アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近正社員として入社した会社が二次請けの仕事でした。
元請け会社の工場で機械の制作を行っています。
仕組みとしては元請けが機械の開発、販売。元請けは子会社に制作を依頼。その子会社がいくつかの会社に、どの機械の制作を任せるかといった感じで仕事を出します。
私の会社はその子会社から仕事をもらって元請けの会社の工場に行き機械の制作。大型の機械なのですが1台完成したら次はこれ、また完成したら次はこれ、と言うように作ってます。
元請けの社員食堂も使えないので工場内、機械の横で座り込んで昼食を取ってます。直帰直行もできないので、朝は早めに自社に行き社用車に乗り換えて客先工場へ。帰りは定時過ぎてから社用車で自社に帰ってくるので定時30分くらい過ぎてます。
拘束時間は社用車の移動時間も含めると10時間半~11時間くらいです。そのうち休憩が1時間、残業代は30分しかつきません。タイムカードもなく、勤務簿に時間を書き込みます。どの機械のどこを担当したか等詳しく。
私はてっきり私の会社で開発した機械を導入してくれてるお客さんの工場に行って組立てるのかと思ってました。なんだか派遣社員になったような気分です。入社初日に研修もなくいきなり客先現場に放り込まれました。
あまり長く続ける仕事ではないですか?試用期間中なので試用期間終わったらどうしようか考えてます。

A 回答 (3件)

変則的な業務ですが全く仕事がないよりはマシと割り切って。


しばらくスキルを磨きましょう。
    • good
    • 0

元請けからすれば容易く他の会社にできるような感じじゃないのでは?


それなら会社としても仕事としてもいきなり途切れて…はあんまり無いのではと想像するのですけど。
拘束時間が長いのは大変でしょうが、がんばって続けられたほうが良いのではとおもいます。
    • good
    • 0

いわゆるアウトソーシングですね。


工場の食堂なんかでも外部に委託している。食事を提供しているのは外部の業者さんなんて結構あります。
病院なんかですと会計窓口は全部委託先の人とか、検査(血液や尿の検査)部門も外部の業者がやっているなんてね。
元請だからOKで一次受け二次受けは駄目とか言う問題ではないでしょう。仕事をする従業員の立場としてそれがどうなのかということではないでしょうか。成長が見込めるとか、社風が良いとか、転勤が無いから良いとか、スキル・経験を積むに良いとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!