アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。今年から二年かけて保育士の資格をとるつもりなんですが、来年から通信をやるよ予定なんですが、他になにか出来ることはありますか?教えてください!

A 回答 (2件)

おはようございます。


NO1の方の回答にあるように、私もかつてエンゼルカレッジの有料会員になって
重点課題等のプリントアウトして覚えたり、クイズ形式で過去問題を問い
たりして2年かかって試験に合格して資格取得しました。
実務経験を2年積んでからでないと受験資格を得られないとのことですが、
実際に保育現場で働いているということですよね。
受験対策として通信をするのでしたら、今からでも全社協等で出している本で自己学習を
しておくことも大事と思います。福祉の事を理解することに繋がります。
全巻購入はせず(データなどの数値が変化する)、暗記が必要な科目等の本を購入して
熟読しておくとか、または過去問題などはサイトからダウンロードできるので試しに
しておくこともおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
二年前のユーキャンを買って勉強している今です(´・_・`)まずはそこからやってみようと思います!

お礼日時:2015/10/19 17:52

通信は、通信制の短大や専門学校に行くということなのか


ユーキャンなどの保育士試験対策の講座をうけるということなのか
それによっても違ってきますが…。

あと来年というのが1月なのか、年度始まりの4月からなのかでも残り時間が違うと思いますが。

そして仕事やバイト、家事育児などなにか両立する必要のある2年間なのか
その勉強だけやればいいのか。でもまた違ってきます。

試験を受けるよていなら、まず参考書的な保育士試験について
まとまっている本があるので、それを読んだり、付属の問題をときながら
どういった分野、知識が問われるか、問題傾向をざっくりと学ぶといいと思います。
細かくは通信が始まれば、そこでできるでしょうから
下地は作れますね。

過去問などは、あちこちの公式サイトからも手に入ります。

エンゼルカレッジという個人の方がやっているネットで
予想問題や情報提供している有料サービスもあります。
自分でプリントアウトしないといけませんが
情報量は多く安く手に入ります。

学校の通信で資格をとる場合も、試験を受ける場合も
もしピアノなどを今までやっていなかったのであれば、そのレッスンに行くのもいいでしょう。
入学後の余裕ができるとか、試験なら選択制の実技試験がありますし
保育士になった後もオルガンやピアノを必要とする場面も多少ありますから。
ピアノを持っていないならキーボードや電子ピアノを購入する、とか
そのための資金を作る…など。

言語表現や絵画、などでも受験できます。
言語表現なら、地域の朗読のサークルや、本読みのボランティアに行ってみるのも手だと思います。
試験対策はまた別にするとして、実際人前で読んだことがない人だと
体験してみるだけでも違うと思いますよ

試験対策をしている絵画教室などもあります
http://ameblo.jp/makiosawa/entry-10990855537.html

両立する必要がある、学校に行く、などなら今のうちにバイトしてお金など
余裕を作っておくとか、そういうこともできますね。

短大や専門の通信ならなら、そこに入学してからカリキュラムを頑張れば資格はとれますから
特別な準備はいらないと思います。
ただ、そのカリキュラムをできなければどうにもなりませんが…。
なので、通信の課題に取り組んだり実習に行けるだけの余裕を今から作っておく
っていうのはできるならやったほうが良いと思います。
どのみちピアノなどがないなら楽器の用意はしたほうが良いかなとは思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
回答ありがとうございます!実務を経験を積まないとならないので二年間は受験資格が取れなくて、2年後に通信などで通おうかと思っています!それまでは参考書で言葉を学んだりしようかなと思っています。またはピアノをやっていたため、受験するすこし前にまたやろうかなと思います。

お礼日時:2015/10/17 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!