ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

理学部物理学科に行きたいと思うのですが、将来どんな仕事に就けますか?またどの大学の理学部がオススメですか?教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

私は、私大の物理学科を卒業して、大学院までいき、博士の学位を得、外国で12年、結婚もせず研究生活に明け暮れ、ようやく41歳の年で、日本の某国立大学に就職できました。



振り返ってみると、結構つらかったです。
どの大学がお勧めかといえば、それは、東京大学か京都大学がいいでしょう。でも、そんなところへは、難しくていけない?じゃぁ、いかなくてもいいと思います。他の回答者が述べていたように、結局のところ自分自身の問題です。

物理学や数学は、スケールが問題です。
人生高々100年です。君が遭遇した物理研究問題が解決されるには、どんな天才でも、500年はかかると知っていたならば、自分の人生を投げうってまで、研究を続ける人はほとんどいないでしょう。いたとしても、それは単なる気違いです。

近年、東大の小柴さんがノーベル物理学賞を受賞しました。君は小柴さんのようになりたいのか?
大きな天体観測装置で、遥か宇宙のかなたからやって来たニュートリノと呼ばれる素粒子を観測したのである。次にまたニュートリノを観測するのに、何百年かかるか分からない。小柴さんは、言いました。「ちゃんと準備をしておけば、チャンスはやってくるものだ。」この言葉は、研究者をとても勇気づけたと思います。

だけれども、私はそうは思わない。科学は、帰納法といって、何度も繰り返して確かめられるものでなければ、ならないのだから。小柴さんの観測は、確かに正しかったかもしれないけれども、それを科学と呼ぶには、早すぎた。何千年も早すぎた。

それを、はや合点して、ノーベル賞を出すほうが、奇跡的だとは思わないかい?もっとも、ノーベル賞は生きてる人間にしか与えられないことになっているらしい。

そうそう、相対性理論の産みの親のアインシュタインは、ノーベル賞をいくつかもらっているけど、相対性理論では、とうとうノーベル賞はもらえなかったんだよ。

。。。というわけで、物理学で新しい発見を目指すのであれば、将来どんな仕事に就けるかどうかなんて、ちっちゃな問題です。というか、関係のないことでしょう。でも。。。確かに、食べて行かないと、研究できません。そういう意味では、それは大切だ。それには、自分の研究の妨げにならない仕事を選ぶことだ。

。。。とにかく、何か自力で(そして人に頼らないで)研究できる能力をつけることだ!発見のできる自分作りをする。。。

。。。だけれども、上の意見は、君が天才研究者だったら・・・・の話だ。。。だから、ちょっと裏腹ではあるが、自分の良い理解者に早く巡り会うことも非常に大切だ。自分よがりの研究者は、無駄な人生を送ってしまうからだ。

ん~。。。大体にして、そういうことをここに「質問」して、「はいそうですね。理解できました。そうします」っていう考えになれると思う?

アインシュタインだって、死ぬまで悩んだと思うよ。
    • good
    • 26

地方の国立大の物理学科、大学院を卒業しました。


学生中に感じた事ですが、旧帝大に比べ圧倒的に
使える装置(金額)が違い不利です。
同じ金を払って、勉強するなら国からいっっぱい金を
頂いている大学に入ったほうが充実した学生生活を送れるよ。
就職先ですが、まじめに勉強(実験)してれば研究開発の職につけますよ。数学科は、かなーり就職きついよSEか教師か?
    • good
    • 23

理学部物理学科を出たから物理の専門家、と


考えるのではなく、あくまで物理を通じて
自分を磨くと考えるのがよいと思います。

就職にどこの大学のどの学科を出たなんて
関係ありません。
そんなものは敗者の言い訳です。

あなた次第でどんな職業でも就けます。
医師等は別ですが。
    • good
    • 20

量子力学などの数式の量に耐えられるくらいなら理学部へ行ってもいいと思います。


要は面白そうだけで太刀打ちできるものではないということ。
物理、数学。予想以上に奥が深いです。
高校の数学、物理なんて究極的なところから眺めれば簡単なものです!
自分で専門書を読んで勉強していき決して妥協しない志があるなら数学科、物理学科へ行ってもいいでしょう。
なお、工学部を出て大学院は理学系へ移り理学博士になるという人もいます。
URLの数式に耐えられますか?理解する気力はありますか?

