dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーが必要?

マネパカードという
国際キャッシュカードの作成を
申し込もうとしたら
マイナンバーの登録を求められました。
ここでマイナンバーを登録して大丈夫なのでしょうか?
・そもそも何のためにマイナンバーが必要なの?
・他の金融機関でも普通に求められてることなの?
・安全性は?
いろいろ不安&疑問です。

ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (4件)

No.3です。

No.3の回答は誤りです。
訂正させてください。
海外プリペイドカードは、海外送金という扱いになるので、マイナンバーの報告が義務付けられたようです。
No.1の方の回答が正解ですね。

「海外プリペイドカードのNEO MONEY、マイナンバー対応のためオンライン申込受付を停止 」
http://www.c-study.net/2015/12/overseas-prepaidc …

マネパの安全性については私の方ではわかりませんが、
マイナンバーの登録そのものは法的に義務付けられているものです。
同様の海外プリペイドカードを作る際には必須になります。
情報漏洩等、マイナンバーの管理についてはマネパの運営に一任されていますが、
法的にキッチリした管理を義務付けられている、はずです。

自分の回答にGoodを付けてくださった方には恐縮ですが、No.3の回答は誤りでした。申し訳ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧に調べてくださってありがとうございます!「法的にきちっとした管理」がうまくいってないせいで原発事故や化血研の問題など、様々なことが起きてるから心配なんですけどね…。背に腹はかえられないので申し込もうかと思います。

お礼日時:2016/01/12 04:25

マイナンバーは民間での利用はまだ認められていません。


なのでそのマネパカードとやらはかなり胡散臭いと思います。

※サラリーマンが自分の会社にマイナンバーを提出させられるのは、
給与と税金とを管理するためです。

例外的に証券会社ではマイナンバーの提出が必要なようですが、これも取引の利益に課税するために必要だからです。
「マイナンバーが銀行口座に適用されるのはいつ?証券口座は?」
http://1616web-note.com/2022.html
    • good
    • 2

これからは登録しないと利用できない時代になるから仕方がない。


マイナンバーは国のために必要。中を開ければ金のため。
危険極まりない政策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全性が確かならいいのですが…

お礼日時:2016/01/12 04:22

サイトに案内がありましたよ。



https://card.manepa.jp/guide/mynumber.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/12 04:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!