dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
大学受験生です

最近、進路が不安でたまらなくて疲れているのに、眠いのに、ねれません。
ネットに書いてある方法(アロマ、音楽を流す、ホットミルクかココアを飲む、蒸気でホットアイマスク、ケータイを見ない、、など)は、ダメでした。
早く寝ないと明日起きれなくなって、1日が無駄になります。
それで余計焦ります。
そしてねれなくなっていきます。

何かいい方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今できることが知りたいですお願いします

      補足日時:2016/02/14 03:08

A 回答 (2件)

運動するなどがいいと思います。


肉体敵に疲れるので寝れると思いますよ。
ただし、睡眠不足という部分で心配なので、
軽いもので外で出来ること、ウォーキングが無難です。

陽にあたってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝から努力します
ありがとうございます

お礼日時:2016/02/14 03:09

理由は異なりますが、不眠症になった事があります。

ひどい時は連続で3日眠れずかなり危険でした。
医師から睡眠導入剤や睡眠薬を処方されましたが、薬を飲むと翌日もある程度ひきずってしまうこともあるので、薬を使わない方法で効果があったのは↓4点

--------------
1)眠りたい時間の2時間ぐらい前から部屋の照明を暗めにする
(いわゆるバーとか暗めのシックなコーヒー屋さんみたいな感じ。部屋のあかりを調光ライトにすると効果抜群です)
2)↑と関係して、既にやっているケータイやPCを寝る前はあまり見ないようにしてください。
3)適度な運動をする。日光を浴びる。
 (けっこうバカにしてた方法ですが、これも効果あります。受験勉強が気になるようなら英単語でも聞きながら軽くウォーキングすると机にかじりついてるより暗記の助けにもなって良いかもしれませんね)
4)眠くないのに「寝なきゃ」と、ベットに無理に入らない
 (私は当初無理に入っていたのですが、お医者様に逆効果なので眠くなるまでベットに入らない方が良いといわれました。確かにやらなくなったのが改善のきっかけだった気がします)
----------------

Liaさんの睡眠サイクルが快適な状態になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと今からジョギングしてきます!
私も無理にお布団入ってました…確かに逆効果だったかも…
今日は眠くなるまで入らないで勉強でもしようかと思います

ありがとうございます

お礼日時:2016/02/14 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!