
妻が、昨年11月より子供2人を連れ
DV支援を受けながら避難しています。
居場所を知りたいのではなく
現在の子供と妻の生活状況が心配で
質問させていただきます。
現在、住民票の移動はなく閲覧制限もありません
概ねアパートや公営住宅に入居するには
住民票の移動が必要と聞きました。
シェルター~母子寮〜アパートの流れを
教えてください。
住民票が、移動してないということは
今でも母子寮なのでしょうか?
また、DV支援で母子寮に入所している場合
外出不可、携帯電話不可、異性交遊不可で
子供の通学、通園不可
食事は、自炊なのでしょうか?
また、異性交遊のあった場合
強制退寮となりますか?
現在、避難先で生活保護を受給しているようです。
私は、妻の異性交遊が原因で
理不尽なことから保護命令中で
居場所を探すことは、できません。
ただ、子供の生活状況と子供達が
未だに妻の異性交遊に巻き込まれていないか
それだけが心配で質問させていただきました。
支離滅裂な文章で多量の質問ですが
ご回答、よろしくお願い致します。
助けてください

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前立てられた質問に回答したかと思います。
シェルターの入所者のかただと(女性)思っていましたので、色々失礼しました。
ここ最近DVの質問が多発していたのでお調べいただければ、DV 法の流れがわかるかと思います。
私はDV 法ができる前夜の避難者です。
住民票がなくても居住地の移動はできます。
私は離婚してから5年くらいは「同居人」扱いになっていました。職場に住民票を提出する必要ができたので、現在の居住地に少し苦労をして住民票を移しました。
お子さんの小学校などは、わざと名前などをもとの学校に残したりするそうです。
質問者さまが男性であるということで多少答えにくいことではあるのですが、DV 法が出来てからわりと簡単に家を出るひとが多くなったのも事実です。
携帯はシェルターには持ち込み禁止です。
自炊はあります。買い物はシェルターの運営者に頼むので、好きなものばかり買えるというわけではないです。その生活がきつく感じるかはそのひと次第です。自宅に戻ってしまうひとも確かにいます。二度と同じ避難場所には行かれません。シェルターの場所が公開されたら、そこは「避難場所」ではなくなるからです。
女性のほうに異性交遊がある、というのもわりとある話です(真剣に逃げようとしていたらそんなことできないと思います)。
確かに「言ったもの勝ち」なところはあるかもしれません。
突き放すような言い方になるかもしれませんが、あまり詮索しないほうがいいと思います。
連絡を取りたければ、弁護士なりを立てられたほうがいいです。
「手紙を渡したい」と質問されていたような気がしますが(違ったらごめんなさい)たとえケースワーカーさんに渡ったとしてもご本人の目に触れることはないと思います。
以上、ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
シェルターを出てアパートを借りて、探していた夫に見つかった話は聞いたことがあります。
今は保護命令が出ている限り絶対にわからないらしいです。学校も教育委員会に連絡してわからなくさせる見たいです。でも自分的考えだと民間アパートや子供が学校に行ったり遊びに出てる限り見つかると思うんですが。ブログに写真アップすれば直ぐ見つかると思います。でも子供の事を考えると絶対にできません。公営住宅や市営住宅は行けるんじゃないですかね。市や県がやっているわけですから。自分も傷害罪で逮捕状が来るかもと思うんですが。そうしたら罰金10~40万です。払えないので1か月~4か月の勾留生活です。捕まら無い関係無しに無理だとわかっていても諦められないですよね。本当に理由は関係無しに男性側の話も聞かないで被害届けを受理されるなんて。それで男女平等とかモラハラとかセクハラとか良く言ってますよ。本当に腐った行政です。間違った法律です。DV 詐欺です。何が少子加社会だ。と思っています。誰か妻相手に勝った男性はいないんですかね。No.1
- 回答日時:
今現在、私がその状況です。
私も弁護士や加害者更生プログラム等に参加して調べられるだけ調べました。被害届け→管轄の役所に相談→シェルター→弁護士→家庭裁判所→保護決定命令(接見禁止、子供への接見禁止、連絡禁止等)→調停呼び出しと言う順です。住民票を抜かなくても生活保護、子供の学校等全然問題無い見たいです。ただこれは離婚をする事が前提です。役所、シェルターは別れさせやです。別れない人に行政は支援しません。シェルターは2か月位しかいられません。ただ延長もあるらしいです。半年すれば保護決定命令は解除されているはずです。延長されていれば、更に半年です。例え自分が死んでも相手には知らされません。私は離婚と子供を引き渡さなければ傷害罪で訴えるとまで言われています。傷害罪で訴えられても子供の引渡しでとことん揉めるつもりです。離婚はありです。シェルターに入ったら住民票は移動されているはずです。ただ住民票を役所から出した時、妻と子供の住所と名前は抹消されているはずです。母子寮に対してはわかりませんが。携帯も電源が切られて友達、親族、他の人等一切連絡がとれない状態にされます。あまりにもキツイ規則なので結構逃げる女性もいるとか。結構異性交遊で旦那にばれる前に嘘のDV 被害届けを出して駆け落ちした男性と逃げる事もあるとか。今のご時世言ったもの勝ちらしいです。例え嘘だとわかっていてもDV 被害届けを出して来たら受理しなきゃならないのが、今の警察らしいです。あとは緊急性が無い限り警察は保護はしません。保護の相談は役所です。相手の居場所は弁護士にもわかりません。嘘か本当か警察もわからないらしいです。知っているのは紹介した役所だと思います。あと探す方法は弁護士に言わせると興信所しかないみたいです。ただ保護命令が出ている事を知ったら興信所は何て言うかわかりませんが。金ばかり取って時間ばかり延ばす興信所もあるとの事です。私の妻も何処にいるやら。その内、保護命令が来るか、調停が来るか、傷害罪で警察が来るかですね。ご回答、ありがとうございます
