初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

「ドアがひらいてたので閉めた」「ドアがあいてたので閉めた」等ひらくとあくには

文法的違い、または使用範囲に区別があるのでしょうか?それとも状況によって同列に使用しても

なんら問題はないのでしょうか?「ママ、ドアあけて!」とはよくある言い方だと思いますが、

「ママ、ドアひらいて!」はほとんどきいた事がないので混乱します。日本語を母語にしない方に

説明するにはどのようにすれば良いでしょうか?

因みに「開く」と「開ける」の文法的違い等についても教えて頂けたら幸いです。

A 回答 (1件)

下記の類語辞書がご参考になると思います。


[使い分け]
【1】「開(あ)く」は自動詞のみ、「開ける」は他動詞のみ、「開(ひら)く」は自他ともに用いる。
【2】「あく」は、閉じていたものが閉じ目から離れて、くっついていた部分に空間ができることを表わす。今まであったものが取り去られる感じである。「ふた」などのように、ふたつに分かれてしまうもの、「窓」のように、その空間と接しているもの、ともにいう。「あける」は、開(あ)くようにする意。「開けっぱなし」など、開放的な比喩(ひゆ)にも用いる。
【3】「ひらく」は、中から外へ、中が見えてくるような形で閉じていた状態がゆるんでくることをいう。「あく」が一方的な動きであるのに対して、二方向以上への動きをさすことが多い。「窓」の場合など「あく」は引き戸、「ひらく」は外側に押すフランス窓などについていうのがぴったりする。「観音開き」「アジの開き」なども、中心から両方への動きにより、中が見えるようになるさまである。
【4】「開ける」も同じような文で用いることが多いが、「開ける」が覆っているもの、閉じ合わせてあるものを取り除いて明るくする感じであるのに対して、「ひらく」は、それらを外へ押したり閉じ目から離していったりする動作を表わすような感じである。
http://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/16356/meaning/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。とても有益なご回答非常に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/03 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A