dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いに派遣で家電量販店内にある携帯ショップでの販売員をしている人がいるのですが、
話を聞いているとものすごく大変そうです。

覚える事が多そうなのは、私も携帯ショップで店員さんに色々説明受けたりしていて
覚えるの大変だろうな、、とは思うのですが、
それ以外に休日でも頻繁に勤務先から連絡があって報告をしなければいけなかったり、
研修で休日が潰れたりすることも結構あるようです。
このようなことはどこの携帯ショップでも普通なことなのでしょうか?

A 回答 (3件)

土日がなくなるというのはよくあるけど


休日がなくなるというのは、派遣なら限りなく少ない
べつに、その人でなくてもいいし
シフトを5人でも10人でも回しても
コストがそんなに変わらないから
小人数、時間外にする理由がないためです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。
本来研修は休日でない日に受けるものなんですね。
その子は本当は今月で辞めると伝えてあったそうなんですが、
派遣先からなかなか連絡が来ないのでもう一度問い合わせると、
3月は繁忙期らしく来月までは辞めることはできないと言われたそうなので、
人手が足りなく休日も返上なのかなと思ってしまいました。

お礼日時:2016/02/14 17:51

その友達は 大げさに言っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですか?
具体的に、どのあたりが大げさなのでしょうか?

お礼日時:2016/02/14 17:31

そーです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/14 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!