
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
データー用のDVD/BDはCPRMに対応しておりませんし、昔の『録画用』DVDもCPRMに対応しておりません。
パッケージに『CPRM対応』と書かれたものを買ってください。CPRM対応のメディアを使っているにも係わらず、同じようなメッセージが出るようでしたら、レンズクリーナーでクリーニング、それで駄目なら違うメーカーのメディアを試してみる。
それで駄目なら、メーカーに相談。
No.2
- 回答日時:
DVD-R、BD-R、などの生ディスクは“データ用”と“録画用”の2種類が売られています。
録画用にはCPRM認証に必要なデータがあらかじめ書き込まれており、レコーダーがこの信号を読み取ることで録画用ディスクがセットされていると判断します。データ用ディスクにはそれがありませんのでダビングしようとするとエラーになります。
“データ用”と“録画用”の違いはそれだけです。
録画用ディスクをデータ用ディスクの代わりに使うことはまったく問題がないですが、データ用ディスクを録画用ディスクの代わりに使うことはできないのです。

No.1
- 回答日時:
ダビング先はDVDとかblue ray等ですか?CRPMは記録メディア用の著作権保護機能みたいなもので、要するにコピー回数制限機能ですね。
映画などはこれが備わっているメディアでないとコピーできません。家電屋さんでCRPM対応メディアとして売ってますのでご購入下さい。
お役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
外付けHDDの容量がいっぱいになったら
その他(パソコン・周辺機器)
-
「外付けHD」と「HDケース+HD」の場合のメリットとデメリット、外付
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
テレビのHDDをパソコンに写してDVDに焼く方法!
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DIGAの録画データをパソコンに移動させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
9
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
10
ハードディスクMaxtor N256を接続したいのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
12
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
14
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
16
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
18
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
19
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
20
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクに録画してたも...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングによる画質の変化について
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
PSXのHDDデータを多機種へダ...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ファイナライズしてないDVD-...
-
SONY BDZ-RX30の録画モードにつ...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
DVDビデオのVRモードとビデオモ...
-
東芝レコーダーのRD-E303のダビ...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うメーカーの機器でBD-Rに追...
-
ハードディスクに録画してたも...
-
WOWOW録画のBDがPC、DIGAで認識...
-
DVD4.7GB以上のメディアに...
-
DVD-RWのディスクを入れ...
-
ビデオDVDプレイヤーでCPRM対応...
-
DVDレコーダーで録画したDVD-RW...
-
フナイのFDRS-01というDVDレコ...
-
DVDについて
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
BD-REにダビングができません。...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
おすすめ情報