重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、銀歯をはずしてハイブリッドセラミックのインレーを詰めました。
右の奥歯上下2本ずつ計4本なのですが、うち1本の銀歯をしていた歯が深かったらしく、その下に出来てた虫歯を削って更に深くなり、セラミックインレーができるまでの仮詰状態の時からその部分で物を噛むときゅーっという感じの痛みがあり、セラミックを入れた今も痛みがあります。
痛むというのはどういうことなのでしょうか?
神経を圧迫しているので痛むのでしょうか、この場合は神経を抜いた方がいいのでしょうか。
神経を抜くと変色してくると聞いたことがあるのですが、それはどの程度で、またその他には何か悪影響はあるのでしょうか。このような場合は抜いてしまうべきなのでしょうか。
それとも痛みの原因は他にも考えられるのでしょうか。
どなたか教えてください!

A 回答 (5件)

神経を抜くと変色します。


私は前歯の神経も抜いたのですが、あきらかに
他の歯と比べて黒ずんで汚い色です。
今歯医者さんとブリーチにするか、ラミネート
ベニアにするか相談中です。
奥歯なので、色が変色してもそんなに気にならないと
思います。奥歯も神経を抜いていますが私は
そんなに気になりません。

奥歯の治療の時は、最初は神経を抜く予定では
なかったのですが、神経を圧迫しているということで
抜きました。すごく痛かったです。
神経がなくなったので、抜いた後はすぐ楽になる
だろうと思っていましたが、半年たった今ごろに
なってやっと楽になりました。(^-^;)

神経を抜くと、その歯は神経のある歯に比べて
5~10年は早く抜け落ちる可能性があると聞き
ましたから、慎重に抜くか抜かないかを決める
べきかなぁ?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
神経を抜いたからといって全く痛くなるなるということでもないのですね。
>神経を抜くと、その歯は神経のある歯に比べて
>5~10年は早く抜け落ちる可能性がある

それはいやですね!なるべく抜かない方がいいのでしょうか。
でも痛みを我慢するあまり噛み方がおかしくなるのとどちらを選択すればよいのか…迷います。

お礼日時:2004/06/24 15:54

ハーキュライトもエステニアも同じ分類ができます。


これも大差ないので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/10 15:59

うーん。

そこまで痛いと まずいのでは・・・と
思う部分もありますが、
ちょっとしみる程度なら、3ヶ月たった頃には忘れてました。

神経とっちゃったらエステニアとの境目は
だんだんはっきりしてきますね。
奥歯なら 目立たないとは思いますけど、
前の方の小臼歯なら気になりますよね。
小臼歯なら 金属を使わない
エステニアのジャケットクラウンも可能だと思います。
気になるようなら そちらの方がいいかもしれませんね。

痛いのは、先生に聞かれました?
もし様子を見てくださいという事であれば
先の回答に自信はあるのですが、
万が一ってこともありますから 
痛い事を相談してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
通っていた歯科はどんどん削るし面倒くさそうにされるので歯科を変えようと思います。
インレーの素材も変わるのですがハーキュライトはどうなのでしょうか?
これはハイブリッドセラミックですか?

お礼日時:2004/06/28 19:06

こんにちは、また来ました(笑)



神経の近くまで削る必要があったのでしょう、
痛くなることもあります。

歯を削るとそれに合わせて神経の形が変わると
聞いた事があります。
なので、しばらく放置しておくと
痛くなくなるという事です。

必ず痛みが引くかというと、
絶対、とはいえません。
様子を見てから痛みが引かない場合は
神経を取った方がいいという診断になるでしょう。

抜髄後の変色は 茶色っぽくなります。
明らかに他の歯とは 違う色になりますが、
すぐに変色というのではなく
少しづつ変わっていきます。
水分がなくなるために 脆くなり、
欠けやすくなります。

が、抜け落ちるということはないので
しっかりお手入れされていれば
ちゃんと持ちます。

自信のほどは 80%ですので、
他の専門家さんの意見を待ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも有難うございます。
セラミックの素材を決めて全てが解決した気分でいたら…もっと大変な事がまっていました(笑)
変色についてですが、その歯は大きなエステニアがインレーで入ってるので、神経を取ってしまったらエステニアとの境目がくっきりしますね。
痛みについてはどれくらい様子を見ればよいのでしょうか。普段は痛みはさほど感じないのですが、意識してみると右のこめかみまで少しだけ鈍い痛みがあります。
その歯がある位置の頬を押してみても少し痛みます。

お礼日時:2004/06/25 15:19

再び#1です。



痛いのを我慢して噛み合わせが・・・とありますが
それも問題ですよね!私は結局神経を抜いても半年
ちかく痛かったので、片噛み?の癖がついてしまい
ました。片方だけで食べたりしちゃうんです。

早く抜け落ちるというのも嫌ですけど、痛いのを
放っておいて神経が死んで歯の中から菌がでて?
歯茎の炎症を起こすともっと痛いみたいです。
早めに歯医者さんと相談してみてはいかがで
しょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!