
土地の購入を検討しています。
土地の左側(下手ですが図を添付しております)に町の管理する用水路(農業用?今の時期は空ですが、田んぼの時期には使用する??)が通っております。(簡単にいうと用水路より手前に56坪、用水路、10坪という感じです)
土地自体は66坪(用水路含まず)、日当たりも良好で大変気に入っているのですが、敷地内に用水路が通っている土地というのを今まで見たことがないため、大変気になります。大雨のとき溢れたら…等々。。
予定では建坪38〜40坪の家を検討しているのですが、駐車場は最低2台、庭は確保出来るのか、用水路はどのようになるのか等お詳しい方教えて頂けませんか?

No.1
- 回答日時:
扱っている不動産屋、そして市役所でそれを確認した方が間違いないでしょう。
こんな掲示板で聞いたって無責任な答えしか返ってきません。
何かあった場合「ネットの掲示板でこのように言われたから」では通りません。
市役所に権利関係を問合せ、購入するのであれば文書で回答を貰って保存するのが後々のためです。
口頭の回答では揉めた場合、何の証拠にもなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水路の上に家は建てられる?
その他(行政)
-
購入しようとしている土地の下に農業用水の管
一戸建て
-
敷地内の水路の所有権について~
その他(法律)
-
-
4
用悪水路
その他(住宅・住まい)
-
5
農業用水路を個人が所有という場合もよくあるのですか
その他(法律)
-
6
用水路脇の土地って大丈夫?
一戸建て
-
7
家の横に用水路
電気・ガス・水道業
-
8
敷地の南側に用水路(水深深い)がある土地は悪いのですか?
一戸建て
-
9
家に面する用水路の管理
その他(法律)
-
10
私有地内の水路について
その他(法律)
-
11
側溝がない土地の排水は?
一戸建て
-
12
水路に「ふた」をするには・・・どうすれば?
その他(行政)
-
13
農業用水路と側溝の違いは?
その他(法律)
-
14
私設管って何ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
使われていない水路の廃止・購入(法定外公共物)
その他(法律)
-
16
農業用水路の維持管理責任の所在について
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
土地の砂の飛散防止について
-
準防火地域の土地。 新築一戸建...
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
値上がりする土地に投資しよう...
-
土地の良し悪し、過去の情報の...
-
自宅の一部が農地なのですが、...
-
除草剤は側溝に流れてしまいますか
-
砂利の駐車場を2台分借りてい...
-
私道の水道工事について
-
親から「出て行け」と言われ困...
-
コインパーキング用敷地のセッ...
-
近所トラブル
-
土地の隅切りに駐車出来るでし...
-
青地に家が建ちますか?
-
電信柱に街灯を付けて貰うには?
-
中古マンション購入検討 ベラ...
-
私道に物を置くのはどうなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築ブルーです。新居に引っ越...
-
自分の土地(更地)に、隣の新...
-
周囲よりやや小さめの土地を購...
-
土地の砂の飛散防止について
-
敷地内に用水路が通る土地(66坪)
-
4月に新築しました。庭に芝で...
-
神社の前の土地は嫌がられるの...
-
隣に調整池がある土地
-
空き地の雑草に迷惑してます
-
両親が亡くなり空き家になった...
-
土地の買い方
-
自分にとって自宅購入は適当な...
-
都市計画道路にかかる土地に建...
-
平家を建てるにはいくら程かか...
-
旗竿地の売値
-
抵当権がついている土地の購入...
-
土地はまだ下がる?
-
準防火地域の土地。 新築一戸建...
-
一軒家購入について
-
ひな壇の土地、外壁工事費用
おすすめ情報
説明不足ですみませんm(__)m
図の通り、主たる部分が56坪で用水路を挟んで10坪ありますので2筆です!
駐車場や庭に出来るのであれば購入を検討したいと思っています!