アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国際教養大学は、英語を学ぶ大学でなく、英語で学ぶ大学と言われています。
(卒業生の方が大学HPでコメントしています)
国際教養大はすべて英語で授業を行い、留学生と同部屋で過ごし、海外留学も必須です。
授業以外の時間も5時間/日の勉強をしているそうです。
それなのに海外留学を終えた学生(3年次)のTOEIC平均点が863点ということに若干驚いています。


これぐらいの英語力で本当に大学で学ぶべき内容を理解できるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ICUは結局、そこそこ頭が良くて英語ができる子たちでないと受からないので、大丈夫だと思います


あまり悪い噂を聞かない大学です
上智などと同じく、旧帝大を受ける層がかける学校で、関関同立やMARCHより学力は全然上です
    • good
    • 0

863点あれば、文系大学レベルの講義なら十分理解できます。

アウトプットは別の話として。

質問者がこれを超えた水準なら、863点が「素晴らしく高いわけではないが十分使えるレベル」であることはわかるはずです。
    • good
    • 1

1年間の留学経験があるので(大したことじゃありませんが)回答をします。



ICUは実際にそうだと思います。というか日本にはその様な大学はいくつか存在します!!

立命館大学で大分にある立命館アジア太平洋大学はまさしくICUの様な大学で「大分にある外国の大学」だった気がします。
英語と日本語で受講する大学で「日本にいながら留学できる大学」です。実際九州の大学で同レベルに近い福岡大・西南学院大学など私立は存在しますが、就職率は高いので有名です。

実際にあるのは事実で、理解している学生の方はわんさかいます。私も留学経験(大学の選抜)がありますが、1年間オーストラリアにアジア文化と経済を学びましたが色々面白かったですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!