参考URL:http://www.sci.hyogo-u.ac.jp/maths/master/h11/ku …
    • good
    • 12

 いい事ばかり云うとバランスが崩れるので、、辛口の意見です。


 えー、医学部ならお医者さん、法学部で司法試験とおれば弁護士とか判事とか専門家です。
 物理関係とか数学関係とかをでても、学者のポストが無い限り(博士でも)ただのサラリーマンです。
 しかも、一般的には物理とか数学の専門的な知識を必要とする職業は(学者・教育者以外では)ほとんど無いのでは。
 大企業の研究所くらいだけかな。但し、そういうところに集まらざるを得ない、と云うだけでしょうけど。
 どうせ金掛けて勉強するなら、専門家になりなさい。(国家資格を要する職業に。)
 親が金払うんだから。
>物理だったら相対性理論とか勉強してみたいです。ぜんぜん分からないけど面白そうだし。数学だったら素数とか完全数とかです。

 100年も前の研究課題ですよ。現在の状況を調べたほうが良いのでは、、、。
 あー、余計なことを言ってしまった。
 (因みに、私、物理のマスターです。別にひがみでなく、素朴な意見です。)
    • good
    • 12
この回答へのお礼

そんな事いったって、やっぱり数学とか物理の基本原理みたいなのが好きなんで、仕事がなくたって理学部目指します!

お礼日時:2004/06/28 21:06

大学院に進学しやすいところを選ぶのが良いでしょう。

大学で勉強しているうちに、考え方が変わる可能性があります。そのときに出来るだけ多くの選択肢があるような大学を選ぶことが大切です。

やっぱり国立大学だろうな。私立大学のパンフレットとか見ると、「充実した研究設備」とか書いてあるのもあるけど、国立大学には到底適わない。まず第一に、実験室の一人当たりの空間がぜんぜん違う。機会があれば、見学に行くと良いですよ。

>物理だったら相対性理論とか勉強してみたいです。ぜんぜん分からないけど面白そうだし。数学だったら素数とか完全数とかです。

言いにくいことなんだけど、日本の多くの企業は、これらの分野を研究していた学生の知識を戦力に使おうとは考えない。全部の企業がそうだとは言わないけどね。これが良いか悪いかは別にして、現実はそうなんだ。だから日本の企業への就職はちょっと難しいと思うよ。

かといって、アカデミックポストにしがみつくのも日本の大学ではこれからは大変。独立行政法人化で、大学も独自の収入源を得ないと経営が立ち行かなくなってきた。そのために本来の学術研究というよりも、特許取得や企業からの協同研究費を得る目的の「金儲け」研究をやらざるを得なくなってくる。すでに名の通った大先生ならばいざ知らず、全くの若手研究者が理論分野で日本国内のアカデミックポストで生き残るのは大変だ。

そうそう、いずれにしても、研究者として一人前と認められるには、博士の学位が必要。企業に技術者や研究者として採用されるときにも、最低で修士は必要。学部新卒を研究員として採用することもあるけど、数年後には現場(工場)や本社勤務にまわされるのがほとんど。

理論分野を本当に極めたいのであれば、大学院から、あるいは学位をとったら海外に出たほうが良いよ。もちろん競争は熾烈だけどね。やりがいはあるよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

頑張ります、もちろん海外目指して。でも今は来年の入試に向けて頑張らないと… 参考になりました。

お礼日時:2004/06/28 21:09

誤字の訂正に来た。



DAPRA(アメリカ国防総省高等研究所) です。^^;

       攻防 ってのは、誤字です。
    • good
    • 21

こんばんは~♪



補足書いてるから解答に来たよ~。

オイラの友達は、パナソニックの技術者で、超伝導とかを研究してるよ。それとか超小型のモーターなんかを開発してるよ。

あと、東北大学で講師だったか、助教授みたいな仕事に就いてる人もいるよ。

優れた理論を理解する能力があれば、海外へ出た方が良いんじゃないかな・・・。

先日テレビで見たけれど、DAPRA(アメリカ攻防総省高等研究所)主催のロボット知能による、無人ロボット輸送車輌大会に参加した、カーネギーメロン大学に在籍してる日本人の学生が、世界で最も優れた水平安定制御プログラムをしてたよ。

こーいうのは、物理と関係無いのかも知れないけど、面白そうだと思うけどな・・・。

下に書いたのは、関係ないけど、良かったら、どーぞ^^;

参考URL:http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/
    • good
    • 5

将来に不安を募らせるのは当たり前だけど、今の所、将来はどんな分野で仕事をしてみたいとか、なにをしたいとか具体的にないのかな?



道に入る前に、志を持たねば・・・。

この回答への補足

相対性理論とかです。とても難しそうだけど、なんだか楽しそうですし。でも理学部は教師とかしか就職先がないっていう話を聞いたので。

補足日時:2004/06/27 20:12
    • good
    • 4

数学科はやめたの?



>将来どんな仕事に就けますか?

本人の努力次第で何でも。弁護士や医師とか資格が必要なのは難しいけどね。

>またどの大学の理学部がオススメですか?

自分が何を勉強したいのかでお勧めは変わるので一概には答えられない。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=906805

この回答への補足

数学と物理で悩んでます。物理だったら相対性理論とか勉強してみたいです。ぜんぜん分からないけど面白そうだし。数学だったら素数とか完全数とかです。これも全然知識ないんですけど…。

補足日時:2004/06/27 20:07
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報