
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冬のパンは本当に発酵しづらいですよね。
こね上がりの温度が低くなっているので、
菌が増えやすい温度まで上昇するのにも時間がかかるし。
とりあえず発酵にかける時間を増やしてみてはいかがでしょうか。
私は通常の2倍くらいの時間を見ています。
それとどのような方法で発酵させているのかわからないのですが、
十分な温度をキープできるように
オーブンの発酵機能や保温箱、
低温での湯煎などを活用するといいのではと思います。
もちろん適度な湿気も忘れないようにしてくださいね。

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
捏ねるのが足りないという事は無いと思います。
イーストを入れる時、塩と同じ場所に入れていませんか?
ボウルに一緒に入れるのは入れますが、離れた場所に入れた方がいいですよ。
イースト菌は粉などと混ぜる前に塩と一緒になると、弱くなったりなどして、パンが膨らまない事があるそうです。
発酵の方法については、他のご回答者様の方法でも十分出来ると思います。
他にあげるなら、大き目の衣類を入れたりするプラスチックの箱などにお湯を張った容器を入れて、そこに捏ねたパン生地を入れて蓋をするという方法もあります。
おいしいパンが出来るといいですね。
No.4
- 回答日時:
イーストは顆粒のものですか?どのように購入して保管はどのようにされていましたでしょうか?
もし、顆粒の大袋で、一旦口を開けたものを長期間保存されていたのであれば、イーストそのものがバカになっている可能性があります。
冷蔵庫ではどんどん酸化が進み、2ヶ月ほどで使えなくなります。保存するなら密閉して「冷凍庫」です。これでも1年ほどが限界かと思います。
No.2
- 回答日時:
分量どおりならなぜに膨らまないのでしょう?
NO1さんも言うように時間の問題ではないかと思います。一次発酵の時間はどのくらいおかれているのでしょうか?
発酵されるときおなべにお湯を張ったりしているのでしょうか?
こうすると冬でも同じぐらいの発酵時間で膨らむと思います。イースト菌が古くなると発酵がしにくくなるということも聞いたことがあります。
私は冬に作る場合はコタツで発酵させています。
おいしいパンができあがりますようお祈りいたします。
お役に立てれば何よりです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- レシピ・食事 久々に美味しい食パンが食べたく生地をこねました。 8 2022/09/21 12:01
- お菓子・スイーツ シフォンケーキがボロボロ 2 2022/04/04 20:47
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 大学受験 【高2・英語・長文・読むコツ】 2 2022/07/11 17:30
- レシピ・食事 チーズのみのピザに合わせるスパゲティは? 4 2023/04/19 10:46
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 パン生地を形成した後 1 2022/04/29 19:26
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
後味が苦い酵母パン
-
プロセスチーズは発酵食品では...
-
ホームベーカリー用のドライイ...
-
なぜ日本には小麦と酵母があっ...
-
イーストの匂いが残るのは・・・
-
パン作りでの二次発酵の温度と...
-
漬け物の袋が膨張?
-
強力粉によってパンの出来が違...
-
一斤用HBで1.5斤分のパン生地...
-
インスタントドライイーストと...
-
イーストについて
-
自家製天然酵母パンの発酵時間...
-
古くなったドライイースト
-
自家製酵母のカンパーニュ生焼...
-
お湯の中に卵を割り入れるとな...
-
半熟目玉焼きはいつまで OK?
-
卵を入れた雑炊の賞味期限?
-
手作りパンを食べた後、舌がピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったドライイースト
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
漬け物の袋が膨張?
-
ホームベーカリー用のドライイ...
-
後味が苦い酵母パン
-
牛乳を入れるとドライイースト...
-
硫黄の様な匂い・・・自家製り...
-
パンの2次発酵に2時間以上かかる
-
どぶろく
-
白神こだま酵母ドライを使った...
-
パンを発酵させる場合重さは変...
-
食物の発酵?について
-
インスタントドライイーストと...
-
パンが膨らまない理由にバター...
-
なぜ日本には小麦と酵母があっ...
-
一斤用HBで1.5斤分のパン生地...
-
自家製酵母 種つぎの方法
-
教えてください
-
パン作りでの二次発酵の温度と...
おすすめ情報