dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左耳の奥でたまーに『ぼわっ』『もわっ』『ぼそっ』みたいな音が一回なります。痛みはないです。なるタイミングもよくわからなくて突然音が鳴ります。何かが抜ける音のような…何かが開く音のような…。一週間前くらいからなっています。変化としては冬休みはじまってからイヤホンをよく使うようになったことくらいです。でも爆音とかではないです。
今は忙しくて病院に行けません。詳しい方や同じ経験をした方!おしええくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

こんにちは。



詳しい事はわかりかねますが、

耳垢が溜まっている可能性はあると思います。

イヤホンとか使うと、耳にフタしちゃいますからね。
マメに耳掃除をされてますでしょうか?

綿棒などを使用せずに、
指やティッシュを突っ込むだけで終わらせてる場合は特に要注意です。
取ってるつもりでも、逆に押し込んじゃってる…ということもあるようで。

ウチの父さんが、それでした…^^;

お大事に。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かに最近綿棒でやっていません…
私は耳垢はかさかさよりぺたぺたしてる感じなので置くまで落ちていかないだようなとおもってて(^ω^;)
自然に治らなければ病院いってみます!ありがとうございました

お礼日時:2016/01/12 09:34

No.1です。



お礼ありがとうございます。

あのぅ…うちの父さんの話ですが、
父さんも、ベタベタ耳垢タイプなんです…。

で、奥の方に溜まってたんですよ…^^;
なので、カサカサタイプではないとの事ですので、より一層、
ウチの父さんと同じ可能性があると思いましたので
再度書かせていただきました。。。

早くよくなると良いですね…。
    • good
    • 1

私の場合は、突発性難聴でした。


とくに朝が聞き取りずらく、耳抜きをしたり、しばらく放っておくと「ポンっ」と弾けるような音がしました。
だんだん悪くなり耳鼻科に行ったら上記診断でした。
1カ月ぐらい、血流をよくする薬(めちこばーるなど)をのんだら、大分よくなりました。
先生の進めもあり3カ月通院しましたが、とくに異常はありませんでした。
下記のお答えでは耳掃除をすすめていますが、(私もひんかいにしていました)月に1回ぐらいでokです。やり過ぎはかえって垢を奥に押し込んでしまいます。
耳垢は自然に外に出るようになっているので、出てきた垢を拭き取るだけで十分です。
症状がひどくなるようでしたら、早めの受診をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

しばらくしても治らなければ受診しようかとおもいます!ありがとうございました('ω')

お礼日時:2016/01/12 09:35

イヤホンを使用するので耳垢が奥の方に押し込まれて、耳垢の一部


が時折、鼓膜に触れて異音となって聞こえているのでしょう。
耳かきで耳掃除することも有効だろうと思いますが、耳穴の奥の方
にあるため、取り切れない場合もあります。

耳鼻科専門病院に行きますと耳穴全体を拡大して観察できるイヤ・
スコープがありますので、安全に取り除いてもらうことができます。
また、短時間で終了しますので、耳鼻科に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

昔耳鼻科で耳の奥になにか入れてすごい痛かったことがあるためあまり耳掃除が好きじゃなくで(^ω^;)
しばらくしても治らなければ受診しますね!

お礼日時:2016/01/12 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!