重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

安否法制が改正されて、いつ戦争が始まるのかと思うと不安で眠れません。
よって、国に損害賠償と安保法制が違憲なので取り消しを求めたいと思いますが可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 日本で初めて日本の国を思って行動を起こした人物は吉田松陰だと思います。
    彼は、獄中につながれて打ち首になります。家名も断絶されます。
     でも彼の行動が間違っていなかったことは歴史が証明しています。今でも安倍首相の古里山口では吉田松陰の教えを小学校から勉強するそうです。
     
     私も老い先短い命です。この国為に何か出来る事があるのなら喜んでしたいと思います。
    特に日本の平和を守るためなら1億ぐらいの私の財産なんて惜しくはありません。
     どうか私にアドバイスをして下さい。
     少なくとも現代の吉田松陰みたいな人物を攻撃するネトウヨだけは排除して下さい。

      補足日時:2015/09/23 23:39
  • http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/15/national …
     裁判で国と憲法違反を争いたいというのは私だけではないようです。
    私裁判よりも遙かに規模が大きく優秀な弁護士もついているようです。
     回答する前に是非この記事を読んで下さい、

      補足日時:2015/09/24 07:48
  • http://dot.asahi.com/wa/2015091500136.html
    三重県松阪市の山中光茂市長が中心となった市民団体「ピースウイング」が準備している訴訟。

      補足日時:2015/09/25 08:24

A 回答 (26件中21~26件)

訴えは起せます。



棄却されるでしょうけど。
裁判費用を負担するだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが問題ですね。私の財産は1億ぐらいですが、日本の平和のためならそれぐらいの財産をつぎ込んでも惜しくはありません。
それが国を愛すると言うことだと子ども達に示したいと思います。

お礼日時:2015/09/22 22:17

これができれば「訴えられて不眠です」とエンドレス訴訟ができるな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁判に訴えたことを理由に裁判することは出来ません。
 特に国などの機関は法律を犯していない人を訴えることは出来ません。
法律を知らない人は回答を控えて下さい。

お礼日時:2015/09/22 22:14

本当に訴訟を考えているならお金を払って弁護士に相談すれば?



その気も無く、「安否法制が改正されて、いつ戦争が始まるのかと思うと・・」と言うことをPRしたいんでしょうか?
あなた、中国の人ですか?

この法改正で中国からのヤクザ行為を大いに抑止できるかと思えば、私は嬉しくて万々歳ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今まででも中国は日本の領海で軍事行動は起こしていません。日本にやってくる中国の漁船も安保法案と関係なくいつでも領海侵犯で拿捕することが出来ます。それをしないのは自民党の判断なのです。
 自分と異なった考えを中国人などと言うのは人種差別・ヘイトスピーチです。
安保法案賛成派・自民党支持者の思考程度が疑われますので控えた方が良いと思います。
 自民党の考えと違う考えを持つ日本人がたくさんいるように、中国も共産党と日本に来るような中国人の考えは全く違うのだと思います。

お礼日時:2015/09/22 22:11

あらら、、、。



安全保障関連法案は、総理などが語っておられるように

「戦争にしないための」法案なんですから、

何もご心配なさることはありません。

私なんか、この法案が採決されたことで

「やれやれ、やっとこれで安心して眠れる」と思ってる人間なのですが、、。
世界の情勢は、刻刻と変わっています。

この法案が採決されたことで、やっと日本も世界の仲間入りで

戦争から遠くなりましたね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自民党の論理はそうですが、戦争を起こさない確実な方法は他国に軍隊を送らないことです。朝鮮半島も北も南もこの基本を守っていますので、朝鮮戦争以後は戦争は起こっていません。北朝鮮でも中東でも軍隊を送ると必ずそれに反対する勢力が武力で戦います。
 戦争が起こってからどんなに騒いでも後の祭りなのです。戦争の心配があるのならそれを解消するのが国の責任です。
貴方はそんな心配はないと言われますが多くの人が私と同じようなことを心配しておりますので、司法の場で論議する価値はあると思います。

お礼日時:2015/09/22 22:00

できないです。


国家賠償法1条に違反していないですから。
取消等については三重県松坂市長に賛同すれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国家賠償法第一条  国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。
○2  前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。
 憲法にいつでもどこでも自由に戦争をすることが出来ると書いてあるのなら貴方の言うとおりだと思いますが、憲法では戦争そのものを否定しているわけですから
「故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、」
 に該当すると思います。おそらく同じような訴訟が日本全国で起こると思いますが、その時に憲法判断が日本中の地方裁判所で行われると思います。

お礼日時:2015/09/22 21:50

不眠症を理由にした損害賠償では訴えはできても、因果関係が認められません。


そしてこの場合は行政訴訟になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦後70年、いろんな心配はありましたすが、幸い日本が世界のどこかで戦争をする心配はありませんでした。
いつの日か日本を守る為でなく、外国のために戦争が起こった時に、私の子どもやかわいい孫が,戦場に送られる日が来るかもしれないと思うと心配で寝られません。これは米軍基地の近くの人たちが騒音で寝られない、いつ事故がこるかもしれないと思うのと変わらない気持ちだと思います。
 平和憲法の精神は世界どこにも戦争の為の軍隊を送らないことです。ベトナム戦争時も中東の戦争の時も日本は戦争の為の軍隊は送っていません。外国に戦争の為の軍隊を送ったら確実に戦争が始まります。どこの国も自国の防衛だけをしていれば絶対に戦争は起こらないわけです。外国に軍隊を送るから戦争が起こるわけです。
 日本は戦争をしないと国民を安心させることは他国ではどうか分かりませんが、日本の憲法の精神では国の義務だと思います。
日本の国を愛する人達に取っては当然日本が戦争をするかもしれないと心配することは明らかに精神的な被害だと思います。
日本を愛する人は戦争がない日本であって欲しいと思っています。
 回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/22 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!