アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理性を失った怒りってどういう事なのでしょうか?怒りの最中感情を抑制出来ないと感じるのはコントロール出来ないだけであって理性はあると思うのですが、 理性を失った怒りっていうのが上手くイメージ出来ません。


良ければどうか教えて下さい

A 回答 (6件)

喧嘩したりする時は、理性よりは自己防衛本能による。

理性は普段、野生化するのを押さえるために働いてるが、身の危険や突発的事件などの時は普段、押さえて眠ってる本能が目覚め、理性が眠る。従って、覚えてない場合が多い。火事場の馬鹿力もその類。
人間の脳は普段、7割が眠ってる、と言われていて、3割で生きていける。
動物的勘が働く時は、寝てる脳が覚醒している時。
    • good
    • 0

正確には「忘れる」でしょうね。



「我を忘れて○○してしまった」(我=理性)
    • good
    • 0

理性は自我、自意識、エゴとも呼ばれますが、マクロコスモスとも呼ばれる巨大なイドのカケラでしかありません。

理性には因果律、時間的整合性がありますが、イドにはありません。エゴは海に浮かぶイドである氷山んの一部分に例えられますが、実際にはそんな生やさしいものでは無い、イドが氷山ならエゴはその上に引いた一本の線でしか無い、次元が違うのです。繁殖期に牡同士が雌のグループを巡り壮絶な闘いを行います。そこには全滅しない様にルールがあります、有名なのは犬で尻尾を後肢に挟みキャンキャン鳴くと「降伏だ、もう許してくれ」になります。だがかなりしばしば圧倒的に優位な牡がその信号を意識的にか、無意識にか無視し「直接殺すか」、肉食獣(もっぱらオオカミ)から逃れられない程の「間接的な殺害」に突入してしまいます。動物にも理性はあるのです、ただ「いつもある」「平和的だ」とは限りません、「非平和的な理性」とは先程出た犬のケンカに代表されます、負け犬はボスの前で首を下げればグループにいてもいい、だが次第に体力が増大し繁殖期の決闘は命を賭けねば終わらない時が来る、どちらかが逃げねばならない、さもないと殺される、当分逃げて一匹狼でいる、一度で負けを認める奴も居れば再起を期す奴もいる、また死闘が起き「理性的」に終わらねば、直接、間接的に殺される。人間の場合一対一だと悲惨だ通常一方が殺される、他人がいれば割って入る、だが闘いは長い、何年も続く、寿命が長いからだ、何十年も続き毎年何回も起こる、理性があるから中途半端で終わるからだ、「理性」は決して平和的では無い「形式的中断」に過ぎない。
なおエゴがイドの一部であることを提唱したのはフロイトだが、フロイトのエゴはまだ氷山全体の水上部分だった、現在のパラダイムに依れば、既に書いたが、エゴは二次元でイドは三次元ほどの圧倒的な差がある。
先日主治医とその話が出て、フロイトは凄い、特に命名が凄いフロイトのイドは元々das Es(the It)だった、フロイトはイドこそ全てだと宣言した。なお、色々な名前が使われるのはフロイトの有名な著作を英訳した時、誰かが「ドイツ語じゃ偉そうに聞えない、ギリシャ語、ラテン語にしよう」と話し合って勝手に変えちゃった。
なおリピドーはユングが有名だが考え出したのフロイトで、その際には「死のリピドー」を始め六つくらいあった。最後に、フロイトは悲惨な精神病患者だった、ユングを退けては来て呉れと言ったりしたようだ、書簡は悲惨だったらしい、安楽死もうまく行かなかった、上顎部の骨髄に出来た悪性腫瘍の上に潰瘍まで出来た、モルヒネの致死量で死ねなかったのは、精神分析時コカインを自分にも使ったからだ、致死量二日でやっと死ねた。
巨大な人だったが、苦痛に満ちた人生だった。
    • good
    • 1

やってしまうと後処理がものすごく大変


自分の大事な物を壊してしまう
理性的なら確実にやらない事を怒りにまかせてやってしまう でしょうか
    • good
    • 0

理性のコントロールが及ばない状態を「理性を失った状態」と言うのでしょう。



理性は元々あって、まったく消失してしまうことはありませんから。

怒りの感情が高ぶってしまって、理性では制御不可能な状態が「理性を失った怒り」ですね。
例えば、殴る蹴るでしょうか。
    • good
    • 0

いやむしろ質問者さんの指摘通りだと思う



その言葉いってたひとよりも質問者さんが
優秀なだけでは? 学校の課題ですかそれ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!