電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の1月に糖尿と診断されました
血糖値が140  ヘモグロビンa1cが7・6ありました
薬をもらい食事の野菜中心、魚を多めに食べています
でも結構な量を食べてしまっています
数値は落ち着いています血糖値115、ヘモグロビンa1c
が5・8となりました
しかし体重は減る一方
72キロあった体重は半年で60キロに・・・
この痩せ続けていくのは何故でしょうか?
もうガリガリの域まで達していると感じています
また不安に感じます
お酒も控え、ただ糖尿と診断されストレスから不眠、倦怠感はあります
詳しい方 意見を聞かせて下さい
宜しくお願いします

A 回答 (4件)

こんにちは。



糖尿病の治療が上手くいっている場合、肥満型であれば痩せていきます。
一般に肥満と言われていた場合は、肥満の部分である皮下脂肪中心に減少していく為です。
体脂肪率が減っているようであれば良化している事になります。

反面、糖尿病が悪化すると細胞がエネルギー元である糖を吸収できないので
体中の筋肉を中心に糖に変えようとする為、体重は減少します。

いずれも体重は減少しますので一概にはわかりません。

ただ、悪化の場合は尿の検査で尿糖やケトン体が排出されていると思います。
本来血液中でエネルギー元として使われるはずの成分なのですが、うまく処理されずに
排出されてしまう状態です。

この場合は更に腎臓の処理もうまくいっていません。
腎臓が悪い場合は尿酸値も高くなりますので、血液の検査結果を参考にすればいいと思います。

体重面で着目すべきは体脂肪率、水分量、筋肉量の変化の部分です。

家庭用で計量できる体脂肪機器でも同じ機器で継続して測定すると変化についてはわかると思います。
元々の体質で筋肉量が少なければ、脂肪分がとれると痩せた体が現われます。

筋肉量が減っている場合は要注意と言う事になります。
人は標準体重がベストではありません。個人によって違っている認識が必要です。

上記内容は、糖尿病について詳しい医師であれば導きだせるものです。
現在の医師で上記の診断に疑問を感じた場合、更に専門医を紹介してもらうか、調べた方がいいと
思います。

現在の貴方の血糖値は、薬によるものであれば実際の体でコントロール出来ているかどうかの判断は
医師でも難しいと思います。

食事については、現在の療法についても様々あると思うのですが、血糖値については食事に炭水化物
が含まれていると当然血糖値は上がります。
問題は血糖値が上がってから、空腹時に血糖値が下がっているかどうかです。

更に常に血糖値が70~100内で変動している場合が理想といえます。
血糖値の変動が急激に変化する場合は低血糖の症状がでる場合がありますので炭水化物を減らします。
また薬についても血糖値によって服用するのを止める必要が出てきます。
血糖値が下がりすぎると低血糖の症状がでます。

食事量については、炭水化物を含む野菜、果物の量を抑え、炭水化物のない肉、魚、卵であれば
量を増やしても血糖値は増加しませんので食べても大丈夫です。
余分な脂肪とタンパク質は便として排出可能ですが、糖質は余っても血液中や内臓、脂肪に溜まってしまいます。

この場合に中性脂肪とLDLコレステロールが増える場合は、糖質が余っている事が考えられるので
更に炭水化物を含んでいる野菜を減らす必要があるかもしれません。
そうなると糖質制限的な食事が貴方に合っている事になります。

食事のバランスは体質に大きな変化をもたらしますが、食事バランスも糖尿等でバランスをくずしている人は一見偏って見える食事
でも体質、生活環境、食事の全体のバランスがうまくいって初めて体が正常化していくものだと考えた方がいいと思います。

最後に不安感、倦怠感について、一概にいえませんが、血糖値のコントロールできない人はインスリンを始めとするホルモンが
正常に機能していない事で、セロトニン等別のホルモンにも影響あればうつを併発しやすい体質でもあります。

糖尿病が改善されれば、うつ症状もやわらいでいきます。

以上を参考に

・血糖値の変化の測定(日内変動)
・脂肪率、水分量、筋肉量の変動の測定
・運動は歩行レベルで充分だが継続する必要あり

を継続する事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

詳しく有難うございます、感謝でいっぱいです
血液検査の結果は血糖値がやや高め以外は全て正常値です
糖尿病と言われる前は悪玉菌やコレステロール、中世脂肪も基準値を大きく超えていました
個人的に疲れから、またストレスから自律神経が乱れてるのかな?と思っています。有難うございました
少し気が楽になりました

お礼日時:2015/10/03 14:54

糖尿病で痩せる。


かなり重症の糖尿病ようです。

下記サイトなどを参考に改善するとよいでしょう。

お大事に。

http://tounyobyo.com/category2/category40/
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2000_10/tounyo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いですね、医者には体重が短期間で激減していると説明していますが
特に問題はないと言います
糖尿病の専門家に行くできですね
有難うございます

お礼日時:2015/10/03 13:12

取りあえずセカンドオピニオンを


私的には病院を変えるのをお勧めします 糖尿病の専門科のある病院です
血糖値を下げるのは簡単で 薬を使い食事制限をすれば簡単に落ちます
代謝能力以下にすれば簡単です
食事制限で体重を落とした場合 筋肉量も著しく落ちます
代謝能力が落ちていくわけで 落としてる間は良いのですが 体重維持になった時に糖尿病の症状が悪くなっていきます 薬の量が増えたりインスリン注射に至ります
大きな病院では 食事 運動専門のスタッフ(看護師)の指導が付きます
代謝能力の維持のため運動を取り入れるのが当たり前の事です 治療中なので低血糖の心配もあるのでセカンドオピニオンをお勧めします
今は数値的の良い状態ですが 悪い方向に舵を…としか思いません
薬を止め 元の食事に戻せば140  ヘモグロビンa1cが7・6以上になります
今の方法は治療じゃ有りません 帳尻を合わせて健康の維持だけです
10年後20年後を考え 身体からの改善を 発病したので(一生薬と向き合う事になるかもしれません)今より悪くしないように考えましょう。
体重の5%以上落として慌てない医者は 竹の子医者か→ヤブ医者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数値は落ち着いたいますが
大きな大学病院などで一度診察してもらうのも手ですね
そうします、有難うございます

お礼日時:2015/10/03 12:01

痩せるのも糖尿病の症状の一種です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか?
有難うございます

お礼日時:2015/10/03 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!