dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃透視の検査で、所見にニッシェ(バリウムがくぼみに溜まる)がある場合、胃潰瘍や胃陥没性病変(胃がんを含む)の可能性があるため要精密検査となることが多いと思います。
また、胃憩室(胃の外側に膨らみがある)の場合も画像上、ニッシェと似たように写ることがあると思います。
医師や技師の方は、所見を書くときにニッシェと胃憩室をどのように鑑別しているのでしょうか?お教え下さい。

A 回答 (1件)

山の形をみて、富士山か磐梯山がわかるように、形でわかります。

富士山と磐梯山の形の違いを言葉にするのは難しいですが、見れば一発です。
ただ、心配不要です。胃透視では、たいてい何かしら、いちゃもんをつけて要精査→胃カメラにするので、区別する必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/04 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!