メモのコツを教えてください!

パンを時々作るのですが、レシピの分量通りに作っても1次発酵の時点でふくらまないことが多いんです。捏ねるのが足りなかったかなとか、イーストの量に問題があるのかとか、英語の読み間違い!?(これは無いと思います・・)などと考え込んでいます。私はホームベーカリーを持っていないので、オーブンで焼いています。また、海外に住んでいて、こちらは今、冬です。もし原因として考えられるポイントをいくつかいただければ幸いです。今週の末、もう一度作る予定です。

A 回答 (5件)

冬のパンは本当に発酵しづらいですよね。


こね上がりの温度が低くなっているので、
菌が増えやすい温度まで上昇するのにも時間がかかるし。
とりあえず発酵にかける時間を増やしてみてはいかがでしょうか。
私は通常の2倍くらいの時間を見ています。

それとどのような方法で発酵させているのかわからないのですが、
十分な温度をキープできるように
オーブンの発酵機能や保温箱、
低温での湯煎などを活用するといいのではと思います。
もちろん適度な湿気も忘れないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

こんばんは。


捏ねるのが足りないという事は無いと思います。
イーストを入れる時、塩と同じ場所に入れていませんか?
ボウルに一緒に入れるのは入れますが、離れた場所に入れた方がいいですよ。
イースト菌は粉などと混ぜる前に塩と一緒になると、弱くなったりなどして、パンが膨らまない事があるそうです。

発酵の方法については、他のご回答者様の方法でも十分出来ると思います。
他にあげるなら、大き目の衣類を入れたりするプラスチックの箱などにお湯を張った容器を入れて、そこに捏ねたパン生地を入れて蓋をするという方法もあります。

おいしいパンが出来るといいですね。
    • good
    • 0

イーストは顆粒のものですか?どのように購入して保管はどのようにされていましたでしょうか?



もし、顆粒の大袋で、一旦口を開けたものを長期間保存されていたのであれば、イーストそのものがバカになっている可能性があります。

冷蔵庫ではどんどん酸化が進み、2ヶ月ほどで使えなくなります。保存するなら密閉して「冷凍庫」です。これでも1年ほどが限界かと思います。
    • good
    • 0

分量どおりならなぜに膨らまないのでしょう?


NO1さんも言うように時間の問題ではないかと思います。一次発酵の時間はどのくらいおかれているのでしょうか?
発酵されるときおなべにお湯を張ったりしているのでしょうか?
こうすると冬でも同じぐらいの発酵時間で膨らむと思います。イースト菌が古くなると発酵がしにくくなるということも聞いたことがあります。
私は冬に作る場合はコタツで発酵させています。

おいしいパンができあがりますようお祈りいたします。
お役に立てれば何よりです
    • good
    • 0

イーストの量というよりも発酵の時の温度だと思います。


そちらは冬だということなのでその可能性が高いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報