
学生時代の頃を思い出すと、首にできた嚢胞を取るために入院して手術した時の記憶が出てきました。
その時は先生が5人ほど1~2人でパラパラとお見舞いに来てくれました。
退院をせがんだので1週間程度と入院期間は短かったですが、普通はそんなに来てくれるものなのかとふと疑問がよぎりました。
その年の担任の先生、1年の時の担任、教科の先生に、定年で一度退職して非常勤として再雇用されてる先生などでした。
当時の私はやんちゃで学校には来るけど授業に全く顔を出さないか、出しても寝てるかのどちらかでどちらかと言うと先生受けするような子じゃありませんでした。
自分の授業がない時間帯だと進路指導室に呼ばれて、これくらいは勉強するようにと小学校の漢字ドリルと筆記具を渡されてましたから可愛がられたような気もします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通知表について学校に説明を求...
-
成績表に間違いが。。。許され...
-
中学生の子供の通知簿について ...
-
体育の成績が悪い中2の息子 私...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
10段階評価の割合
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
中学校の内申点についてです。 ...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
85点を取っても美術の成績が2で...
-
美術の成績で思考判断表現がCだ...
-
内申のつけ方に不満がある時
-
期末テストで社会95点だったの...
-
成績に納得できません
-
納得できない成績評価。
-
中学生髪染め こんばんは。 私...
-
体育の評価で「1」がつきました。
-
通知表2から4にするのは無理? ...
-
成績をわざと低く付ける教師が...
-
中学2年の2学期の通知表で社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出物1回ださなかったら評価5...
-
評定で5をとるためには、テス...
-
五教科の成績で4をとるにはテス...
-
大学教授やその関係者の方がい...
-
中学生です。 今日の放課後に出...
-
今日テストが返ってきて英語が7...
-
なぜ、シャツを出してはダメ?
-
先生に勘違いされました…
-
小テストで不正をしてしまいま...
-
私のテスト結果は通知表5ですか...
-
不正行為なのか?
-
期末テストで社会95点だったの...
-
今日頭が痛くて学校を休みまし...
-
高校生です。 先日の話です。課...
-
もし中学生で遅刻するか学校休...
-
テスト不正について(長文)
-
10段階評価の割合
-
高校3年生です。僕は漢字の小テ...
-
一つの教科を二人の先生が担当...
-
中3の2学期に授業で骨折。高...
おすすめ情報