dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生でも読める古典(古文・漢文)の書籍を探しています。


例えば、大人が読める古典の書物、
枕草子、徒然草、更級日記など、
たくさんの古文・漢文の書物は、
幾つかの出版社から出ています。


大人が読むにはいいのですが、小学生の上級生辺りが読もうとしても読めません。


小学生でも読める現代語訳で書かれた文章が載っている書籍であれば大丈夫です。
(かなり大きな本屋さんで探してもありませんでした。)


中高生であれば、学校の古典の教科書の教科書ガイドを買えば、
訳がついているので、それを読めばいいですが、
それでも小学生には、漢字や文章読解力の問題で読めません。


書物の全文がついている必要はありません。
学校の国語の教科書みたいに、大事な場面だけ、少しずつ載っているだけでも大丈夫です。


そういった書物や教材をご存知の方は、ぜひ教えて下さい。


また、余談の質問ではありますが、
古典が大好きな親が、子供に小学生の頃から古典を親しませたいと思ったら、
そういう親の方々は、
どうしているのでしょうか。

A 回答 (3件)

下記の 光村の国語シリーズ などはいかがですか。


http://www.mitsumura-kyouiku.co.jp/tosyo/kokugo/ …
【●新学習指導要領の「伝統的な言語文化に関する事項」に対応。小学生・中学生向け古典作品集の決定版です。】だそうです。

>古典が大好きな親が、子供に小学生の頃から古典を親しませたいと思ったら、

古典であれば、読み聞かせが効果的。
読み聞かせる場合は、むしろ、原文で構わないと思います。
リズム感などを含めて、耳から入ってくる印象を心地よく感じることで興味が増していく可能性大です。
    • good
    • 1

書店に置いてなくても、小・中学校の図書室には、子ども向けの古典文学全集が必ずあります。

    • good
    • 0

小学生向けの「源氏物語」などの本はありますよ。


http://www.ruralnet.or.jp/~NCL/keyword/06938144. …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!