映画のエンドロール観る派?観ない派?

私は今年大学に入学した一回生の者です。大学の英語の授業の課題でレポートを先日課されました。
A4一枚に内容を収めなければいけないのですが、「感動した事柄」から自分でテーマを決めて、そのテーマに沿った趣旨の内容を(終始一貫させて)英語でレポートにしなさいと言われました。何か文献を調べてまとめるといったレポートではなく、自分でクリエイティブに書きなさいと先生はおっしゃってました。特に英語で書くということもあって構成の仕方がわかりません。
以前授業で、話の話題をそらせて、違う話題(Topic)を加える手法を使うことで、内容はより充実すると説明していたので、そのとおり、レポートを書いてみたんですがテーマがそれていると言われてしまいレポート評価が悪かったです。
主題に沿って(終始一貫させて)レポートの内容を発展させて書くにはどういったことを注意して書けば良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 日本語の簡単なレポートを書くときと同じように、たとえ話や


ちょっとしたエピソードを盛り込むことで文を膨らませ、いろんな
ことが考えられるようにし、それらにすべて一貫した柱があれば、
散逸にならずにすむと思います。
 
 いくつかトピックを並べて、最後にそれを全部収束させる、
という手もありますv。どちらも簡単で、かつ効果的に文が豊かに
見える古典的な方法だと思います。 
 それから、英語で書くときは、ジョークを交えるといいです。
あと韻を踏むっていうか、同じような発音の、対義語をくり
かえすような文はポイントが高いです。
 採点者が教養を重んじる人の場合、ラテン語の有名成句を
さりげなくはさむと、10点がもらえることも♪
 
 「違う話題」も、「まったく違う話題」じゃなくて、ある程度
本題とつながりがある話題、それを、「なぜ(一見関係なさそうな)
その話をそこに書いたのか」ということを、その人なりのつながりで
説明しろっていうことだと思います。
 最後の締めで着地するための、前ふりってことですね。
 
 たとえば「感動した話」でいうと、稚拙な例で申し訳ないんですけど、
「私は俗っぽい感動という言葉があまり好きじゃない。マスメディア
から強調される感動は、いかにも作り物めいていて、ムリヤリ
「感動させられる」ような、それに素直に乗じるのは嘘っぽい気がするから。
 でも高校の社会見学で長野オリンピックを直に見に行った時、
本当に素直に感動した。なぜなら・・」
 みたいな感じで書くとき、「私は感動って言う言葉が好きじゃない」
あたりが、「別の話題」に当たると思うんですね。
 で、なぜそう思うのか?ってことで書いていて、「でもそういう、
今まで毛嫌いしていたはずのものに素直に感動した」っていう風に
話をつなげる(予定)ために、この前ふりは必要なんです。
 それをたとえば、この「感動って言葉が好きじゃない。」を
強調するエピソードばかり盛り込んだり、感動とは結びつかない、
「そういえばマスメディアっていつも感情を煽ろうとするけど、
あれってまちがいだよね。こないだのイラク人人質事件でも・・」
なんてやってしまうと、「話がそれた」になると思うんです。
 
 基本は、日本語で書くときと同じです。私も1年の前期に、
「いかに英語で書くのが難しいか」ってことを力説したレポートを
書いた覚えがあります(*^^*)。
 どうしてかっていうと、書くのは楽しくて、あとから書きたい
ことが湧いて出るんだけど、翻訳するのがたいへんだった・・・(笑)。
 がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答とても参考になりました!違う話題というのは重点を置いて書かずに、さらっと書くことで文章全体に効果的にするってことでしょうか?私はまだ未熟ものなので、そういった文の挟み方のさじ加減が分からないです。書くのに今かなり苦労していますが、頑張ってやってみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 12:24

アウトラインをつくればやりやすと思います。


はじめにTopicに沿った一番大きなテーマを出して(最も感動したこと)それについて詳しくBodyをつくっていけばいいと思います。

アウトライン
テーマ
ボディ1
ボディ2
ボディ3
コンクルージョン(結論)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語でも,レポートの形式というものがあるのですね。頑張って書いてみます!回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報