
食べ物を焼いたときの香ばしい香りは何と表現すれば良いでしょうか?
辞書で調べると「spicy」とか「spicy savor」とかが出てきます。
ただ、英英辞典で調べるとspicyは
1. Having the flavor, aroma, or quality of spice.
2. Piquant; zesty: a spicy tomato sauce.
3. Producing or abounding in spices.
と出てくるので、スパイス由来の香りやピリリとした風味を形容する単語なのだと思います。
焙煎香ということでroasted aromaとかで良いのでしょうか?
できれば、日本語でいうところの「香ばしい」というニュアンスを示すうまい単語があればと探しています。お詳しい方、ぜひお教えください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
香りに関する英語表現は仕事で使っておりますが、「香ばしさ」の原因が何であるかによって使う単語は変わってきます。
それと日本語の「香ばしい」が何を意味するかによっても単語を使い分ける必要があります。ご質問の
>焼いたときの香ばしい香り
とは、ほんのりとこげたような匂いのことかと思います。こういった場合は
・toasty
・roasty
・smoky
・nutty
などをflavorの前に付けて用います。焼けたパンの匂い、炒ったコーヒーの匂い、燻したり焦げの匂い、ローストしたナッツの匂いといった感じです。一番ピッタリくる表現を選んでください。
ちなみにaromaの形容詞、aromaticは、そのままで「香りがいい」という意味ですから、香ばしさ=強くいい香りを放っている。という意味で使うことができます。香ばしさの素材がはっきりこれと言いきれない場合に、お使いになるには便利です。
aromaとflavorは厳密にいうと化学的にも生物学的にも違う定義です。香りに携わる職業ではこの両者をきちんと使い分けますが、一般の方で、食べ物の香りに関する表現の場合は、flavorを使ってOKです。なぜなら、flavorというのは、匂い+味わい+素材を組合せた総合的な「香り」を指しますので。
お礼遅れてすみません。
的確な表現をお教えいただきまして誠にありがとうございます。
また、aroma, aromatic, flavorの使い方について詳しく且つわかりやすくお教えいただきありがとうございます。
newbees様からお教えいただきましたことと、ddeana様からお教えいただきました表現を合わせて使っていこうかと思っております。
今後も英語表現について色々Gooで聞かせていただくと思いますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
No.4
- 回答日時:
の最後ので使っている
freshly-roasted flavor
が一番「香ばしい」に近いかも。
a full fresh roasted flavor
とも言えるようだが、前者の方が良い。
He concludes that the production of an instant coffee with a full fresh roasted flavor is a practical impossibility without added complementary flavors. In two publications, Stoffelsma and Pypker (1968) and Stoffelsma et al. (1968) (Polak's Frutal ..
お礼遅れてすみません。
非常に詳しく、例文も含めてお教えいただけまして誠にありがとうございます。
full freshと前につけると、より香り高い感じがしていいですね!
是非使わせていただきたいと思います。
今後も英語表現について色々Gooで聞かせていただくと思いますので、またよろしくお願いいたしますm(__)m
No.3
- 回答日時:
roasted aroma...なかなか感じが出ていますね。
ですが、これは名詞ですので「香ばしい」にはなりませんね。
それに、これですと、roastされているものが、aromaということになりますので、ちょっと違いますよね。
香ばしい・・・私が思いつくものは、savoryやaromaticでしょうか。
ちょっとつまらないと思われるかもしれませんが・・・
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、確かに形容されている単語がaromaなので、変な表現ですね。ご指摘ありがとうございます。
yhr2さんのご回答と併せて考えると、例えば
savory OO, having roast flavor
とかそんな感じで表現すれば雰囲気が出せるのかとか思ってます。
No.1
- 回答日時:
口語で香りは全部smell、文章で表現したいのであればroasted aromaでもいいけど、普段の生活で、そんな表現使う人がいる
のかは疑問早速のご回答ありがとうございました。
口語だとsmellなのですね。
ロック様のIf you smell what the Rock is cockin!のくだりを思い出しました。ありがとうございます。
ちなみに、このIf you smell~のくだり、「とくと味わうがいい!ロック様の妙技をな!」と訳されていましたが、そんなニュアンスなんでしょうか?
一般の会話で、why don't you的な感覚で使うと失礼にあたるのでしょうか?
お時間ある時にお教えいただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 【コーヒーの歴史・日本史】珈琲はもともとは加琲という漢字で伝来した。日本に伝来した当初の加琲はコーヒ 2 2022/05/15 23:30
- 英語 日本英語について、「※写真はイメージです。」 のimageはどういう意味ですか? 4 2022/10/26 20:34
- 英語 英語 What a spicy girl と言う文は感嘆文ですか? 2 2022/04/13 21:08
- Amazon 先程アマゾンからドライブレコーダーが届いたのだが、内蔵のSDカードをフォーマットしてから使えと、 5 2022/10/02 19:34
- 世界情勢 英語を話すのが当然のような振る舞い 3 2022/03/29 22:47
- 葬儀・葬式 仲の良い友人の母親の訃報を数ヶ月経って知ったとき 3 2022/11/11 01:55
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- フランス語 フランス語?わかる方、教えてください。 昔のCHANELの香水のCMですが、 このCMで表現されてい 1 2023/02/21 19:35
- 英語 提示文で、whatever'sの's(アポストロフィエス)がある理由 3 2023/07/07 07:58
- 葬儀・葬式 香典返し辞退 2 2023/03/11 08:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
高沸
-
医療英語
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
ice cream というスペルを、ice...
-
英単語の後方一致検索
-
「けち」の反対語
-
売春婦を示す言葉の違い
-
ずとづの違い
-
Wordマクロ - メッセージを非表...
-
設備の稼動状態を英語では?
-
「現場」を表す英単語
-
source と resource
-
アルファベットを並び替えて別...
-
quantitation と quantificatio...
-
単語の途中での改行のルール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
"administrative assistant"の...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
高沸
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「けち」の反対語
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
「当然に」とは?
-
英単語について
-
quantitation と quantificatio...
-
ice cream というスペルを、ice...
おすすめ情報