dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
僕は今第一志望の早稲田の商学部、その他MARCH3校、滑り止め2校の赤本を解いているところなのですが、
早稲田の過去問は
英語6割、国語5〜8割(波があります)、
社会6割と、かなり合格は厳しい状態にあります。
時間もかなりありませんし、このまま望みの薄い早稲田対策をしているのならもうMARCHに専念したほうが良いのではと思ってきました。
経済的に浪人は出来ないけれど、MARCHレベルには最低入りたいからです。
MARCHの過去問も、ギリギリ合格ラインを越せていないレベルであり、とても迷っています。
(時間的に、過去問は早稲田は5年分MARCHは3年分ずつ滑り止めは1年分しか出来ません。)

このまま早稲田を目指し過去問をするべきでしょうか。MARCHに専念するべきでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

この判断は貴方様の将来に大変影響します。

ですから、貴方様自身の目指す職業次第で決めるべきです。
ひとつ注意して頂きたいのは、marchは難関大学ではありますが、厳密に言うと難関大学の下位です。会社によっては、marchでは入社できない場合もあります。

ご存知だと思いますが、marchの合格ラインを越せていないようであれば、早稲田の合格は難しいのが一般論です。
しかし、難関大学というのは、運次第であったりするものです。早稲田も、marchも、やってみないとわからないです。ですから、諦めずに早稲田を目指しても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/01/27 13:50

偏差値は?


過去問の解け具合の方が重要だとは思いますが、しかし、選択科目の偏差値換算がどうしたと、受験生から見えないことがあるということは?
過去問も大事だけれど、模試の偏差値の推移も、情報として重要だと思います。
それと、MARCHで括って良いんですかね。明治と法政が同じでしょうか。
それと、特に早稲田でしょうが、冬になって過去問を初めて見ました、は拙いでしょう。
せめて夏には過去問を見ておいて、それを解くにはどういう勉強をしなければならないか、と勉強していかなければ無理では。
まぁMARCHが無理っぽい時点で、早稲田の入試対策は無理でしょう。
受けるなとは言いませんが、まずMARCHをどうにかすべきでは。
浪人できない、ってのもポイントだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/01/28 10:44

早稲田狙いならMARCH大丈夫です。


MARCH狙いなら日東駒専止まりになります。
頑張って信じて進みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/01/28 10:42

経済的に浪人「できない」のでしょうか、それとも「したくない」だけでしょうか。



当たり前ですけど。誰でも浪人はしたくありません。志望校に入るために仕方なくするのが浪人です。あなたの場合に、浪人したくないのではなく、真に「浪人できない」のであれば、早稲田の対策を練るのは無駄です。それよりも、滑り止めの対策を重視するべきです。滑り止めがどこであるか知りませんけど、この期に及んで「MARCHの過去問も、ギリギリ合格ラインを越せていないレベル」というのであれば、不合格の可能性はかなり高いですし、滑り止めにしても、プライドのせいで、さほどレベルの違わないところを設定しているのであれば、滑り止めにはなりません。それが準備不足であれば、全滅の可能性すらあります。その場合にはどうするんですか。

「経済的に浪人は出来ないけれど、MARCHレベルには最低入りたい」などと言うのは勝手ですが、大学側はそんな言い草は聞いてくれません。そんなことを言うだけで入れるなら誰も苦労しません。だったら勉強しなさいとしか言いようがありません。浪人できないというのが本当であるなら、もっと現実的な対応をすべきです。客観的に見てMARCHに受かる可能性はさほど高くないし、滑り止めに落ちる可能性も無視できないと思いますよ。あなたは自分を過大評価しているようにも思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
浪人は経済的に不可能です。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/01/27 18:15

早稲田受ければいいじゃないですか。

合格すれば儲けものぐらいの気持ちで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出願は済ませてあるので、受験はします。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/27 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています