
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記の類語辞書がご参考になると思います。
[使い分け]
【1】「開(あ)く」は自動詞のみ、「開ける」は他動詞のみ、「開(ひら)く」は自他ともに用いる。
【2】「あく」は、閉じていたものが閉じ目から離れて、くっついていた部分に空間ができることを表わす。今まであったものが取り去られる感じである。「ふた」などのように、ふたつに分かれてしまうもの、「窓」のように、その空間と接しているもの、ともにいう。「あける」は、開(あ)くようにする意。「開けっぱなし」など、開放的な比喩(ひゆ)にも用いる。
【3】「ひらく」は、中から外へ、中が見えてくるような形で閉じていた状態がゆるんでくることをいう。「あく」が一方的な動きであるのに対して、二方向以上への動きをさすことが多い。「窓」の場合など「あく」は引き戸、「ひらく」は外側に押すフランス窓などについていうのがぴったりする。「観音開き」「アジの開き」なども、中心から両方への動きにより、中が見えるようになるさまである。
【4】「開ける」も同じような文で用いることが多いが、「開ける」が覆っているもの、閉じ合わせてあるものを取り除いて明るくする感じであるのに対して、「ひらく」は、それらを外へ押したり閉じ目から離していったりする動作を表わすような感じである。
http://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/16356/meaning/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 占い 先程怖い夢を見ました。名前はわからないのですがお笑い芸人っぽいかた2人としらない女性と一緒に自分の部 1 2022/09/17 10:54
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 父親・母親 堪りません!今から風呂に入ると言って脱衣所に入って1分後にノックなしでドアを開けて話しかける親… 4 2022/07/13 17:54
- 車検・修理・メンテナンス オールペンでのドア内塗装 1 2022/04/29 23:22
- 国産車 車のドアのロックを明け閉めする時に鳴る音消す事は出来ますか?L175moveです。 車のドアの黒い部 1 2022/12/08 04:15
- 車検・修理・メンテナンス 4ナンバーワゴン車の5ドアを30回も開け閉めする人ってオカシイのですか? 4 2022/09/05 20:06
- その他(住宅・住まい) 庭の塀に取り付けている高さが大人の脇の高さくらいのドアタイプの木戸につける簡単な錠を探しています。そ 3 2022/09/21 22:19
- 子育て 1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで 1 2022/12/06 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「ひらく」と「あける」の違いについて。
日本語
-
「その後」の読み方は「そのご」と「そのあと」どちら読むでしょうか
日本語
-
開くと開けるの差はなんでしょうか。 開けるは他動詞だと思います。 たとえば [ドアを開ける] 開くは
日本語
-
-
4
日本語の質問です。
日本語
-
5
「口を開く」は「口をひらく」あるいは「口をあく」?
日本語
-
6
「あと」と「のち」はどのように違うのでしょうか。
日本語
-
7
夜の読み方 「よ」「よる」
日本語
-
8
年月の読みかた
日本語
-
9
20歳を「はたち」と言わない理由
日本語
-
10
「開(ひら)く 」は他動詞として使う時、開ける との区別がわからなくて、教えていただけませんか。
日本語
-
11
助詞「に」「は」「には」の使い分け
日本語
-
12
差すか、射すか。
日本語
-
13
間隔は「開く」?「空く」?
日本語
-
14
「その他」の読み方
日本語
-
15
寒空の下 さむぞらのした?もと? 読み方教えてください
日本語
-
16
「毎年」の読み方
日本語
-
17
鳥の数え方
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
上階、下階の読み方は?
日本語
-
19
「数日」の読みを「すうにち」ではいけませんか?
日本語
-
20
刃(は) と 刃(やいば)はどう違いますか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
マンションの玄関ドアの内ドア
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
電子レンジの扉にゴキブリ
-
マンション共有出入口の音がう...
-
アパート隣人おじさんについて...
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
新築一戸建て 新築 軽量鉄骨の...
-
無許可でマンションのドア(寝...
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
ドアの内側に郵便受け箱をつけ...
-
ドアをドンドン!!と叩く、セ...
-
こんな玄関ドアありませんか
-
オレオレ訪問販売 ドアを高確...
-
「左側のドアは~駅まで開きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鋼製建具と鋼製軽量建具の違い...
-
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる...
-
怖いです!変な人がきました
-
ドアがひらくと、ドアがあくの...
-
集合住宅ではドアを閉める音は...
-
ドアに貼ったプラスチックプレ...
-
車のドアが煩いという訳の分か...
-
賃貸物件の玄関ドア外側の塗装...
-
マンション共有出入口の音がう...
-
有線 LANケーブル 詳しい方教え...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
玄関ドアを左開きか右開きか
-
洗面脱衣所の扉を開き戸にした...
-
ドアの開く方向によっての縁起...
-
賃貸ですが、ドアの調子が悪く...
-
マンションの気圧による音につ...
-
室内のドアを開けっ放しって非...
-
洗面所のドアを開けっ放しにす...
-
室内ドアが勝手に開く
-
社内のドアを開けようと思った...
おすすめ情報