
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
x^2-x+3m=0,x^2+3x+m=0
共通解をpとおく
p^2-p+3m=0…①,p^2+3p+m=0…②
②式を変形すると
m=-p^2-3p…③
③式を①式に代入する。
p^2-p+3(-p^2-3p)=0
-2p^2-10p=0
p(p+5)=0
従って共通解pは、p=0、-5
①式②式に求めた共通解p=0、-5を代入すると、
p=0の時、m=0
P=-5の時、m=-10
やり方を見ると、思ったより簡単に見えました。代入、式変形などの工夫に着目できず、悩んでましたが、解決して良かったです。
むらさめさんの回答をベストアンサーにしましたが、t_fumiakiさんのグラフで、より理解が深まりました。お二人とも、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 中学数学 「2次方程式 x^2+ax+10=0 の解が共に整数の時、aの値を全て求めなさい。」 解き 1 2022/05/15 14:25
- 数学 【 数I 2次方程式 重解 】 問題 2次方程式x²-mx+9=0が重解をもつよう に、定数mの値を 1 2022/07/17 19:43
- 数学 高2 数2 3 2022/06/20 21:39
- 数学 2次方程式の問題です。 写真の問題の解説で、共通な解をx=αとおく理由を教えてください 1 2023/06/10 18:21
- 数学 虚数解 6 2022/08/05 18:03
- 数学 分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程 2 2022/12/17 16:05
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
tanX=Xの解
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
適正解と最適解
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
なぜ、双対問題(双対性)を考...
-
Re:扇形の面積
-
x^4+2ax^2-a+2=0が...
-
浄土真宗本願寺派です 勤行の時...
-
高校までの数学と大学での数学...
-
微分
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
二次関数について。
-
偏微分方程式のラプラス変換に...
-
連立方程式が解けません(x、yが...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
文字式の二乗の二乗はどのよう...
-
3次方程式の解の範囲について
-
三角関数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
tanX=Xの解
-
解なし≠解はない
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
適正解と最適解
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
cos x = 0の解の書き方について
-
微分の重解条件は公式として使...
-
答えを教えて
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
連立方程式
-
微分方程式の解を、微分方程式...
-
3次方程式の解の範囲について
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
おすすめ情報