答ありがとうございます。
現在は距離を測るためにインターネットの地図を使用しています。
主に「キョリ測」または「Googleマップのマイマップ」を使用してます。
どちらも使いにくいと思ったのが、地図の道とは無関係に経路が引けてしまう点です。
「あっしまった、道からちょっとそれちゃった…やり直し!」なんて調子で、マウスを使って細かい作業をするのが面倒でした。
"いつものコース"であれば、一回計測してしまえば済みますが、その日の気分であっちこっち走るような場合、毎回計測するのはあまりスマートじゃないな、と。。。
mapfanはまだ見ていませんが、例えば道路からちょっと外れた位置をクリックしても、道路に沿って経路を引くように自動修正してくれるようなサイトもあるんでしょうかね?
でも、出来れば作業無しで距離が計測出来るツール希望です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スポーツの話
-
5
リレーで緊張しない方法
-
6
新高一、部活について相談です ...
-
7
200mトラック
-
8
三半規管と運動神経の関係を教...
-
9
スポーツの話
-
10
人になめられたくないから、筋...
-
11
浪人生のスポーツ
-
12
筋トレにハマっている男子高校...
-
13
トーナメント表を作る際のルー...
-
14
大学の部活について
-
15
スポーツで 代表歴の欄に国体候...
-
16
スポーツでいい成績をあげたら...
-
17
50mの測り方
-
18
ボウリングで中指が痛くなります
-
19
一定時間毎に音のなるタイマー...
-
20
インドアシューズは外では履け...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter