アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うつ病で通院しています。
色々な症状がありますが、今罪悪感が強く本当に苦しいです。
自分が存在するせいで、家族や仕事関係や、まわりの人を困らせている。
ただの甘えかもしれないのに、精神科に通院していることも罪悪感。
最近、ここ1年診てくれている主治医が体調を崩し、それも自分のせいなような気がして、罪悪感があります。

でも、分かってはいるんです。
みんなそれほど私を気にしていない。
誰も私の事など考えることもないだろう、と。

でも、罪悪感は拭えません。

死にたいと思っているし、診察ではそう口にしたこともあるのに、今日こうして生きていることも。
死にたいといいつつ、仕事のために倒れるわけにはいかないからと最低限の食事をしていることも。
全てが。

精神科への通院も、もう何もかもが。

きっと、私は死にたくないんでしょう。
こんなに死にたいのに、生きているから。

でも、少しでも楽になりたい。

罪悪感を減らす方法を教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

気持ちは分かりますよ


その考え捨てる事をオススメします。
僕は、コーチングをオススメします。
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。



>ここに、書き込むこと、そして誰かがコメントしてくれることは、唯一、生きていることを実感できることでしたが、あんまり頻繁な書き込みはやめた方がいいんでしょうね…。

それは、違うと思います。
あなたに良くなってほしいと思う気持ち。
と同時にあなたのことが心配だからという気持ち。
それが私の気持ちです。
あなたが、ここに書き込むことによって、いくらかでも救われるなら、私は、あなたの質問に答え続けるでしょう。

かなり以前(とはいっても1カ月もたってないですが)の、
あなたの質問文に、過去の私を見た(シンクロした)と書いたことを覚えておられますでしょうか。
今回の質問に対し、私がここまで介入したのは、その気持ちがとても大きかったからなのです。
その私の気持ちにあなたが素直な心で回答してくれた事が、うれしかったからでもあります。

もう、わかるでしょう?
あなたと私は、似ている(感覚としての意味)んです。本当に自分でも信じられないほどに。
手法や考え方は違うでしょうが、生きていることを『実感(心で感じている)』しているわけです。
感じること、すなわち感性。
あなたの感性は、あなたの精神状態が安定していないため、限定された感性になっています。
私の感性との違いは、その感性の視野の広さだけです。
あなたの病状が良くなり、誰の助けもいらなくなるくらいに自立された時、あなたの感性は、もっと広く深くなるでしょう。
それこそが、普通の人ではたどり着くことが難しい、真の幸せなのです。

>仕事をやめても、年金や保険や住民税や家賃は払い続けなくてはいけなくて…。
>何かしら働かないといけないですもんね。
>そう考えると死ぬことへの希望がさらに大きくなります。

何度も言っていることですが、自分の気持ちに素直になりなさい。
あなたの精神(心)は、今は、疲れているんです。
死への希望というのは、あなた自身の自分を保つ唯一の方法だからです。

まずは、病院へ行って、主治医に本気に向き合う事。
今は、それだけを考えればよいのです。




そろそろ、質問を締めないと、永遠に回答してしまいそうです。

私の考えやアドバイスは、おそらく世間一般からは、少し変わっているでしょう。
ですが、ここまで本気に私の考えを、ここに書くことによって、私自身もよい経験(自分の感性を確認するという事)なのです。

私の方こそ、逆に救われた気がしています。
ありがとうございました。


追記

なんだかすごい回答になってきましたね。
このカテゴリーでこれだけ回答が付くのもなかなかないのではないでしょうか。
私を含め、複数回、回答されておられる方もいます。

正直、感動しました。まだこの国の人間の心が死んでいないという事です。
他の回答者の回答にも、それぞれの個性・価値観・考え方がはっきりと反映されており、
もう、感動以外の何物でもないでしょう。
それぞれの人生観・価値観があって、私自身の価値観の確認もできました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あなたの言葉にたくさん救われました。
今は主治医が不在で、通院はくすりの処方だけなので、なかなか苦しい状況ですが…。
死なずにいたいです。
いつか、生きてて良かったと思えるといいのですが…。今はやっぱり前向きな考えはうかびません。
でも、自分に素直になれるように、頑張ってみます。
本当に、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/09/06 21:04

罪悪感とは何か?奉仕や感謝の気持ちを忘れていることで起こりえるものです。


罪悪感も経験のひとつでしょう。省みて改善すれば、まだ余地はありますが、反省するばかりでは先に希望は持てないでしょう。生きる希望を見つけること、生きがいを発見できるかどうかが、少しでも罪悪感を減らす方法だと思います。相手は気にしていないとう発言もあるように、罪悪感というのは自分本位の考えであるだけのことが、まだ無自覚になっているような、そんな状態です。
    • good
    • 0

いい機会なので自分のスタンスの確認のためにもちょっと書いておこうと思います。


私は自分の回答にピンと来る人は100人に1人もいないだろうと思っています。
質問者からすれば1/100の正解率みたいで迷惑な話かもしれないですが私はそれでいいと思っています。
特にこのメンタルヘルスというカテゴリでは。
いつも思うんですがメンタルに問題を抱える人の共通点は狭い視野と思い込みです。
なぜか日本人はそれをマジメと呼びますが私に言わせればなんだそりゃです
だから私はこんな視点や考え方もあるよという回答を提供しているわけです。
私が哲学と宗教を進めるのもそのためです。
新たな視点で自分の抱えている問題を見てみましょうという提案です。
意識しようとしまいとほかの回答者もすべてそうなんです。
人生は人それぞれで、人は自分の人生をベースにした回答しかできないんです。
だから100人いれば100通りの回答になるわけです。
それでいいしそれがいいんです。
このカテゴリでは。
理屈でいえば100人からの回答があればそのうち一つはピンとくるだろうけど現実にはそんなに回答はつかないですけどね。

質問者にとって現時点で本当に役に立つ回答者は元患者です。
けどここにはめったにそんな人はいないです。
ここで元患者を見つけるのは病院で健常者を探すようなものです。
元患者がいない理由は2つあると思います。
元々この病気の完治者が少ないのと、このカテゴリで回答するのが元患者にとっては心の負担になるからでしょう。
健常者の私でも憂鬱になることがありますからね。

「夢をかなえるゾウ」って本知ってます?
その本にある私が好きなアドバイスを記載します。
本を読んで問題解決するなら苦労はないという主人公に対して言った言葉です。

『仕事、お金、人間関係、幸せ・・・・
人間の悩みなんちゅうのはいつの時代も同じや。
そんで本ちゅうのは、これまで地球で生きてきた何億、何十億ちゅう
数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から作られてきてんねんで。
その『本』でも解決できへん悩みちゅうのは何なん?
自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?
自分は悩みのガラパゴス諸島なん?』

ははは、名言!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。前回いただいた回答の、罪悪感を持つメリット…というのとても考えさせられました。確かに私も何かメリットを被っているのでしょうね。
夢を叶えるゾウ、何年か前に読みました。かつては年間に200冊本を読んでいたので…。
そのフレーズは記憶になかったですが、確かにその通りですね。

お礼日時:2015/09/01 12:33

再三のお礼ありがとうございます。



どこまであなたに介入すべきなのか、迷いましたが、
『自分の気持ちに素直になる。』が私のモットーなので、書かせていただきます。

一気に書くのが難しいので、1つずつ。

>「あなたより過酷な経験をして、もっと辛い思いをして、頑張っている人は私のまわりにはたくさんいますよ」
正論かもしれませんが、意味がない言葉です。

なぜ意味がないか。
どんな人であっても、人である限り、悩み・苦しみ・辛さを抱えています。
それは、他人から見れば、些細な苦しみやつらさに見えたとしても、
本人にとっては、この世のどんな事よりも、それがつらく・苦しいのです。
あなたが今抱えている、つらさ・苦しみは、確かに他人からみれば、些細な苦しみなのかもしれません。
でも、あなたの苦しさ・辛さは、あなたの中では、この世のどんな事よりもつらいことなのです。

人の苦しさ。つらさは、比較できません。
歩んできた人生・環境・価値観がみんな違うわけですから、比較しても意味がないのです。

では、なぜ先生がそう言ったか。先生の本心と言葉の真意。
厳しい言い方をすれば、
あなたが先生に対して、また自分に対して壁を作っているために、
あなたの心が先生に見えない。
先生からすれば、『見えない心に、治療はできない。』という事。
だから、『もっと治療に前向きになりなさい。』という意味が、あの発言に込められているのです。

>医者を変えればいいのだとも思いましたが、なんというか、当然ですが、精神科の医師とはいえ、みんな人間。みんなそう思うんだろうな、と。なんというか、精神科医療に信頼できなくなったというか。
これは、いろいろ意見があるでしょう。
精神疾患は、特に先生との相性が、大きく作用します。
ですので、明らかに合わない先生というのもあります。
ですが、どんな先生であっても、あなたの心を知らなければ、打つ手がありません。
先ほども書きましたが、『見えない心に、治療はできない。』のです。

今の病院を変えるかどうかの判断をする時は、
今の先生に、ありのままの自分の心をすべてぶつけてみて(1回じゃなく、根気よく)、
それでも理解されていない(合わない)とおもわれるなら、病院を変えましょう。
それを基準に考えればよいでしょう。

あなたは、まだ本気に先生と向き合っていないはずです。
本気に向き合えば、先生も本気であなたに返してくれます。
それが、心の共有、相手に自分のことを理解してもらえた。ということです。


>周りから「普通」に思われたくて。
普通ってなんでしょう。
病気でない自分。精神疾患でない自分。あるいは、周りと同じ行動ができない。のことかな。
この『普通』という事、
ここで私の考えとして書くこともできますが、
これは、まだ今のあなたには、早いでしょう。機会があれば、書きましょうか。

でも、気になるとは思いますので、少しだけ
あなたは、普通なんですよ。いたって普通。
何度か、あなたの他の質問文に対して回答していますが、
ごくごく普通。むしろきっちりされていると思います。

自分では、気づきにくいと思いますが、
あなたには、たくさんの良いところ(長所)があります。
あなたの文面を読んでいると、良くわかります。

あなたの病状が良くなれば、間違いなく社会に出られると思いますよ。

最後に
あまり焦らないこと。
ありのままのあなたが、一番あなたらしいですよ。

>職場では、気持ちが辛くてトイレで吐いたりしていますが、ふらふらで戻って「大丈夫?」ときかれると、「全然大丈夫です!」と満面の笑顔で答えたりしているので。

心配されているんですよ、ほかの人も・・・。
ありのままに、つらいなら、『少し休ませてください。』と言う事が、周りの人にとっても、『安心。』するものです。
相手が安心できれば、自分も気兼ねなく休めるでしょう?
人は、人の気持ちを知って、理解しやさしくできるものです。
それは、あなたにとって、心(精神)の安らぎにもつながります。

ありのまま、素直な心。
この質問文に書かれたように、あなたの素直な心は、まだあなたの中で生きています。
あなたの心は、死んでいないんです。

『焦らず、ゆっくり進むこと。』

忘れないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
診察を終えてからその結果とともにお礼しようと思っていたのに、休診になってしまいました。
薬だけはもらえるんですが。
ここで書いていただいたこと、忘れずに心に留めておきます。
ここに、書き込むこと、そして誰かがコメントしてくれることは、唯一、生きていることを実感できることでしたが、あんまり頻繁な書き込みはやめた方がいいんでしょうね…。
1日を過ごすことにとても大きなエネルギーが必要で補充できない感覚があります。
焦らずにゆっくり進みたいですが、周りがそれを許してくれませんよね。
仕事をやめても、年金や保険や住民税や家賃は払い続けなくてはいけなくて…。
何かしら働かないといけないですもんね。
そう考えると死ぬことへの希望がさらに大きくなります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/01 12:21

>罪悪感を減らす方法を教えてください。



これ簡単。
どうして自分はこれほどまでに罪悪感を膨らませるのか理由を知ればいいだけです。
マインドコントロールされているのでなければ罪悪感を膨らませたのはあなた自身ですよね。
その理由を知らないないからそれに振り回されるんですよ。
自分自身に問うてほしいのですが罪悪感を膨らませるメリットは何ですかね。
そんな風に考えたことはないでしょうが、人は必ずメリットがあるからそれを選択するんですよ。
確実にあなたは罪悪感を膨らませるメリットを享受しているはずなんですよ。
ただあなたにはその自覚がないんです。
つまるところ意識と無意識(というか無自覚)でやっているお芝居みたいなものですよ。
でもそれって結局一人芝居なんですよ。
その一人芝居に気づけば意識と無意識は一つになってばそれは終わるんですよ。

まぁ私の見立てでは単に死ぬ理由がほしくて自分を咎人に仕立て上げているだけじゃないかと思いますよ。
死ぬ理由ができるというのがあなたが享受しているメリットじゃないかと思います。
そういう心の技法にまんまと乗せられたって感じじゃないのかなぁと
これは人に指摘されるようなことじゃなくて自分自身で見出すべきことですけどね。

