
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
結論だけ言えば「請求できない」
貸主や隣の楽器教室には過失がなさそうだからね。
心身の調子が悪くなるようなら引っ越すのが無難。
これはあくまで自費で。
納得できなければ、自治体で実施している無料法律相談へ行ってみるといいよ。
弁護士が個別ケースに応じて適切なアドバイスをしてくれる。
一般人が口頭で説明すると時間ばかりかかって相談時間がなくなるので、状況を箇条書きで紙に書きだして、弁護士にそれを読んでもらい、アドバイスをもらうことをお勧めする。
No.4
- 回答日時:
要点だけ整理すると
>引っ越し前に隣が・・・楽器教室をやってるのは分かってました。
>長屋構造で壁一枚
>時間帯は朝9時から夜の8時頃
>引っ越し費用等、請求出来ますか?
ですね。
一方、これはあなたの都合ですね。
>精神に病んでます。
>住宅街でそんな事をやるなら「防音」してると思ってました
厳しいですが、客観的事実とあなたの個人的な考えや体調は区別しないとなりません。
お住まいの地域によって大きく異なりますが、たとえば
【引用】____________ここから
「第一種低層住宅専用地域」では午前8時から6時までの時間帯における基準は50db、午後11時から午前6時までの時間帯における基準は40dbとなっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[耐え難い騒音-受忍限度とは | 騒音調査・測定・解析のソーチョー( http://www.skklab.com/intolerable_noise )]より
実際の音の大きさは同じ室内なら
生活騒音|東京都環境局 大気・騒音・振動・悪臭対策( https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibr … )
程度です。
午後8時までが微妙ですが、「引越し費用を負担」してもらうのは無理です。なぜなら、「楽器教室をやってるのは分かって」いたということです。
対策としては「相手が変わるか」「あなたが変わるか」の二点しかないです。
・相手が変わる
今まで「再三、警察に通報し ましたが効果なく」ということから、引越し費用を含めて無理です。警察も民事には不介入ですから、話は聞いて伝える程度までしかできない。裁判に訴えるなら上記の騒音のレベルを測定しなければならないが、その結果もあなたが期待した数値は出ないでしょう。
それよりも、問題なのはトラブル、焦燥感をより増大させ、相手もあなた以上に不快になる。
残る対策はあなたが変わるしかない
・それに絶えられる人格になる。
「うるさい」と感じはじめると、どんどんエスカレートして行きます。多くの近隣トラブルは第三者から見ると些細な事なのですが、本人にとっては極めて深刻になもので、最後には殺人事件に至る事もあります。
その多くの原因が、隣家との人間関係が構築されていないことが原因です。
たとえば同じ家族で、母親が琴や三味線の教室を開いていたとしたら、果たしてどうなのでしょう。
あなたが後から引っ越してこられたのですから、入居時には「引越し蕎麦」とは行かなくても、挨拶はされたのでしょうし、近所付き合いを構築するために、機会あるごとに付け届けをしたり、近況や生い立ちなどの話はしてこられたと思いますが・・・。
せっかく、「三味線、琴の教室」が近くにあるのでしたら、私なら好奇心丸出して色々と聞くでしょうし、同じ音楽が好きなら会話もはずむ。ひょっとすると「僕も教えて」となりそう。なかなかとおくまではちょっとね。
これは、あなたが他所に引っ越されても同じですよ。近所付き合いを構築しておかないと、また些細な事があなた自身を悩ます事になる。
長く留守にするときは、郵便物を取り込んでもらったり、訪問者がいれば声かけをしてもらったり、空き巣に眼を光らせてもらったり・・・。
No.2
- 回答日時:
もう少し詳しくお願いします。
時間帯や、毎日だとか。
警察が来ても効果がないってことは
ガマンできる範囲での事かと。
引越前に教室があることが分かっていたようなので
引越費用の請求は、難しいかと思います。
ところで、あなたの仕事ってどのようなモノ?
夜勤があるのでしょうか?
また、あなた以外のご近所さんは、教室について
どう感じているのかも、合わせてお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音のせいで引っ越す際の退去費用。 今のアパートに引っ越してから、隣の部屋の人が外国人で、週末 5 2022/12/11 00:28
- 転入・転出 DV避難中の引っ越しについて 1 2022/11/03 17:57
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- 知人・隣人 隣人の嫌がらせについて 4 2022/11/06 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越すことを反対する親 6 2022/08/20 07:33
- 自律神経失調症 騒音トラブル 2 2023/02/27 21:46
- その他(暮らし・生活・行事) 隣がスナックなのかわからないですがすごくうるさくて迷惑です。 日中はパン屋をしていて夜外に出てもスナ 2 2023/04/15 01:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの1階に住んでる者です。 私の上階(2階)に住んでる人に頻繁に警察を呼ばれます。 アパートの 1 2022/07/19 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出会い系サイトのトラブルについて
-
隣の楽器の音に悩まされてます。
-
宅配便の車がうちの前に停まる
-
私は派遣で仕事中に携帯をいじ...
-
訴えられそうです(長文です)
-
今、ヤクザに土地や建物狙われ...
-
家具のニトリで最悪な状況
-
隣人トラブルについての損害賠償
-
身元保証人を確認する電話はか...
-
内閣支持率調査の電話かかって...
-
昨日、妻がコンビニの男女兼用...
-
連帯保証人の勤務先に確認の電...
-
派遣会社に登録したんですけれ...
-
0180で始まる電話番号は
-
待ち合わせ場所に友達がこない...
-
NHK?からしつこく電話がかかっ...
-
知らない人がインターフォンを...
-
車をぶつけられました。
-
日本の警察はこんなもんですか...
-
先週事故を起こしてしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の家との境界にある排水溝を...
-
宅配便の車がうちの前に停まる
-
家具のニトリで最悪な状況
-
助けて!助けて下さい。ご意見...
-
私は派遣で仕事中に携帯をいじ...
-
1時間以上にわたり、上空旋回...
-
隣の家からの生活排水で一部が...
-
階下の住人からの嫌がらせに困...
-
大家が勝手にカギを開けた場合...
-
となりの居酒屋さんがうるさく...
-
隣人の迷惑行為について(マン...
-
【長文】隣人とのトラブルが影...
-
芸能事務所から契約金について...
-
同棲解消、住居準不法侵入?家...
-
顔見知りによる名誉棄損で職場...
-
アパートの駐車場の騒音
-
JARO(日本広告審査機構)に訴...
-
別れた元彼の家の光熱費を全額...
-
睡眠妨害罪を作ることは可能?
-
持ち主不明の放置自動車
おすすめ情報
時間帯は朝9時から夜の8時頃で不定期でやってます。ちなみに、1軒屋ですが、隣との壁はくっついていて、おならや、イビキが聞こえるほどです。