電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日51(結核51)の患者さんが処方箋を持ってきました。 
処方箋の内容は3剤で、1剤のみ公費適用になっている時
調剤料、薬剤料、調剤基本料、薬学管理料の全ての加算は付けていいのですか?
その時の基本料は公費分で暫定するのでしょうか・・・?

自家製剤加算についてですが、カプセルを脱カプセルして調剤した時、自家製剤加算は、暫定出来るのでしょうか?軽量混合加算?嚥下?
教えて下さい(>_<)

A 回答 (2件)

再度、



質問の仕方が悪いのでは有りません、

内容が専門的過ぎるように思いましたので、

公費負担と健保請求の混合で各種の加算手数料の割り振りと計上で、何をどうすれば良いかとの問いかけですよね、

素人目から見ても、公費負担分の1剤に係る加算は公費請求へ、他の2剤は健保へ然るべき加算をつけて請求、
カプセルの分包は1剤の事なら公費へ回せばよいのではと思ってしまいます、
実際はそんな単純ではないんでしょうが、

お気を悪くされたなら申し訳ないです、

経験者の目に留まるチャンスもあるでしょうが、

レセプトの送付先のようなところで確認されるのが一番手っ取り早くて正確なのになと思った次第です、

ご容赦を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私より、詳しい様な気ぃします"(-""-)"
私が知ら無い事多すぎるだけなのでしょうか…

公費と、保険併用の処方箋の調剤基本料を公費の割合で請求かけました。
あってんのかなぁ・・・。
度々ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/13 00:17

折角の質問ですが、



質問する箇所が少し違うのでは?、

基本的に健保の支払い基金のような箇所での問いかけになるのではないでしょうか?、

此処をご覧になった処方薬局の処理の経験がある医療事務担当で無いと回答は判らないのでは?、

大多数が門外漢のど素人ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の仕方がわるいのでしようか・・(:_;)
すみません。もうちょっと整理し直してからもう一回質問し直します。
有難うございました。

お礼日時:2015/09/10 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!