妻は、私を傷害罪で訴え保護命令を申立て
それから、シェルターへ行きました。
地元の警察署では、私は
地元一かわいそうな旦那で有名になっています。
現在、生活保護を受給している模様です
住民票は、移動していません。
私で全員の住民票が、取れています。
基本、住民票の移動のない限り
生活保護を受給していても
アパートは借りれないと聞きました。
しかし、とある出会い系に近いサイトを
妻が、やっている疑いのあることを聞きました。
そこでの書き込みでは
彼氏もおり、外出も自由、携帯も自由です
ただ、書き込みの中に幾つも辻褄の合わないことがあり
書き込みの内容は、嘘ではないかと言う人もいます。
そこで、DV支援だと住民票を移動していなくても
母子寮を出て、アパートや公営住宅を
借りれるのかを一番知りたいのです。
携帯を使えているのは、確かだと思います。
どこに聞いても男の私には
なかなか教えてもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました 5 2022/09/19 21:22
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- その他(暮らし・生活・行事) 夫が単身赴任中に配偶者の他県への就職についてです。 1 2022/05/08 17:23
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者に子供を預けているのOK? 3 2022/07/04 15:28
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVシェルターや母子寮から直接旦那さんの元に戻られた方に質問です
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
DVシェルターに妻が保護されています
父親・母親
-
母子寮
福祉
-
-
4
妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました
離婚
-
5
シングルマザーです。実家に住むか、母子寮に住むか
離婚
-
6
母子寮にいる親族へのコンタクト
福祉
-
7
妻が3カ月の子を連れてDVシェルターに入りました 自分は年齢50才で妻は22才です 結婚して二年間喧
父親・母親
-
8
母子支援施設に入寮している 内縁の妻について
児童福祉施設
-
9
、妻がDVシェルターを出てほぼ1月経って居ます、何の連絡もありません、復縁は諦めております、私の浮気
夫婦
-
10
母子寮とか母子生活支援施設は、どのような状況なら利用できるのかわかる方はいらっしゃいますか? 我が家
離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
再婚した妻の遺産相続 もし再婚...
-
離婚の進め方・・・?
-
熟年離婚後の新しい生活について
-
職歴なし、28歳、母子家庭の母...
-
妻に嫌われて向こうから離婚を...
-
行方不明の弟の失踪宣告の有無...
-
たいていの場合、離婚は性格の...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
子供の居住権
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
現在大変裕福な日本の竹中平蔵...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
知らない間に息子に入籍された...
-
家から追い出されるかもしれません
-
息子/娘夫婦と別居している方に...
-
バツイチ44歳子供無しですが...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
息子が知らない間に結婚しまし...
-
先日、休日昼に、子供小学生二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
妻のモラハラ発言に耐えきれず...
-
妻から2ヶ月くらいシャットアウ...
-
DV支援の流れについて教えてく...
-
再婚について教えてください。(...
-
私の妻は自己主張が強くて気性...
-
結婚10年目の50歳男性です。子...
-
会社で好きな部下ができ、 家を...
-
妻に嫌われて向こうから離婚を...
-
財産分与について。 妻からのモ...
-
妻と離婚を考えてます。どう思...
-
離婚した元妻への仕送りの相場
-
離婚後の住宅名義変更について...
-
離婚を考えいます。長女2歳 次...
-
金田朋子さんが離婚それてびっ...
-
熟年離婚後の新しい生活について
-
子供との面会について質問があ...
-
離婚時の連帯保証人解除について
-
好意を勘違いされているのでは...
-
夫婦別姓の法律って?
おすすめ情報