プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

難関私大文系志望の高2です。
日本史も世界史も学校で履修できないのですが、独学で早慶上智などに受かることはできるものでしょうか?
日本史は中学以来やっておらず、世界史は中国史まで去年やりました。が、世界史の横の繋がりがあまり得意ではないです。

8月河合塾全統模試偏差値
国語 72 英語 65 数学 56 英国 68 英国数 64で、早稲田文学部政治経済学部 C判定でした。

質問者からの補足コメント

  • 早稲田文学部や上智の国際グローバルなども志望しております。

      補足日時:2016/01/27 22:00

A 回答 (2件)

英国数で受ければいいんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早稲田政経は数学受験ができますが、文学部や上智の文学部国文学科や総合グローバル学部が数学受験できないので、歴史について質問しました。

お礼日時:2016/01/27 21:59

元塾講師です。

早稲田と上智には合格経験があります。

 私自身は文系の数学受験でしたので、細かいことは書けませんが、歴史の講師のから聞いた話もふまえて書きます。
 
 確かに、教科書の内容を完璧にすれば早稲田や上智といえど合格していくでしょう。しかし、その「完璧にする」という行為は高校生が成し遂げられるものではありません。そのため、講師がでやすいところをピックアップし受講生に教えているのが現状です。また、「そのでやすいところだけを自分で調べて勉強すればいい」とも言えますが、その「でやすいところを調べる」という行為は、教科書の内容をマスターするよりはるかに難儀なことであり、受験生が行うには(自身の合格のためというメリットの割に)得られるものがありません。
 もし、あなたが「家を建てるには自分でもできますか?」と聞けば、専門家は、「大工の修行を10年すればタダで作れる」と答えるかもしれませんが、(自分の家一軒を建てるだけなら)「大工に頼んだ方がいい」という判断になります。昨今、ビジネスの世界では「アウトソーシング化」が進んでいます。できるだけ外注し効率を高めるものですが(お金はもちろん払います)、「どこが出題されるかを分析する」という仕事を講師に外注している受験生の方が効率的ということです。

 早稲田や上智を志望されているので書きますが、世の中にはそこまで無駄な仕事というのは存在しません。もし無駄になればいずれ淘汰されていきます。そうしたことを踏まえると、「大学受験の講師という職業が存在している以上、そこには何らかの価値がある」と言えます。ほとんどの合格者が独学だった場合、「講師は無意味」と世の中から判断され、講師はいなくなっているはずです。また、存在価値があったとしても、彼らのお給料分の活躍がなければやはりいなくなるはずです。さらに講師側も「お金を払う価値がある授業をしないと生徒が来ない」と考えています。携帯電話の登場によって、絶滅寸前の公衆電話のように、大学受験の講師が消えていないということは、「社会的に存在価値がある=お金を払う価値がある=合格するためには有利」となります(早稲田にはこんな感じの文章が多いです)。

 ただ、早稲田の文学部等に現役合格を目指しているのであれば「英国で点数を稼ぎ社会はほどほど」というのであれば可能性がないわけではありません。もっともこうした状況でも「予備校などの授業でやったところだけを勉強」の方が効率的で合格率もかなりあがります。日本の教育・受験は家庭の経済状況が影響するものです。お金がないは問答無用に「受験に不利」になります。巷の本には「独学で○○大学合格」等の本がありますが、彼らの少なく見積もっても1000倍程度は「独学で不合格」であり、合格した人は運が良かっただけのレベルに成り下がります。そのような内容を信じて頑張ることは「怪しい宗教に入ったら健康になった」くらい疑わしいものです。

 ちなみに、(あなたはそう考えてはいないと思いますが)全統等の「オールマイティ模試」の成績は悪い要素の発見にはなりますが、難関大学に合格しそうかの判断はできません。模試と本番は「野球のドラフトとプロ野球」ぐらい違います。オールマイティの模試は難易度も標準であり、その成績優秀者は「標準問題を高確率で解ける人」であり、難関大で出題される「難しめの問題が解けるかどうか」は判断できません。甲子園で活躍し、プロで活躍できていない日ハムの斎藤祐樹選手は、確かに高校球児レベル(標準レベル)では通用したかもしれませんが、プロレベル(難関レベル)では通用していません。もちろん、標準レベルが通用しない人間がプロレベルで通用するはずもないので、模試の成績が悪い人に難関大合格者はいませんが、模試の成績がいから難関大に合格…というわけではりません。特に国語の偏差値が高く、良い判定の人ほど早稲田や上智の現代文ではてこずる場合が多いので一応書いておきました。

 最後に、厳しい書き方になりますが、現役で早稲田や上智を目指している人はもうすでに「受験勉強を開始」しています。おそらくあなたも英語と国語はしているでしょう。しかし、他の人は社会もスタートしています。最低でも3年が始まる前に「教科書を軽く1周」を終えており、3年になって覚えこんでいきます。その1周分のハンデを減らすべく、早めに社会にも取り掛かってください。
勉強頑張ってください。
ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく分かりやすいアドバイスをしていただいてありがとうございます。
模試の成績が良いから合格、というわけではないということをしっかり覚えておきます。
社会をどうするか迷っていましたが、やはり塾で授業を受けようと決断できました。

お礼日時:2016/01/29 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!