dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問通りです!

私は、中学校の選抜駅伝に出ることになりました。
もともと私はスポーツが好きで部活でバスケをやっています。
短距離なら学年3位くらいなのですが、長距離が大の苦手です。

駅伝は、補欠3~2人、選手10人で参加するそうなのです。
1年生2年生混合で選手を決めるそうなのですが、私以外の2年生は全員私より30秒くらい速かったり1分くらい早いです。
1年生はある子一人以外は4分台で私とそんなに変わらないです。

私は、駅伝の選手になりたいので今日から近くの公園を友達と15周走ることにしました。
(今日は走りました)
駅伝が26日にあり、部活の朝練で毎日外周5周走っています。
ですが、部活内でもゴールするのは私が一番遅いです。
駅伝候補に上がっている私あわせて2年生のうち3人は私と同じバスケ部で結構体力があり長距離がとても速いです。

2年生に負けたとしても、1年生には絶対に負けたくないです。

朝練で外周5周のほかに筋トレをしています。

体力が全然ないので、つけたいです。
駅伝候補選手の練習は来週から始まります。

それまでに、少しでも体力をつけたいです。
学校から帰ってきてから友達と走るほかにいい体力を作る方法はあるでしょうか?

教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

長距離選手の体というのは生まれつき違うんです。


無理はしないことが大事です。
その上でこちらをご参考に。
タイムを計りながらペース配分を工夫すると良いです。
http://www.exeo-marathon.com/topics/buildup.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

昨日から友達と走り始めました
教えて頂いた通りタイムを計りながら走ってみました!
まだ、一度しか計っていないのであまりわからないのですがスピードは多分上がったと思います。

駅伝選手を決めるまでまだ少し時間があるので無理をせず練習を頑張っていこうと思います!

お礼日時:2015/10/16 17:44

基本的に心肺能力は天性なので無理しない方が良いですよ


体力や筋力というものはやはり素質がモノをいいますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

中学校の朝練でも1.5km走っているので、あまり無理をせず友達と一緒に練習していこうと思います!

お礼日時:2015/10/16 17:40

先日九州学院の駅伝部が熊本城を走っていました。

坂道を選んで走るが良いと思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

昨日から友達と一緒に坂道を走ることにしました!
駅伝選手になれるように頑張ります!!

お礼日時:2015/10/16 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!