アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえ話で、お教えください。

100万円のカードローンがあるAさんが、一括返済はできないけど家が欲しくて住宅ローンの仮審査を出しました。当然、今あるカードローンを完済すれば可能と審査結果が出ました。

工務店に相談したところ、工務店が無利子でAさんにカードローンを返済するためのお金を貸しました。
その後、住宅ローンは無事、希望融資額で借りる事ができました。

これはいわゆる、オーバーローンというものでしょうか?
オーバーローンが発覚するにはどういったことが挙げられますか?
金融機関が住宅ローンを詐欺として立件もしくは一括返済を求めた事例などがあれば勉強の為に知りたいので詳しい方のご回答、宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 贈与のことは知りませんでした。
    と言うことは、工務店からお金を貰って?無利子で借りても110万円を超えると贈与税の申告が必要なのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/28 08:51
  • すみません。そうですね、2500万の戸建に本体工事や付帯工事に入れ込んで乗せるという理解でお願いします。やはりこの100万という金額が極端な話、500万でも請負契約書に入っていれば解らないのでしょうね。
    よく反社会的勢力の方などが詐欺罪などで立件されてますが、建築請負契約書も1通で、しっかり返済されていても逮捕される一般市民についての事例を調べていました。

      補足日時:2016/01/28 12:28

A 回答 (4件)

グレーゾーンの問題みたいです。

仮に、工務店が値引きの代わりに100万円を個人的に貸し出しして、返済に回した、贈与としても年間110万円以内のものですから税務署に届ける必要がない、その後に無事に家を建てて住宅ローンを支払い始めれば、金融機関が工務店に全額支払いますので、儲けが100万円多くなり税金をその分支払いますが、そこで終わりです。

その後、Aさんが少しでも工務店に返済したら、工務店の人は喜ぶでしょうし、全額返済して支払えば、工務店が一番得します。

支払い能力があり、工務店が儲かるならば、営業活動の一つとしてギリギリのラインですので、誰かが詐欺として通報し、実際に捜査して立件できると判断されて検事も悪質と認定すれば問題になるでしょう。

繰り返し同じ手口で工務店が営業活動している、他の人が問題を起こせば、芋蔓式に影響を受けるかも知れない、Aさんは他に問題がない、起訴を免れれば影響しないでしょう。

意図的に銀行に被害を与えようとしたなどがあるか否か、実際に被害を出さなかったかどうかも大事な論点になりそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> オーバーローンというものでしょうか?


微妙。
問題は二つ有る。
一つは、2500万円の家を作るのに、100万円追加した2600万円のローンとして借りたのかという問題。
別々に借りて返済すると言うのなら、少なくとも「オーバーローン」というには無理がある。
貯金等が無く、諸経費100万円程度を別にローンを組むというのは普通に有る。
この文にはその点の言及が無い。

二つ目は、キャッシュバックが行われる物件も普通に有るという事。
マンションを購入すると、引越し代等にしてくれと、100万円~300万円程度を現金でキャッシュバックすると宣伝している物件も多数有る。
広い意味で言えば「オーバーローン」に当たると私は思うのだが、一般的にはそう言わないようなので。
    • good
    • 0

> 乗せるという理解でお願いします。


そうなると別の問題が出てくる。

融資金額が変わるので、再度の審査となるのですね。
その結果「完済すれば」というような条件が付く場合の様なギリギリの状態だと、審査に通らなくなる可能性が高くなってくる。
だから、一般的には「工務店」はその様な事をしても無駄だと知っているので、その様なリスクの高い事は行わない事を問題にすることになる。
その様な特殊事例となって、「勉強の為」という目的にそぐわないようになってしまうのですね。
    • good
    • 0

住宅ローンの場合



銀行が他の会社からのローンの有無を判断するのは
個人信用情報です。
全国銀行個人信用情報センター 略称「KSC」 → 銀行を中心とした加盟会社
シー・アイ・シー 略称「CIC」 → 信販会社・クレジットカード会社を中心とした加盟会社
http://xn--hekm0a443zu0m.xyz/shinsa/shinsa_kojin …

工務店はこの信用情報機関に加盟していないので、お金を貸したとしても銀行がその情報を入手する方法がありません。

これはオーバーローンとは言いません。

仮にばれた場合には、他社借入の申告に虚偽の申告がある場合、一括返済を求められるケースもあります。

しかし、ばれる可能性は低いと言えるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!