とまぁ前の回答の補足でした。
    • good
    • 0

お礼読みました。


動けなさそうな感じですね・・・。いろんな意味で。

少し現実的なお話をしましょうか。

聞きたくない意見でもあるでしょうが、
あなたの罪悪感および病状を考えたうえで、あえて書きます。

どのくらいの期間、精神疾患を患っておられるのか解りませんが、
ここ最近のあなたの書き込みを見る限りでは、
あなたの病状が、良くなっているとは思えないのです。

ここで、あえて未来の事を書きます。

あなたが、改善(良くなること)の道を歩み、最終的に病状が良くなればわかることもあります。
その答えこそが、
shift-2007さん(NO.6)の意見なんです。(※ただ、私と見解が異なる部分もあります。それはお互いの価値観(考え方)の違いだと思いますが)
今のあなたには、まず心に届かないでしょうが、
正論の内の1つだという事は、知っておく必要があると思います。


さて、話を現在にもどしましょうか。

今の先生とは、あまり良い関係ではなさそうですが、
病院を変える。という勇気も必要だと思います。
あるいは、病院を変えないのであれば、
あなたのここ最近の書き込んだ質問文すべてを印刷して、今の先生に見せる必要があります。

それをしないと、あなたはおそらく良くならない(治らない)気がします。

それは、なぜか。
人を頼れないから。言い換えれば、人に甘えられないから。

ではなぜそれが出来ないか、
あなたが壁を作っているから。

>主治医にも「死にたいです。でも大丈夫。クスリでなんとかします」とそそくさと診察室を出てしまいます。
ここまでは、もうわかっているでしょう。

>面と向かっている人には言えず、ネットなどでこうしては言える、、、のはどうしてなんでしょうね。
相手の顔を見ないで済むから、でしょう。

相手の顔(表情)がわかると、自分に壁を作ってしまっているから、
だから、話せない(頼れない)。
ネットは、相手の実態はありませんから・・・。

現実社会では、相手(他人)と自分が常にあります。
相手に対して壁を作れば、相手から自分を見えなくすることになります。
言い換えれば、相手も壁を通してしかあなたを見ることができない。
すなわち、人ではなく、人を物として認識している。
物に心はありません。
だから、頼れない。
あなたの本当の心は、この書き込みによってのみ、表れています。
それが、今後のあなたとどう関わるのかを、あなたが出来そうな範囲で書きます。


ここから本題です。
なぜ、そこから突っ込んだお話をされないのか。ということです。
どんなに嫌いな先生であっても、
自分のつらい・苦しいという気持ちに嘘はつけません。
薬が効かないなら、なぜ薬に対してもっと関心を持たないのですか。
診察室を出たところで、何の解決のもならない。
だって、薬が効いてないんだから・・・。
当然、次の診察までなにも変わらず、苦しく・辛いままなんじゃないでしょうか。
話をするのが嫌でも、自分の飲む薬のことくらいは、話すべきです。
『死にたいです。でも大丈夫』ではなく
『死にたいです。薬がまったく効きません。』というだけのこと。
そう言ったあとは、そそくさと出ていけばいいじゃないですか。

まずは、そこからはじめましょう。

でも、できないんです。って回答が返ってきそうなので、先ほどの
『あなたのここ最近の書き込んだ質問文すべてを印刷して、今の先生に見せる必要があります。』
の意味があるわけです。
話すのもいやなら、受付で診察券と一緒に渡すだけ。別に顔を合わせる必要すらない。
後は、先生が読んで、薬やのカウンセリング法を変えてくれるでしょう。

これくらいは、せめてやってください。
あなたの苦しさ・つらさは、あなた自身が良くなろう、と思わない限り良くなりません。

最後に、
あなたの現在は、ある意味私が歩んできた過去でもあります。
あなたの心は、他人のつらさ苦しさを理解できる心。
人に対しやさしい心で接することができる素質を持っているのです。

自分の気持ちに壁を作ってはだめです。
素直な自分でいることを心掛けてください。

あなたが、良くなることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近の質問をプリントアウトする、これはやってみます。本心ではできない…と思っていますが、何もかも拒否してたら前に進めないですよね…。
最後にひとつだけ、聞いてください。もしできたら、ご意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。それをもって、この質問締め切りますので。
以前主治医から「あなたより過酷な経験をして、もっと辛い思いをして、頑張っている人は私のまわりにはたくさんいますよ」と
言われたことがあります。その言葉が、辛くなると蘇ってきてさらに辛くなります。わかってます。…でも、分かっているけど頭では納得できないのだと思います。
医者を変えればいいのだとも思いましたが、なんというか、当然ですが、精神科の医師とはいえ、みんな人間。みんなそう思うんだろうな、と。なんというか、精神科医療に信頼できなくなったというか。
でも、主治医のいうことは間違ってないんです。

私が壁をつくっている、というのはおっしゃる通りだと思います。
周りから「普通」に思われたくて。
職場では、気持ちが辛くてトイレで吐いたりしていますが、ふらふらで戻って「大丈夫?」ときかれると、「全然大丈夫です!」と満面の笑顔で答えたりしているので。
自分が大丈夫なのか、大丈夫じゃないのかが分かりません。
ただ、仕事はまもなく辞めるので、会社に迷惑はかけません。

最近の質問をプリントアウトしてもっていく。それはやります。
本当は診察用に書き直したいですが、もうこのまま渡します。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/28 09:30

罪悪感のもとは何なのか。


私が思いますに「期待に答えられない」ことに対する罪悪感ではないかと。
見方を変えると、その罪悪感はあなたの社会性によって引き起こされているとも言えます。
社会性を身に着けたことで、社会から意識的に要請される事柄が否でも分かってしまった。
好きなことなら失敗しても平気だが、社会人として求められることを失敗すれば責められてしまう。
骨が折れる上に上手くできるとも限らないことばかりで、自信を失ってしまったと考えると、今のあなたの状態は、期待に答えられない自分が情けなく思えて仕方がないのではないかと推察しました。
<解決策>
・自分の好きなこととやるべきことを結び付ける
・失敗を恐れない
・実力を発揮するためにコンディションを整え、無理をしない
以上です。
    • good
    • 0

医者から病名をもらったって楽にはならないでしょ?


あなたはこのカテの常連さんだ。
たぶん私も何度か回答しているはず。
あと何年この状態を続けられますかね。
ストレス解消なんて対処方法ではどうにもならないことは自覚しているはず。
小手先の慰めやアドバイスはもう通じないと思うよ。
自分でもそう思わないですかね。
そう思わないならまだ余裕があるけれど。
寝ていればそのうち治るような類の病気じゃないっていうのはいい加減わかると思うんだけどね。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8629965.html
    • good
    • 0

辛い症状によく耐えて、頑張っていますね。


頑張りすぎているかもしれませんよ。

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない状態を乗り越えて社会に出ます。

社会に出ても、味方と思える人より敵と思えてしまう人が多く感じると、
どこで立ち止まったらいいのか、わからなくなりますよね。真面目で頑張り屋さんほど、
精神的疲労は溜まりやすくなってしまいます。

脳が、それを危険と判断して休養をうながすのが、
精神的疲労による障害として現れることが多いですね。

精神的疲労からくる不調は対人関係が影響していることが多いです。

対人関係の人格は育った環境で受身の自分と指導する自分という形で構成されます。

子供のころから「早くしなさい!」とか「何でできないの!」などと
厳しい指導をされてしまうと、自分がダメなんだ。と思い込んでしまい、
精神的にも過敏になりやすくなってしまいます。

7歳くらいまでは自分の親から、それから先生や友達の親など外の大人たちから
影響を受けて、指導の受け方、指導の仕方を学び、
13歳くらいまでに一応自立した自分を作り上げます。
それから難問にぶつかるごとに、自分の対応を改善していきます。

子供のころの周囲の指導者と自分の関係はいかがでしたか?
自分の辛さを我慢して、頑張りすぎることがクセになっていませんか?

http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
↑エゴグラムという自己分析です。

質問の中で、直したいと思う項目を書き出してみてください。
(実際のエゴグラムの質問を例にして説明すると)
物事を分析的に良く考えてから決めますか?という項目に、
現状の答えは、いいえだけど、はいと答えられるように成りたい。
というように、回答に悩む項目を書き出していきます。

書き出した項目を読んでいると、どんなことに気をつければいいか、
明確な目標が見えてきます。

明確な目標を紙に書いて、毎日読み上げていると、効果は大きくでます。

数ヵ月後にまたエゴグラム分析をすると、結果が変わっていて、
自分の変化に気づけます。

無理せずに続けられる自己啓発の方法ですので、
ゆっくり、じっくり、やってみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って景色を眺めるように、
そのイメージを見てみます。
電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。
後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。

頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!