
約1年半前、巨大ヘルニアで腰椎椎間板ヘルニア手術を受けました。1回目の手術で、あまりにも足の反応がないとのことで、翌日、2回目の手術を受けたのですが、自分一人では立つこともできない状態になりました。本来ならば、2週間の入院で済む話が、3ヶ月のリハビリ入院となり、杖で歩けるようになって、退院しました。
退院時に院長先生が2年後には良くなるとおっしゃったのですが、あと7ヶ月でその2年を迎えますが、杖無しに歩けるとは思えないし(それは、時が経たないとわからないですが・・・)、とにかく足のしびれからくる痛みがひどいです。
リリカを150mg朝晩に飲むようになってから、大分、よくなったのですが、それでもまだ痛くて、生活に支障があります。活動範囲が限られてしまうので、精神的にも参ってしまい、うつ気味です。
神経ブロック注射しか思い浮かばないのですが、主治医の先生にお願いした方がいいでしょうか?それとも別の方法があるでしょうか?
又、主治医の先生だけでなく、院長先生ともお話合いをした方がいいでしょうか?
ご助言ください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別の病院で診てもらった方が良いと思いますけど。
「1回目の手術で、あまりにも足の反応がないとのことで、翌日、2回目の手術を受けた」というところからして、チョット変です。
「2年後には良くなるとおっしゃったのですが、あと7ヶ月でその2年」、「杖無しに歩けるとは思えない」ということですからね。
「まだ痛くて、精神的にも参ってしまい、うつ気味で」というのは問題です。
別の病院で診てもらって、それでも「今の方法しかない」というのなら気持もハッキリすると思いますし。
そうですね、セカンドオピニオンのことも考えたいと思います。
ただ、山梨にはいい病院がなくて、東京に行くしかないのかな?と思います。
No.3
- 回答日時:
腰痛のつらさ、お察しします。
あなたの病状に合うかどうかはわかりませんが、希望のある病院を御紹介させていただきます。実は、私も5年前ヘルニアといわれ、半年ほど我慢していましたが、痛み出した時は、臀部からふくらはぎ足先にかけねじ切られるような激痛が走り、口にタオルくわえ、7転8倒ののたうち回る苦しみを味わいました。痛み止めも、神経ブロック注射もききませんでした。唯一効果のあったのは抗うつ剤でした。インタネットで探し回り、愛知県犬山市にある伊藤整形・内科あいち腰痛オペクリニックで診察を受け、その日のうちに脊椎腫瘍が見つかり即刻手術いたしました。普通、この種の手術は1ケ月以上の入院は必要ですが、当病院は最新の技術による手術(保険はききません)で2泊3日で歩いて退院でき、その後痛みはぴったりと治まりました。この手術ができるのは当病院と帝京大学だけらしいです。私の場合は脊椎ということもあり手術費用は150万ほどかかりましたが助かりました。巨大ヘルニアの手術も日本一の実績があるようです。インタネットで当病院を検索していただければその実績がお分かりと思いますので、ご自身でご判断ください。この痛みは経験した人でないとわかりませんね。まだ46歳。お若いですね。私はもう70歳です。ヘルニアと分かっていれば恐れることはありませんよ。元気出して頑張って治療してください。当病院は名古屋鉄道の犬山駅でおりて、タクシーで7分、約1000円の場所です、犬山では有名ですよ。事前に電話でいろいろ相談できますよ。無料電話番号は0120-000-568です。よくなられることをお祈りいたします。ごめんなさい、私の書き方が悪かったのでしょうか。
私は手術後の足のしびれの痛みに悩まされていますが、手術後から突き刺すような激痛の腰痛には悩まされていません。今、現在もたまに少し、痛むくらいです。
せっかく、ご丁寧にご返答してくださったのに、がっかりさせてしまって、本当にすみません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椎間板ヘルニアで現在休職中2...
-
犬の頸椎ヘルニア 病院を探して...
-
白内障の手術を両目に行う場合...
-
執刀医が研修医でした
-
胆嚢摘出、クリップ素材につい...
-
名医で手術待ちが3年の先生に1...
-
入院費の金額
-
中絶の同意書 先日、訳あって中...
-
過去に2度、開腹手術をしていて...
-
1日4~6時間睡眠
-
ED薬、いくらでしたか?
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
お薬手帳 紛失
-
同棲相手が体調不良になったら
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
26卒の就活生です 私は医療系な...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術の日程変更は電話でも可能?
-
手術する時、立会人は必要ですか?
-
白内障の手術を両目に行う場合...
-
胆嚢摘出、クリップ素材につい...
-
手術日程の変更はよくあること...
-
執刀医が研修医でした
-
別の病院で診て貰いたい場合は...
-
椎間板ヘルニアで現在休職中2...
-
網膜剥離の硝子体手術後 1週間...
-
名医に手術をしてもらい失敗し...
-
夫が真性包茎で手術しないとい...
-
大学病院の医師について
-
病院の選択
-
すごく疑問なのですが 女性でジ...
-
術後の彼氏と連絡が取れません...
-
脳下垂体腫瘍
-
痔になってしまいました。先生...
-
母指CM関節症って、手術した方...
-
近くに頼れる人がいない子育て...
-
視力回復器について
おすすめ情報
それと、排せつ困難な状態なので(軽い)、その対処の薬も服用しているのですが、心療内科にもかかっていて、そちらの薬と整形外科の薬(リリカ、ロキソニン、排せつをスムーズにする薬3種)を合わせて飲んでいるので、血液検査で肝機能の数値が悪くなっています。
排泄をスムーズにする薬はべサコリン散0.3g×3、エブランチル15mg×3、ウブレチド5mg(修飾語のみ)です。
ロキソニンは60mg×3です。
すみません、<ウブレチド(夕食後のみ)>の間違いです(^^;
ちなみに、肝心の腰痛はたまにあるくらいで、手術後から悩まされていません。