
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
「開発部隊の様に、ソースコードを解析しデバックしたり、開発言語を使ってシステム構築・設計する知識・技術がなくても、開発部隊と同じぐらいにそのシステムに精通し、お客様に納得できる回答を差し上げることができるスキルとコミュニケーション能力が必要ということでよろしいでしょうか?」
→その理解でいいと思います。
「この仕事の大変な所は、システムの仕様を理解したり、お客様にご理解いただけるように説明する力を身に付けるあたりがあてはまりそうですね」
→その通りですね。
付け加えますと、米国の企業にはテクニカルサポート業務という部門や担当者がいます。
これは、社内のPCやサーバー、ネットワークの保守をする仕事です。
新聞社や市役所などにも必ずあります。
日本にも、同様の仕事はいろいろあるとは思います。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
「テクニカルサポートというぐらいですから、コミュニケーション能力が必要なのは分かります」
→安心しました。
「テクニカルサポートに注目しているのは、技術力を直接お客様の役に立たせたる業務をやりたいからです」
→先ほども書きましたが、現場の設計・開発部門に技術力が求められるのは当然です。
そうでなければ、そもそもシステム開発が出来ないからです。
つまり、テクニカルサポート業務がダントツに技術力が必要ということではないのです。
例えば、出来上がったシステムを顧客に納品したら、開発担当者たちは次の仕事に入ります。
そうすると、納品した顧客から技術的な問い合わせがあった時に、開発担当者でなくテクニカルサポート業務が出ていく場合があります。
つまり、開発業務とテクニカルサポート業務は同じスキルでなければなりません。
仕事を分担するというだけです。
なぜかといいますと、IT企業ではいろんな部門を人事異動で回ります。
テクニカルサポート業務だけで何10年もということはありません。
ですから、スキルアップは全員の目標になりますよ。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
開発部隊の様に、ソースコードを解析しデバックしたり、開発言語を使ってシステム構築・設計する知識・技術がなくても、
開発部隊と同じぐらいにそのシステムに精通し、お客様に納得できる回答を差し上げることができるスキルとコミュニケーション能力が必要ということでよろしいでしょうか?この仕事の大変な所は、システムの仕様を理解したり、お客様にご理解いただけるように説明する力を身に付けるあたりがあてはまりそうですね。
No.2
- 回答日時:
おじさんです。
「IT職種で、テクニカルサポート業務がありますが大変な面とやりがいを教えて欲しいです」
→まず、何故テクニカルサポート業務に注目しているのかを知りたいです。
IT業界では、テクニカルサポート業務に関わらず、どんな業務でも技術力、業務知識、人間力、マナーなどは必要です。
もし仮に、テクニカルサポート業務が技術力だけで他のスキルは要求されないと思っているとすれば、それは大きな間違いです。
テクニカルサポートというぐらいですから、コミュニケーション能力が必要なのは分かります。
テクニカルサポートに注目しているのは、技術力を直接お客様の役に立たせたる業務をやりたいからです。
やる気はあるので、是非教えてくだされば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 50歳未経験ですが派遣でヘルプデスクに就職できますでしょうか? 4 2022/05/13 16:16
- 転職 複数のエージェントが当方を同じ企業へ紹介しようとしている 1 2023/04/12 22:28
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 経験職種について 4 2022/08/22 18:59
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 会社・職場 転職について 6 2022/11/27 13:49
- 転職 法律事務とレセプトの関係性について 1 2022/08/28 00:53
- 就職 就活に関する相談です。 現在、私は24歳正社員歴なし2021年に大学卒業後、公務員試験の勉強をしてお 1 2022/06/29 13:38
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「研究開発」というのは間接部...
-
システム開発を一次開発と二次...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
メーカーに入ったら、基本的に...
-
アルモニコスとエリジオンが事...
-
IT開発、ソフトウェア開発、ア...
-
労働組合が会社の株を購入する...
-
EIAJ-EDI標準
-
「開発ステップ数」とは?
-
理系修士が研究開発職以外の技術職
-
Etrade、株ドットコムなどのオ...
-
Lotus Notesの習得方法を教えて...
-
IMS,VTAM等の汎用機の用語につ...
-
職務経歴書・面接で開発会社の...
-
途上国開発を学ぶにはどの学部?
-
LANで共有できる見積りソフト
-
プログラミングの派遣の仕事
-
ソフトウェアの開発金額って?
-
製薬業界での仕事
-
ユーザー系か独立系どっちがい...
おすすめ情報