プロが教えるわが家の防犯対策術!

司馬遼太郎の「義経」という本に奥州藤原氏、清盛、日宋貿易について次のような記述があります。
「清盛は吉次が都へ持ってくる黄金がなくては対宋貿易が出来ない」
「清盛が宋帝国に輸出する日本の特産品といえば黄金なのである」

しかし日宋貿易(ウィキペディア)には黄金についての記述がありません。
日本へは宋銭、陶磁器や絹織物、書籍や文具、香料や薬品、絵画などの美術品などが輸入された
日本からは銅や硫黄などの鉱物や周防など西国で産した木材、日本刀などの工芸品が輸出された

奥州藤原氏が清盛に黄金を贈っていたのは事実かと思いますが、日宋貿易に金は関わっていたのでしょうか?

A 回答 (4件)

この資料では、日本の東北で産出される金を輸出したとあります。


特に、宋は中国南部の王朝で、金の産地の多くを北方の金国に
押さえられていたため、日本からの輸入に頼っていたことが考えられます。
http://www6.plala.or.jp/HEIKE-RAISAN/raisan/rais …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらのサイトも、硫黄 木材 工芸品 は共通していますが、それに加えて、
一方では、砂金 真珠
他方では、銅
も輸出していたとなっているのですね。
清盛は奥州の金を頼りにしていたようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/30 07:45

NO.3の補足をしておきます。


奥州の砂金と云うとロマンがありますが、奥州が完全に平家の支配下にあり、定期的に砂金が上納されなければ、交易には使えません。プレゼントを前提にそれを換金して日常の生活費になるかと云うとそれは難しいでしょう、それと同じです。奥州からのプレゼントの金は思いがけない足しにはなります。また一方、平家が奥州藤原氏を完全に支配下に置いたと云う歴史を知りません。さらに平家が全国にまたがる納税制度を復活されたと云う話も知りません。
国と国との朱印船貿易で、奥州からの不定期で不確定のプレゼントを前提にして交易を考えたなら、平清盛は論外の政治家です。神戸開港や瀬戸内海航路の整備など日宋貿易での準備とスケールとに対してアンバランスです。
なお、銅100トンを交易に準備しますと、副産物としての銀は少なくとも2トンは生産されます。これは宋では金200㎏以上を購入できる貨幣価値に相当します。
残念ながら、文学的ロマンや誇張と実際の経済や社会は違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>銅100トンを交易に準備しますと、副産物としての銀は少なくとも2トンは生産されます。これは宋では金200㎏以上を購入できる貨幣価値に相当します。
日本は大量の銀を輸出していたことを示していると思います。が、これは「日宋貿易の交易品に金が含まれるかどうか」にどう関係しているのでしょうか?

お礼日時:2016/01/03 00:51

参考として、金属精錬の話をします。


江戸初期頃までの日本の銅などの地金には銀や金の不純物が中国大陸のものより多量に含まれていました。
そこで、中国は日本から銅などの地金を輸入し、再精錬を行い金、銀、銅などに分離・精製を行っていました。それが銅地金を輸出して、銅銭を輸入すると云う経済行為に示されます。
日本では江戸期になって奈良時代に失われたそのような精製分離の技術(灰吹法・南蛮絞)が再導入され、開かれたのが大阪銅座です。日本の鉱石の特性から金や銀と云うものは砂金のような形で産出するより、銅鉱石の不純物の形で産出されるのが多かったのではないでしょうか? 
また、日本の銅鉱石を精錬して銅地金を製造する時、原石の性質上、必要悪として2-5%の銀地金が生産されます。ただし、この銀地金は準通貨として扱われるために日宋貿易での交易品のリストには載っていません。延板貨幣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本の鉱石の特性から金や銀と云うものは砂金のような形で産出するより、銅鉱石の不純物の形で産出されるのが多かったのではないでしょうか? 
今は日宋貿易の話をしているので、砂金の形で産出ということになります。

>日本の銅鉱石を精錬して銅地金を製造する時、原石の性質上、必要悪として2-5%の銀地金が生産されます。ただし、この銀地金は準通貨として扱われるために日宋貿易での交易品のリストには載っていません。
宋が副次的に生産された銀を日本との貿易に使っていたということでしょうか?

お礼日時:2016/01/02 15:03

もう1つの質問のほうで、平泉から北方貿易、また中尊寺金色堂から黄金の国ジパングと繋がるようですね。

ジパング伝説は金閣寺の話と思っていましたが、世界遺産登録を目論む勢力の中尊寺金色堂プッシュがすごいようで、wikiなども気をつけて読む必要がありそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%91 …

まぁ面白いのは日宋貿易でみると日本は金の輸入国だったようで、北から出た金が中国を経て日本に戻ってきていたのかもしれませんねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まぁ面白いのは日宋貿易でみると日本は金の輸入国だったようで
そうなんですか?

お礼日時:2015/12/31 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!