
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
見た目はスマートではありませんが、その方法でも受け取ってくれるでしょう。
ダメなら、新しい用紙を渡され書き直してくるように言われるだけなので、「ダダ下がり」にはなりません。(何がよくて何がダメかは、その企業の風土や役員・人事担当の考えによって変わります)
ビクビクしている方が印象悪いです。
宣誓書を手渡す際に「書き損じてしまってこのように訂正しましたが、大丈夫でしょうか」と一言言えば、あとは上記のように事務的に対応するはずです。
それから、社会人になれば印鑑(実印(役所に登録しておく印鑑)・銀行印・認め印)はもとより「訂正印(認め印の1/3程度の大きさの印鑑)」を使う場面がたまにありますので、今から準備しておきましょう。百円ショップでも売ってますし、三文判なら数百円で買えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/03 15:14
手渡す際の言い回し例までありがとうございます。
社会人になるための準備は大変ですがしっかり一つずつ準備していこうと思います。
回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
修正テープの上にセロハンテープを貼る。
そして剥がす。紙の部分にセロハンを貼ってしまうと、紙が破けるかもしれないので、その時は、ドライヤーで、セロハンを充分温めてから剥がしましょう。笑No.1
- 回答日時:
やり方はそれでよいのでは?
わかればよいと思います。
お役所でもどこでも受け取る方があまりにあまりだ
(受け取った自分が上司にいやみをいわれそう)という
ときは、あとで差し替えるための新しい用紙をくれると思いますよ。
あなたがそこの会社の社長になったとき、社員に笑われないようには
してくれるだろうし、あなたも入社してそういう事態にでくわしたときは、
気を利かすべきことでしょうね。
おちゃめな行動ができ、それを許容できる人は
人に上にたてると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社書類を間違えてしまった場合は、会社に問い合わせるべきでしょうか? それとも、修正で大丈夫でしょう 3 2022/03/30 20:51
- その他(悩み相談・人生相談) 就職先に提出する書類で誓約書の保証人の部分を間違えて自分で書いてしまいました。 このような場合、二重 3 2022/07/30 22:20
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 仕事術・業務効率化 出願書類ミス 1 2022/10/28 10:35
- クレジットカード 質問があります。 クレジットカードの申込書に無担保ローンの他社での借入額の項目がありますが、ウッカリ 6 2022/12/17 11:16
- 年末調整 扶養控除申告書 4 2022/12/14 08:12
- 学校 訂正印がほとんど読めない状態… 書類を書く際、間違えてしまったので訂正印を押したのですが、間違った文 4 2022/06/28 14:53
- その他(悩み相談・人生相談) 看護師の仕事について。 2年目です。 火曜日に2600と書くところを2900と書いてしまい、訂正し2 6 2023/05/25 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
所属部署が分かりません・・・
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
息子の入社事前説明会の保護者...
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
保険業界 就職 ブラックリスト
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
財団法人に入ると。
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
部長という役職はやっぱりすご...
-
コネ入社についてです。
-
雇用契約書について質問です 雇...
-
後から入社して来る後輩が自分...
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
入社の心構え
-
エクセルで勤続年数を○年△ヶ月×...
-
入社する会社へのメール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
息子の入社事前説明会の保護者...
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
財団法人に入ると。
-
部署異動を3月に内示されたら...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
保険業界 就職 ブラックリスト
-
新卒内定者の結婚のタイミング
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
-
入社するにあたり、抱負を作文...
-
妻の職場への転職について
-
入社する会社へのメール
おすすめ情報