dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療していますが、通っている先生から、基礎体温は別に計らなくても大丈夫だよ、と言われました。
今の段階ははじめて排卵誘発剤を服用しているところで、次回卵胞チェックです。
曰く、基礎体温はあてにらないことが多いから…それに若いから大丈夫ということなのですがそういうものなのでしょうか?

A 回答 (7件)

初めまして。



『子宝マッサージ』『子宝ごはん』などを執筆しております山田と申します。

私は基礎体温を測った方が良いですよ、と患者さんにはお話ししております。
通われている病院は薬を使うことで排卵などをコントロールするので
基礎体温は見なくても良い、といったお考えの先生なんだと思います。
ですが、人のからだは温度で様々なものをコントロールしています。
そして基礎体温は気温や室温、寝具などの影響を受けますので、
ご自身で温度コントロールすることにより、体の状態もある程度コントロールでします。

基礎体温の測定を単に体の状態の確認として利用するなら測定は必要ないかもしれませんが、
おからだの状態をご自身である程度改善したいと考えるのであれば
基礎体温は測定した方が良いと思います。

基礎体温に対する認識によって、測定の重要度が変わります。

あなた様が重要と考えれば測定を継続されたら宜しいかと思います。
尚、上記書籍に基礎体温コントロールの仕方について触れておりますので、
宜しければご一読ください。


あなた様のお悩みが少しでも解消されますように。
    • good
    • 0

私も不妊治療中、測ってませんでしたよ。

でも、妊娠出産しました。

計らなくても、内診で排卵チェックしてもらえるなら、排卵日わかりますしね。

基礎体温って、自力妊娠目指す人には意味あると思いますが、不妊治療してる人には、余計な負担になるだけかなーと思います。
    • good
    • 0

その先生のお考えにもよりますし、お薬を服用することで体温をコントロールしている場合もあります。

また、エコーで卵胞チェックしているので排卵の時期は最も正確に把握できると思いますから、一概には言えませんが、女性の場合、体温の変化が気分の変化につながったりすることもあるので、負担が大きくなければ継続して測られてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

基礎体温でわかることといえば


排卵日の予測、ホルモンがちゃんと分泌されているか
生理or妊娠(高温が続けば妊娠の可能性あり、低温になれば生理)ですね。

>今の段階ははじめて排卵誘発剤を服用しているところで、次回卵胞チェックです。

No.2さまが添付しているサイトのクリニックでは
タイミング法や人工授精をする場合、
基礎体温をみてその日を決めるようですね。
その場合、基礎体温は重要でしょう。

ただ質問者さまの場合、今回は排卵誘発剤を使い
卵胞チェックもする。
たぶん卵胞が大きくなったら24時間以内に排卵する注射を打たれるでしょう。
そしてルトラールなど黄体ホルモン補充の薬が処方されると思います。
これを飲めば確実に高温になりますし、
飲み続ける限り高温のままで生理もきません。

つまり今周期の治療では、基礎体温を測らなくても
ほぼ確実に排卵日がわかります。
そして基礎体温を測らなくても、薬を飲めば
確実に高温になりますし、飲むのをやめない限り高温です。
ホルモンがちゃんと分泌されているかどうかも
基礎体温を見なくても薬を飲んでるので確実にホルモン量は足りてると思われます。

つまり今周期の治療に関しては、基礎体温は全く必要ないと思われますよ。

私は何件か不妊クリニックに通いましたが、
基礎体温を重視しているクリニックはほとんどなかったですよ。
初診の時に持ってきてくださいとは一応言われますが。
排卵日に関しては体温を見るより、エコーで見た方が確実。
ホルモン量も体温を見るより、血液検査をした方が確実。
妊娠しているかどうかは体温見るより、検査薬をした方が確実。
何かにつけて基礎体温より確実にわかる方法があるんですから。

これは個人的な見解ですが、クリニックが
基礎体温のみでタイミングを指導したり
基礎体温のみで人工授精するなんて、
かなり古臭いやり方と思います。
体温がガクッと下がった日に排卵する人もいれば、
高温期2日目あたりに排卵する人ももいる。
基礎体温だけで排卵日を特定できないことはデータででています。
それにきっちり体温を計れているとはかぎりません。
クリニックの先生が「基礎体温はあてにならないことが多い」というのは事実ですよ。

「若いから大丈夫」というのは
「若いから基礎体温を測らなくても大丈夫」ではなく
「若いから大丈夫!すぐ妊娠するよ!」という意味で言ったのでは?

基礎体温は測りたけければもちろん測ってもいいと思います。
でもクリニックの先生は基礎体温を重視してない先生なので、
基礎体温表を持って行っても見ないと思われますよ(笑)。

信頼できる先生と質問者さまが感じているなら
先生のやり方にお任せしてはどうですか?
    • good
    • 1

計れるなら計った方がいいに決まってます。


それでストレスとかなるならいらないかもしれませんがあてに全くならない事はないですよ。
若さも関係ありません。
先生には悪いですが。
    • good
    • 0

こちらのサイトの説明が参考になると思います。


参考URL
http://www.d-w-c.jp/treatment/symposium.html
不妊シンポジウム「今日から不妊で悩まない」(2002.9.28開催)
〜会場の皆様からいただいた質問一覧表〜

Q米国では基礎体温があまり重視されなくなっていますが日本ではどうですか?より

私も、「それに若いから大丈夫ということなのですがそういうものなのでしょうか?」そんな根拠は、世界の何処でも証明されていないと思います。
むしろ、日本の若い女性の方が、スタイルを気にし過ぎて無理なダイエットなどを行い、自身の性周期を乱しているのではないでしょうか!?
    • good
    • 0

計らなくても大丈夫か、大丈夫ではないか、でいえば、「大丈夫」だと思います。


計らないからダメ、ということはないです。
でも、計れば参考になることがあるので、手間でも続ける人が多いのだと思います。
中にはグラフの上下動が激しくて、どうやって解釈して良いのか分からない・・・
という人もいるので、向き不向きはあるでしょうが、やってみなければ分かりません。
私は、グラフの形が分かりやすかったので、伸びるオリモノが出始めたら排卵間近、
基礎体温がグーンと上昇したら排卵は済んだ、と解釈していました。
実際、クリニックへ行く機会を逃して、基礎体温が上がってから受診したら
「排卵終わっちゃったね~」と言われました。
周期的にそろそろと感じたり、伸びるオリモノが出始めたらタイミングを取る人が多いと思いますが、
その後基礎体温が上がれば「タイミングは正しく取れた」という確認になります。
また、高温期が長く続けば、妊娠検査薬を使うまでもなく妊娠に気づけます。
目で見て分かる情報は、少なくないと思いますよ。

若いから大丈夫、は根拠がないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!