アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、放送大学で心理学を学びたいと思っています。
通常の勉強は、1科目1日2時間あれば大丈夫なのかな?と思っていますが、いかがでしょうか?
また、試験勉強では、どれくらい余分に勉強が必要でしょうか?

A 回答 (1件)

hana6011様



どうぞ宜しくお願いします。
生涯学習と目的として編入学した70才の全科履修生です。
今学期は初歩からの数学1科目を受講しています。
50年前に学んだ事もありますが、何回か視聴しやっと理解出来た時は嬉しい気持ちになります。
15回の授業を3か月余りで理解することはかなり困難なことだと思います。

勉強時間に関してのご質問ですが、hana6011様は「1科目1日2時間あれば大丈夫なのかな?」とのことですが、
どの程度理解されているのでしょうか。これで試験に臨める、内理解出来たとある程度自信を持つことが出来れば
問題ないと思います。試験勉強の際には教科書や放送授業をチェックして納得するまであと数回は視聴、熟読が
必要だと思います。
hana6011様が全科履修生として4~5年で卒業を目標されている場合は私のペースとは異なり、スピードが必要です。
毎学期5~6科目位履修する必要がございます。良い成績が取れればうれしいが、悪くとも単位を取得したいですね。
選科履修生、科目履修生の場合は私と同じくじっくり取り組むことが可能です。

結論:予習、復習計2時間で1回分がある程度理解出来、試験前に問題点をクリア出来ればご提示の勉強法で
   問題ないと思います。放送大学で心理学を専攻する人は認定心理士の資格取得を希望される人が多いです。  
   身近な統計学、初歩からの数学等は時間をかけて勉強された方が宜しいかと思います。(全科履修生)

最後にhana6011様が充実した学習生活をお過ごしになるよう期待致します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!